菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

空に向かって伸びる向日葵 夏だなー!

2018-08-03 | 徒然日記

午後になってから、プールに行ってきました。

金曜日の午後は、意外に空いていて ラッキーでした。

ところが、15分もすると 赤い水泳帽のチビッ子が集まってきました。

チョコチョコとプールサイドをあるく姿もカワイイ

おおむね生徒が揃ったら準備運動です。

1・2・3 大きな声で体操してますが、中には

寝そべったり、前後に動き回ったり、先生の言うことを聞かない子供もいます。

生徒は20人位でプールに入ると先生は6人位に増えていました。

プールの2Fには子供達を見守る父兄たちが大勢です。 

  

チビッ子が一段落すると、次は5歳くらいの子供達の番の様です。

お兄ちゃん・お姉ちゃんは、やっっぱり違います。

準備運動がはじまる前は、行儀よくプールサイドに座って待っていました。

2・3歳位違うと、子供たちの成長がはっきり分かります。

 

  

 

以下の写真は、7/13のサイクリング。

 

 

菊川土手の近くに、大きな向日葵が何本か咲いていました。

グ グ グ と伸びた、およそ2m30cmの向日葵

夏だなー !!!

空に向かって力強く伸びた向日葵、これぞ夏!と言った感じです。

 

 

太陽の光をいっぱい浴びた葉も元気です。

 

 

頭を下げている向日葵も何本かありました。

すでに成長が止まって、茶色になっている株も絵になる花もありました。

そんな向日葵をみると 緑会のOさんの絵を思い出します。

Y先生がゴッホの向日葵よりイイ!と言っていた作品です。(私も素晴らしいと思いました)

 

 

近くの畑には、あのズッキーニでしょうか? 何株か植わっていました。 ↑

 

(おわり)

 

先日、緑会のLINEでOさんが、

県美術家連盟・小作品展の募集締め切りが7/31と教えてくれて助かりました。

私も応募するつもりでいたのですが、つい忘れていたので

締切前日(7/30)にあわてて応募ハガキを投函しました。

最近、注意力散漫になっています。

反省の意味で夕食後、本局のポストまで歩いて行ってきました。!(^^)!

なので菊川美術展の応募は、早めに行動し用紙を今日、事務局に届けてきました。

期限は8/10までですが、忘れるよりマシですから・・・

 

それでは、ゴキゲンヨウ