防草の為に植えた「クラピア」ですが、
広縁前の庭先に広がりました。
その勢いはすごく、テラス屋根があった(現在は撤去)土間コンなんて軽く覆ってしまっています。
夏場は地面が日光によって焼けるのを防止してくれますので、
土間コンに広がった部分もそのままにしておきます。
少し涼しくなったら、納屋の裏側の方に移植して、そちらの防草に頑張ってもらおうと思っています。
ほったらかしてましたので「ぼうぼう」伸び放題です。
刈り込みをすることにしました。
エンジン草刈り機でもいいんですが、
刈った後の掃除を考えて手動芝刈り機を購入しました。
初回なので刈り込み高さは最大の36mmに設定。
何度か行ったり来たりしました。
この受け皿に4杯ぐらい出ました。
一緒に雑草もカットできました。
刈り込みは年1~2回は必項だそうです。
刈り込むことで密になり、防草効果も高くなるとか。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。