菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

Taiwan  高雄から台東へ

2014-12-12 | 海外旅行

(昨日のつづき)

高雄のホテルも、リーズナブルなツアー旅行にしては 合格点でした。

この日も朝早くから行動開始!

出発のバスを待つ間に、ホテルのまわりを少しだけ歩きました。

 

 

近くに学校があり、集団登校する小学生が歩いていました。

親御さんと思われる大人がついているのも見かけました。

日本と変わらない風景です。

 

 

朝の風景です。

看板の文字の意味が、なんとなく分かる程度で正確には分かりません。

こんな雑多な雰囲気が好きなので撮ってみました。

 

 

路地を覗くと、これまた”いい雰囲気”

東南アジア・・・と言う感じです。

ごちゃごちゃ、バイクの人達、朝食時の為? 活気があってGoodです。

 

 

可愛い女性が、商売の準備中でした。

 

 

バイク屋さんでしたが、神棚?が気になったので撮らせてもらいました。

身振り手振りで伝えると快く撮らせてくれました。

商売繁盛の神様でしょうか?・・・

 

 

↑ 大きな通りですが、横断する人はのんびりとしていい感じです。

 なんとなく、日本と近く、繋がるものを感じます。(*≧∀≦*)

 

  

 

高雄市内の民芸品店に寄った(ツアー旅行の宿命)後は、

台東に向かいました。

高速道路では無いので、移動に時間がかかります。

(バス酔いする方には、酔い止め薬を飲むことを勧められました・・・)

 

 

途中に寄った、休憩所での一コマ。(↑) 海は、まだ台湾海峡でした。

 

 

 

車窓の風景を撮っている中で、偶然ですが田植えの風景が撮れました。

バイクの向こうに田植えをする人が見えると思います。

台湾のお米は二期作。

田植え機ではなく、人海戦術のようです。

 

 小さな港の様子も日本と変わりません。

 

 

昼食後、ようやく一つ目の観光地「三仙台」に着きました。

こんな具合で、3日目はバスの移動で多くの時間を過ごしました。

(_Д_) (_Д_)

 

(明日につづく)

 

台湾のお酒「金門高粱酒・38°」を飲んでいます。

常温・ストレート。

うまいお酒です。チェイサーを用意し、すこしずつ・・・。

小さな瓶なので、明日には終わってしまいます。(#^.^#)

 

(_Д_) (_Д_)

 

それでは、ゴキゲンヨウ