昨晩の菊川名物・夜店市は、たいへん盛大でした。
実は、このイベントは初めてで、人の多さにビックリ!!
歩行者天国となった本通り商店街は、人で埋め尽くされて
前に進むことができないので、目的地の第一ステージには迂回して到着。
菊川でこんなに人の集まるイベントがあったとはビックリです。
肝心の「GアンドGぷらす」のお手伝いは、いたって簡単
ギターとマイクの音量を聞いて、マイク3本の音量バランスを調整する任務でした。
専門的な事は分からないので、イイカゲンにやってみました。
地元高校生のバンド・Juice の演奏風景 バックに夕焼けが・・・ ↑
その後に GアンドGプラスの三人 ↓
歌と演奏の持ち時間は40分あまりで、
ユーミンやサザンなど懐かしのPOPを何曲も聞きました。
結成2ヶ月のバンドとボーカルのグループにしては、大したものです。
お客さんも暖かに拍手をしてくれました。
私は、ほぼ記録係で、写真を何枚か撮ってあげました。
終わってからは、女性ボーカルのSさんとオヤジ三人で近所のお店で一杯、
これが一番長くて楽しい時間でした。
以下の写真は、7/16の散歩です。
珍しくナデシコが咲いていました。 ↑ ハギはアチコチで見かけます。 ↓
野草の花は素朴で地味ですが、良く見るとキレイです。 ↑ ・ ↓
お茶畑の中に、防風林と家が点在する。 菊川市内のどこでも見かける光景です。 ↑
(つづく)
従弟が亡くなり、藤枝まで初盆見舞いに行ってきました。
亡くなった従弟の奥さんとはじめてゆっくり話ができました。
「年をとると兄弟のありがたみが分かる」と言ってました。
そうかも知れません。
それでは、ゴキゲンヨウ