友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

気をつけましょう!!

2009年12月23日 13時19分25秒 | ブログ

さて、前記仕事中のアクシデントについてです。

露天風呂のピアノ線張りが終わりましたが、屋上パラペット分の金折(L金物)が足りません。
「昼(昼食をとらずに)をせずに済ませるけん、早う金物を買ってきて」と言われて近くの金物屋さんへ向かいました。

ガソリンスタンド横の交差点で信号待ちをしていると
「ガシャ!」というやや鈍い音と横からの衝撃が・・・。
 

「え?まさか、なんで?」と左後方を見ると、

 

Photo

私の軽トラにGSからバックしてきたであろう車が接触しているではありませんか。見るとベンツのマークが入ったステーションワゴン。
運転者を見て、次に私の後続を見てみると

Photo_2

バス(バスが無かったのでエスティマを拡大しています)が随分後ろに止まっています。

 

私がまず思ったのは、
「えっ!バスがあれだけ後ろって事は、俺って間違ったところに止まってる?」
すぐに停止線の位置を確認しましたよ。
「ちゃんと停止線前で止まってる」

そして、再び後方を確認。どうやらバスは、道路幅員が狭いので、建ててある電柱(だったかは記憶が薄い)横に止めると反対車線が通行できなくなるため、その前で止まっていたようです。

こんな位置関係かな)

Photo_10

 

パースだと

Photo_3

Photo_4

Photo_5

とりあえず、こちらの落ち度は無し!

次に
「え~ぇ、みんなが金物待ちの状態でこのバタバタしている時に、事故処理の時間なんか取ってられんよ。勘弁してよ~」

相手の運転者(男性)も車を少し前進させて降りてきたので、私もそのまま降りて自分の車を確認。そして相手の車を見るとバンパーと化粧モールが少し壊れてました。
「すみません」
相手の男性はさすがはベンツに乗っていだけに洒落た身なり。(感心している場合では無い!)
 「大丈夫ですか?」
「すみません。・・・すこしこの辺が壊れてるみたいです・・・」

 

私の車の損傷は見たところ

Dsc09148

とくに凹んでいるでもなく、かすり傷があるだけのようです。その傷も、以前自分でやった傷と何時やったか分らない傷もあり、今回の傷がどれかはっきり分りません。

「う~ん、確かに俺の車は大したことなさそうだけど、一応は自分の車より相手の車を心配するのが筋じゃない?」と思いました。
結局、急いでいるんで「じゃ、行きますね」と言い残して金物屋さんへ走りました。

「せめて連絡先ぐらい聞いとけば良かったのに」とも言われましたが、私の方は大したことが無かったので、こんなんで済ませました。


仕事を終えて駐車場でみんなと話をしていたら、横に止めていたホテルに出入りの業者さん(ワゴン車)も「車を当てられた!」と言ってましたよ。

大村に戻り、後でじっくり見たんですが、やはりどれが今回のものかはっきり分りません。左後輪の泥よけが少し内側に曲がってました。 

Dsc09149

ところで、考えてみたんですが、ベンツの運転者の方は何故にバックしていたのでしょうか?もしかすると、彼が後方確認をした時には私の車は無かったんだけど、バックし始めたときに私が停車したのかも知れません。やはり、「だろう」ではなく「かも知れない」で注意しましょう。

師走です。みなさん、慌ただしくしていると事故や怪我をしたりしますので、十分気をつけて下さいね。

 

 

追記

ベンツ ・・・で一枚。先日「(或る物を)下見に行きましょうか」と乗せて頂いた

メルセデスのスポーツタイプ SLーClassのインパネ。年式等の詳しいことは分りませんが、一台で十分家が建つ値段らしいです。

Dsc08992

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ

<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=amazongeneral&amp;banner=0X4RKMHRJYTJDHDG93R2&amp;f=ifr" style="border: medium none ;"> </iframe>
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする