大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

「燃える男の赤いトラクター」 農業塾 第2回目

2018-06-17 07:27:21 | 日々の生活

 

 2018年5月12日(土)ー13日(日)

里山で農業塾 第2回目

畑へ

4月に蒔いた種が元気に成長している。

にんじんは芽が出るまで時間がかかるって聞いていたけど、

1ヶ月でこんなに成長するんだね。

ネギとレタスも元気に成長してるし、

大根もスクスクと育っている。

元気のいい苗だけ残して、間引きをする。

間引いた小さな苗は、農家の方がさっと湯がいてお浸しにしてくれ、夕食の一品となった。

さて、

第2回目の農業塾は、ジャガイモの植え付け。

芽が出たジャガイモのを1/2に切って、切り口にシリカ(腐敗発症抑止・発芽発根促進・根園土壌改善剤)を付着して、

畑へポン。

農業士のSさま、植え付け間隔を思案中。

30cm間隔で芽を上にして作付け。

ジャガイモがまだまだ沢山残っているのでSさまは、

赤いトラクターを自由自在に、巧みなハンドル捌きで畑を耕す。

「燃える男の赤いトラクター~、それがお前だぜ~♪」のあのCMソングが頭の中をよぎる。

Sさま、エンジのポロシャツが良くお似合いです。

 

そして燃える男の赤いトラクターは、マルチを張る。

働く男の後ろ姿も素敵です。

張ったマルチに作付けするのは、先月 農業塾2年生が蒔いたトウモロコシ、「わくわく」と「しあわせ」。

Sさまに作付け講習。

二本の指で穴を開け、トウモロコシの苗を植え軽く土をかける。

はい、実践。

綺麗に作付けされました。

トウモロコシ、楽しみです。

私、トウモロコシが食べられるようになったのは、ここ10年程で今は大好物の夏の食べ物ですが、

それまでは、トウモロコシの味が苦手でした。

燃える男の赤いトラクターは、再びマルチを張る。

かっこいいぞぉ~。

そして、再びトウモロコシの作付け。

カエルも遊びに来ました。

畑の上で数匹跳ねてます、自然ってこういう事を言うんですな。

これなぁ~んだ!

群馬名産のこんにゃく芋。

一番大きなこんにゃく芋は3年もの。

一番小さな1年芋、次に3年芋、2年芋と芽が出てる方を南方向に作付け。

こちらはヤーコン。

東南アジア原産のサツマイモの新種。

どんな味してるのか試食。

生でも食べられ食感は、サクサクしていて梨に似ています。

美味しかったですよ。

葱坊主は残して置くと、ネギの成長が悪くなるので、

葱坊主の摘み取り作業。

いつもの山の格好とは違い、ここではツナギに長靴です。

摘み取った葱坊主は、天ぷらとなり夕食の一品になりました。

さくっとして香ばしく、美味しく頂きました。

葱坊主が食べられるなんて、新しい発見でした。

農業塾1年生は、先月 蒔く事が出来なかったトウモロコシの種まき。

さっ、本日の実習はここまで。

宿へ帰って、さっさとお風呂に入って・・・

夕食の時間まで部屋で、プッシュっとビール。

夕食の時間も農業塾の面々と、和気藹々。

 

 翌日は、10時から講習。

ぶっはぁ~、眠くなってきた・・・。

でも、この講師の話は色々と脱線して行くので聞いていて飽きない。

 

お昼食べて解散!

また、来月お会いしましょう♪

 

そして帰り、この村を出た時は小雨だったのに、関越自動車 埼玉県に入ると、

ワイパー全開、豪雨。

メチャクチャ緊張の運転だったけど、ラジオから流れる1980年代の名曲集に癒されたとさ。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おーちゃん)
2018-06-18 18:27:40
ドナルドさん こんにちは

びっくりしました。
葱坊主の天ぷら!!!
葱坊主って食べられるのですね。
ビールが進みそう・・・・・。
返信する
Unknown (ドナルド)
2018-06-20 08:09:21
>おーちゃんさん、おはようございます。

そーなんですよ、葱坊主食べられるんです。
私も、新発見でした。

ほんのり葱の味がするかなぁ~って位で、
おつまみには、最高だと思います。
是非、一度試してみて下さい。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。