お盆なので、お墓参りに行ってきました。
お墓の前では、親不孝をわびて、家族の近況をつたえました。
今年も、いろいろな事がありました。
幸いにも事故はなく家族が無事だったことは、感謝です。
(*^_^*)
帰りには、施設に入っている母の顔をみてきました。
最近は、少し歩いただけで、呼吸が苦しくなるようです。
施設に内緒で差し入れた飴玉を「これが一番うれしい!」と喜んでいました。
(私の顔より、飴玉かい!?)
100歳までは十分、生きる力を持っている様です。
(#^.^#)
以下の写真は、7/21 潮海寺の祇園祭の様子です。
祭りのメイン、屋台の階段下り(のぼり)が行われる仁王門の階段前には
1時間ほど前から人が集まり始めていました。 ↑
撮影に良さそうな場所に椅子を置き、撮影ポイントを確保してから取材に出かけると
地元の中学生がいましたので許可をもらって撮りました ↓ !(^^)!
法被を着た3人と友人が並んで屋台に向かいます。 ↑
化粧をした若者が仁王門に向かって走ってきました。 ↑ ・ ↓
どうして走るのか? 熱中症が心配される猛暑の中で・・・
若い人だから出来るんでしょうが・・・
その後に”鬼”も走ってきました。 ↑ 走る祭りなのでしょうか?
その内に、仁王門まで走って行った若者が、歩いて帰ってきました。
どうして化粧をしているのでしょうか、
先頭の若者は大人っぽくて締まった顔立ち、昔ならイケメンだと思います。
!(^^)! !(^^)!
(明日につづく)
ONさんお勧めの島田市民プールにはじめて行ってみました。
65歳以上は入場料200円と安い! ジャグジーがあって冷えた体を温められるのもイイ!
でも、少し遠くて、水温が低いのが玉にキズ トイレが近くなる (*_*)
なので、行き慣れた掛川の”さんりーな”が良いかな?!
それでは、ゴキゲンヨウ