KPC撮影旅行(琵琶湖方面)と台湾旅行の間に
いつものようにクロスバイクで菊川河口まで行ってきました。(11/23)
今回は、その様子を凝縮してアップします。
(#^.^#)
潮騒橋のテッペンにGoalすると
小さな漁船が菊川河口に帰ってきました。
菊川の水の色が、海の色(上の二枚)とマッタク違います。
この時は、まだ海岸に華が咲いていました。
波は穏やか、色もどことなく暖かさが残っています。
海岸で記念写真を撮る家族
どことなく、中国人の家族のように見えました。
波の様子を撮っていると、すぐそこに
スタンディングパドルボートを持って海に入ろうとする人がいました。
カッコ良いので、声を掛けると
スタンディングパドルボートについて教えてくれました。
この方の場合は、
サーフボードからスタンディングパドルボートへと移ったと言うことでした。
このボードで、釣りをする人もいるそうです。
写真をお願いすると、ボードを裏返してポーズをとってくれました。
(#^.^#) ありがとうございました。
砂浜に、祭りのお花が何本も差してありました。
この地区の秋祭りの一環でしょうか。 何の意味があるのでしょうか?
(明日は、その後半)
今、飲んでいるのは生姜酒です。
生姜の焼酎。結構、いけます。
先日、職場の同僚が「宝くじ」の話で盛り上がっていました。
浜松で有名な”マスミ”は、最終日(12/19)15時に閉店だとか。
皆さんは、今年最後の夢を買うことができたでしょうか?
買わなければ当たらない”夢”
イイことがありますように !!!
それでは、ゴキゲンヨウ