友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

例会と懇親会

2017年01月29日 03時27分37秒 | 古民家

昨晩は、全国古民家再生協会 長崎第一支部 例会、懇親会。

今年最初の例会は長崎市民会館文化ホールにて、18時30分より。

懇親会があるのでJRで行った。

丁度昨日から長崎市内は「ランタンフェスティバル」が始まった。

写真を撮ろうとバッグを探った。

「あっ、いつものデジカメ(現場用)忘れた!」

入っていたのは超広角のトイカメラ。

写りが悪いがお許しを。

 

駅から市民会館までは徒歩で。

 

例会出席者は7人。

例会後は懇親会。

会場へは中島川沿いを。

写りが悪くて分からないが、眼鏡橋を中心に結構な人出で賑わっていた。

途中から、アーケードへ。

 

よっそう本店も順番待ちのお客さん。

 

さて、懇親会の会場は?

 

えっ、ここを行くの?

 

 

 

長崎市内での懇親会の時は、元銀行マンの協会会員さんにおまかせとなっている。

今日は、その方の元上司の方が出されたお店とか。

銀行を退職後、料理学校へ勉強に行かれてお店をだされたのだという。

「季節料理とお酒 福く屋」

長崎市浜町11-6

開店:18時~、 定休日:日曜日

ご予約・お問い合わせは 電話 090―5291-4092

 

まず乾杯は、キリンハートランド

始めて飲んだ、多分。

飲みやすいビールだと思う。

グリーンの瓶もオシャレ。

その後、日本酒 繁桝

支部長はノンアルだったので、4人で一升瓶を空けた。

誰だ?呑兵衛は?

私は2合ぐらいしか飲んでないぞ。

 

お料理は、

きびなごの天ぷら。

御造り。

おでん。

アサリのバター焼き。

締めは、

鯖鮨とお味噌汁。

 

話は、古民家の事。今の建築事情など。

私が終電に間に合うようにと、お開き。

 

皆さんと別れてひとりタクシー乗り場から駅へ。

運転手さんは女性だった。

いつもは飲み客なので、午後10時以降が忙しいらしいが、

今日はやはりランタンフェスティバルで、午後10時前から忙しいとか。

 

来る時も見たぞ。キスマイ列車。

竹松駅着終電も、長崎駅からはほぼ満席だった。

 

 

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端材260

2017年01月29日 02時12分14秒 | 端材・リユース

 

フロアー、コンパネ、ベニヤの端材。

 

どうぞ、お持ち帰りください。

 

 

 

といっても、出したのはお昼なので、今は既に無いかも。

 

 

 

 

↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする