友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

納めてきました

2009年12月01日 21時54分19秒 | ものづくり

日曜に塗装を終えたものの、納めが二日後の今日。団体客の予約が入っているので出来ればその前に!という事だったのです。
しかし、塗料が油性の浸透タイプのため乾きが遅く手を触れると色が着いてしまいます。そこで昨日拭き取り作業をする事にしました。これがまた、馬鹿にならない作業なんです。さっと一拭き!ではなく、力を込めて何度もこすりました。こんな事なら2度塗りしない方がましだったかも。4本は一人でしましたがさすがに疲れてきたので長男に助けてもらい、6本終えるのに2時間半も掛かってしまいました。
それでも完全ではありません。専門に相談したところ、サンディングを塗ると着き難くいよ、と云うことで、急なお願いで今朝塗ってもらいました。

 

取付はお客様と店主様に手伝ってもらいました。
取付前

Dsc08732

写真左にカウンターがあります。小上がりがカウンターとの距離も近くてスッポンポンなので、少し目隠しみたいなのがあった方が良いなぁ・・・とお客様からも意見があったそうです。

取付後

Dsc08739

写真ではよく分かりませんが、頑張って拭き取った分木目が出て良い感じです。

 

一緒に頼まれたウエスタンドアの取付。

Dsc08737_2

扉は建具屋さんに作ってもらいました。支柱は大工さんが作業場にあった角材をくれました。贅沢に「欅(けやき)」です。削ったり切ったりするとサロメチールの匂いがします。分かり易くはサロンパスの匂いです。次男は少し生臭い匂いがしたと云っていました。匂いの感じ方も個人差があるんですね。(余談でした)

帰りにお店の方からお好み焼きをいただきました。ありがとうございました。

 

お店のコマーシャルをしておきます。

居酒屋けんちゃん

オープンして1年半ちょっと。
小上がりには、お好み焼き、もんじゃ焼きもできるように鉄板テープルがあります。ご家族、お子様連れも多いんだそうですよ。
営業は午後7時から午前3時ぐらいまで。閉店はお客様次第のようです。定休日は聴いてないのでお問い合わせ下さい。

今度、オヤジの会で私が世話担当の時、こちらを予約しようと思います。

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ

<iframe scrolling="no" height="60" frameborder="0" width="468" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomochan-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=amazongeneral&amp;banner=0X4RKMHRJYTJDHDG93R2&amp;f=ifr" border="0" marginwidth="0" style="border: medium none ;"> </iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする