友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

取りあえず完成!

2023年02月14日 00時07分03秒 | 古納屋・古民家改修

新たにメルカリで購入したテレビが先週土曜日に到着しました。
早速、今村ベースに運んで、養生のプチプチを剥ぎ取り、テレビの裏を見ました。
壁掛け金物を固定するビスの間隔が予想と違い広いのです。
上下の間隔が40cmほどあります。
またまた、ガーン!!です。

買っておいた壁掛け金具は42インチまで対応のタイプでしたが、
コンパクトなサイズです。まったく寸法足らずでした。
どうやら、軽めのパソコンのモニター用の金物だったようです。
対応インチ(テレビのサイズ)を間違えなければ、
どれでも取付可能だと思っていたのは間違いでした。

直ぐにネットで検索しました。
専用の壁掛け金具だと、16,000円程するじゃないですか。
そんなには金は出せない!
アマゾンで4000円台で42~80インチ対応の品を購入しました。






昨日金物が到着したので、早速取り付けました。


普段の位置は中央で。




裏の収納を使う時は









金物の固定ビス位置がちょうど戸の骨組みの間柱を中心に上下になりました。

構造用合板12mmにビス止めでも十分でしょうが、
ビス先が裏から出て見えるのは見苦しいので、
構造用合板を幅10cm程度にカットして裏に当てました。
12mm+12mm=24mmです。
25mmのビスがギリギリ出ないで済んでます。

一応、当初の予定通りに完成です。


ただ、40インチの中古テレビ1台と、壁掛け金具1セットが残りました。アハハ・・・。
次男に「アパートに持って行って使ってくれ」と頼みましたが、
「多分観ないんで要らない」そうです。
取りあえず、和室へ持って行きます。


↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

</

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする