菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

菊川河口でみる”浮島現象”

2019-01-24 | 菊川周辺をサイクリング

午前中はKPC新春作品展の当番がありました。

当番で手持無沙汰になるかと思い”iPod”をもって行ったのですが

同じ当番のOさんや、後から立ち寄ったGさんなどと話で盛り上がり

iPodは不要でした。(#^.^#)

その内に、緑会の”I”さんが来てくれたので、ご案内しました。

すでに芳名帳には緑会メンバーが何人もありました。感謝です。(#^.^#)

ちなみに、作品展は27日(日曜日)の16:00までです。

 

  

 

写真は、1/11の菊川河口です。

この日は、快晴で遠くの景色が良く見えました。

そんな中、潮騒橋のピークから浜松方面を良く見ると

”浮島現象”が現れていました。 ↓

 

 

ウィキペディアによれば、”浮島現象は海岸で遠方の島や岬を眺めた場合、

それらと海水面の境が切れて浮き上がってみえる現象”とあります。

まさしく、これです。

この菊川河口でも、寒い冬には時々見かけます。

 

 

この日は、久しぶりに菊川河口の右岸側の砂浜に入って見ました。 ↑ ・ ↓

 

 

比較的暖かでしたが、それでも海岸は風があるので、釣り人などもほとんど見えません。

砂が大分、浸食されています。心配です。 ↑ ・ ↓

 

 

打ち寄せる波と海水はキレイです。

 

 

先ほど、Oさんが野菜をたくさん届けてくださいました。

袋一杯、大きな白菜とニンジン・赤いカブです。

これから妻に、料理してもらいます。 (*^_^*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ