菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

バンコクとアユタヤの観光Ⅰ

2012-12-11 | 海外旅行

タイのバンコクとアユタヤの旅で撮った写真を、しばらくの間、紹介します。

できるだけ観光パンフには載っていない写真をと、思っていますが・・・

バンコク市内を流れるチャオプラヤ川を船で遊覧し、二番目に立ち寄った「暁の寺」。夕焼けをバックにしたシルエットが美しいため「暁」という名がつきました。イメージしてみましたが、そんな時間に、また来てみたい!

バンコク市内の洪水は我々も記憶に新しいのですが、このお寺も水が首位の高さまで浸かり1ヶ月は水が引けなかったそうです。その洪水の痕跡も見ることができましたが、修復されていました。

洪水をもたらした水は中国やラオスに降った雨ということです。バンコクは見渡す限りの平野で山などは無く、ゆっくり時間をかけて、バンコクを飲み込んだ訳です。バンコクは地震や台風は無いようですが、洪水は慣れっこのようです。

暁の寺は塔の2/3位まで上ることができます。そこから眺めた風景です。

次は、エメラルド寺院と王宮。バンコク観光の目玉。その価値は本物です。規模の大きさ、圧倒的な豪華さに感動です。この寺の堂の中では撮影禁止でしたが、もちろんエメラルド色の仏像を祀ってあり、壁の装飾もすべて「すげー」と、思わず声をだしてしまいます。こちらは大乗仏教、何も大らかに見えます。

お寺の堂に入るには、特に女性は肌を出してはいけません。そんな時の為に、ガウンの形をした黄緑色の着物が用意されていました。二人の欧米人が、その着物を着て躍けていました。

美しい黄金の塔。絵になります。

さすが観光立国、観光客の人種の多用さも驚きです。特に中国人と日本人が多かったのですが、アラブ系の人やインド人、欧米人なども多くいました。

この続きは、また明日(o・・o)/~


バンコクとアユタヤの旅

2012-12-10 | 海外旅行

久しぶりに妻と海外旅行に行って来ました。

12月6日(木)~10日(月)のタイ・バンコクとアユタヤのツアー旅行です。

当初は、台湾に行くつもりでしたが、ツアー企画会社で飛行機が取れず断念。

代わりにタイへ行くことにしました。

従って、あまり期待はしていなかったのですが、満足できる内容でした。

  

バンコク・アユタヤは今、乾季ですが気温は日中30度を超えることも

連日の暑さには、少々バテましたが

東アジアの日本には無い風土の中で育った、南アジアの文化や遺産、食事など、

海外旅行でしか味わえない、未知の経験でした。

まだ写真の整理ができず、写真は明日以降となりますが、少しづつ紹介します。

  

おまけの写真は、火剣山の頂上付近の風景です

葉がすっかり落ちて、裸木となった桜の木です

 

こちらは、黄色の葉が綺麗です。

ドウダンツツジがちょうど真っ赤に染まっていました。

2m以上の大きな木です。

その傍に、ツツジが十輪ほど季節を間違えて咲いていました。

  

4日間お休みのブログ、今日から再開します。

また、よろしくお願いします。

ところで、今朝の8時30分、中部国際空港を降りると、雪が降ってました。

常夏の国から雪の国へ、

震える私は半ズボン、慌ててトイレで着替えをしました。

寒さが、これほどとは思いませんでした。

それでは、(o・・o)/~ 

 


火剣山の散歩

2012-12-05 | ブラリ散歩

先週は、クロスバイクをやめて火剣山の散歩にしました。

以前は、1ヶ月に一度ぐらいの頻度で散歩していましたが

今回は随分久しぶりです。

菊川市の火剣山キャンプ場に車を停め、キャンプ場~火剣山~小夜の中山~

~菊川集落(元金谷町菊川)~キャンプ場を歩く約2時間コースが定番ですが

今回は、時間が無く、キャンプ場から小夜の中山までの往復で約1時間コースです。

キャンプ場に向う道路脇に、椎茸を栽培している木組みがありましたので

覗いて見ると、立派な椎茸が育っていました。

プリプリで肉厚で・・・・うまそうな椎茸です。

焼いてお醤油と生姜で食べたら、歯ごたえバッチリ、香りも良さそうです。

キャンプ場の周りには、樫の木が紅葉していました。

 

天気もよく、透過光が中々綺麗です。

白い幹の木の名はわかりません。紅葉した葉の黄色は明るく輝いていました。

  

ところで、明日の6日から9日まで4日間、木・金・月のお休みをいただいて

妻と旅行に出かけますのでブログはお休みします。

旅先でアップできればと思っていますが、たぶん無理かと思います。

10日(月)からは、その様子をお届けするつもりです。

お楽しみに!?

行ってきま~す! (´ー`)/~~


小夜の中山 「扇屋」

2012-12-04 | ブラリ散歩

午前中の強い雨があがり、

仕事帰りの菊川駅ホームでは冷たい西風が吹きまいていました。

コートの襟を立て、手袋をしていても、寒さが襲ってきます。

一気に真冬になったような感じさえします。

  

昨日、NHKのファミリーヒストリーでコロッケさんのルーツをたどる番組をみました。

先祖の生き様や生活や苦労話などがあり、コロッケさんも号泣。

私もついつい・・・

その中で、「あ・お・い・く・ま」という(祖母の教え)が紹介されていました。

あ・・・あせるな

お・・・おこるな

い・・・いばるな

く・・・くさるな

ま・・・まけるな  と言うものです。

中々、深い教えだと思います。早速、この言葉を復唱した次第です。

  

おまけの写真は、小夜の中山の扇屋のおかみさんです。

土曜は火剣山から散歩して、小夜の中山まで往復してきました。

写真は、元ご近所にすんでいた新しいおかみさん。先代のおばあさんの後をついで、店を開けています。

先代の身内では無いのですが、意思を継いで近所に住む弟さんと切り盛りしているそうです。

先代のおばあさんが亡くなって10年以上たったとききました。

もう10年も・・・。

小夜の中山は、旧東海道の山の中にあります。

金谷から日坂を経て掛川まで歩くご夫婦、さっきまでおにぎりを食べていましたが

こんどは、子育て飴を美味しそうに舐めています。

夏はグループや集団でみえる方が多いようですが、秋は小人数で歩く方が多いそうです。

こちらが子育て飴。麦からつくった飴だそうです。

こんな色をしています。

私も昔いただいたことがありますが、今回は写真だけいただきました。

小夜の中山の詳しい情報はこちら

 

それでは、また(o・・o)/~ 

 「あ・お・い・く・ま」 自分にマケルナ!


小さな花壇

2012-12-03 | 菊川周辺をサイクリング

クロスバイクで走って見ると

アチコチの道路の脇に、小さな花壇を見つけます。

自転車だからこそ、立ち寄って見ることができます。

そこには珍しい花などはありませんが、まさに季節の路地の花を見ることができます。

手が行き届いた公的な花壇だったり、農家の人が自分の畑に花を植えている小さな花壇など

それぞれの味があります。

コスモスも終わりに近づき、花キャベツ・ケイトーなどへと変わってきます。

 

今回は、御前崎までの道の脇、

信号の無い交差点付近でケイトーの花を見つけて

寄ってみました。

ご存知、花キャベツ。

同じく、白い花キャベツ。

ケイトーだけで写真を撮ってみましたが、なかなか絵になりません。

そこで、青紫のこの花も仲間入り。

青紫のこの花、よく見かけますが、

名はわかりません? どなたか教えてくれませんか?

畑は違いますが、こちらは背丈の低い小さな菊たちです。

華やかさはなく地味ですが雑草のような強さも感じます。

 

12月に入り、もう3日となりました。

年内あと少し、どんな花をお届けできるでしょうか?

 

それでは、また明日( ´ ▽ ` )ノ

 


木立ダリアと秋の空

2012-12-02 | 菊川周辺をサイクリング

今日は、昨日に比べ、ずいぶん寒い日曜日となりました

午前中は、地域防災訓練があり、消火器をつかった訓練に参加しました。

昨年は自主防災会の防災隊長でしたので、それなりに大変でしたが

今回は、一市民での参加となり、気軽な参加となりました。

普段は中々会話のない、ご近所さんとの情報交換の場でもあります。

定年退職して、もう3年近く毎日が日曜というKさんや

定年後1年してから、最近竹やぶの伐採の仕事を始めたTさんと、しばし話ができました。

10年後は、お互いどんな話ができるのでしょうか?

歳はとっても、健康で明るい話ができたらイイなとおもいました。

 

(昨日のつづき)

先週の日曜は、穏やかな日でした。

御前崎までの道中、こんなおだやかな青空でした。

稲刈りも遠に終わり、刈り取られた稲も紅葉しています。

田舎の空は、広くて高い。

ゆったりと雲がながれてゆきます。・・・

途中、りっぱな木立ダリアが咲いていました。

農家の玄関につづく脇の畑に、空高く咲いています。

花も元気で、爽やかです。

木立ダリアを他でもよく見かけますが、よく手入れもされているようです。

高い空にすっと立つ木立ダリア

気持ちも晴れやかになります。

  

御前崎からの帰り、お腹が大夫空いてきました。

いつもは、昼までに家にもどりシャワーを浴びて昼食となりますが

この日は、御前崎市池新田の東風(とんぷう)に寄って、ニラレバ定食を食べました。

そしたら、安くてボリュームがあり、美味しかったです。

写真が無いのがザンネン。店もお客さんで賑わっていました。

お勧めです。

 

明日につづく( ´ ▽ ` )ノ

 


御前崎は大根の大産地?

2012-12-01 | 菊川周辺をサイクリング

(昨日のつづき)

御前崎の帰り、大通りを一歩はいって、畑の中を走ると

道の両側に大根畑が広がっていました

夏は、タバコが栽培されている畑に、一面の大根

まだ、すこし小ぶりですが、中には大きな大根も・・・

畑で働いている人を探しましたが、周りに見かけませんでしたので

畑の中に入らせていただいて、撮らせてもらいました。

葉は色艶も勢いもよく、まだまだ大きくなりそうです。

水はけが良い砂地が、大根栽培に良いのかもしれません。

菊川河口方面では、長ネギが多いのですが・・・

大きな畑一面、ダイコン・ダイコン・ダイコン・・・

ダイコン畑の地境には、笹や小さな木を植えてあります。

そこで輝いていた黄色の実。寄って見るとセンダンの実。

その両側が、ごらんの通り、ダイコン畑です。

小ぶりの木ですが、センダンの実はタワワになっていました。

青空に黄色い実。これも秋の風物詩。

  

今日(土曜)は、風が強かったので、里山を歩くことにし

火剣山に向かいました。

その様子は、後日おとどけします。

では、また明日( ´ ▽ ` )ノ