コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

サポーターリスト

2011-06-02 06:40:07 | Weblog
あなたをサポートしてくれる人の名前を、
100人書き出してみましょう。

「100人のサポーターリスト」です。

上司、
同僚、
家族、
兄弟、
子ども、
先生、
コーチ、
メンター、
コンサルタント、
医師、
弁護士、
会計士、
税理士、
弁護士
司法書士、
カウンセラー、
ファイナンシャルプランナー、
親友、
後輩、
保育士、
看護師、
エステティシャン、
フラワーアレンジメント
近所のおばちゃん
などなどまでもです。


どうでしょう?
100人かけますか?

このリストには人生の豊かさと、力強さを感じます。

■ 100人のサポーターリストを書いてみよう ■


真のお金持ち

2011-06-02 06:39:35 | Weblog
真のお金持ちは
こんなことをよく言います。

「お金は存在していないのと同じ」

これを聞いて
???????
という方が多いのではないかと思います。

お金を持っていても
見栄を張ることばかり考えていると
いくら持っていても
「足りない」と感じてしまうようです。

お金は必要なだけあればいい。
お金は自然に流れてくる。
必要であれば、いつでもどんなだけで手に入れられる
と感じているようです。

あなたは、お金に左右されていますか?



■ お金持ちは、すでにお金に左右されていない ■

「働く」とは「傍+楽」こと 

2011-06-02 06:38:18 | Weblog
友人からこんなメールをいただきました


神谷さま

ご無沙汰しております。
いろいろプレゼント頂き感謝しています。
現在元気欲頑張っていると言いたいのですが、
本当は落ち込む事も多く
腹立たしい事も少なくありません。
歯を食いしばって静かにしていますが、
職場の環境がよくありません。

入社仕立ての頃してもいない事を
『あなたに間違いない』とか言い濡れ衣を着させられそうになったので
自分ではない事をはっきり言ってから現在まで針のむしろです。

今日は疲れていますのでまたメールさせて頂きます。
先生にもお詫びしないといけませんので。
ではまた。


ぜひ、同じような気持ちであられる方がいましたら

「お仕事をいただいていることに感謝したい」ですね。

研修会でよくお話をしますが
お金のため、生活のためだけで
働いていると苦しいですね

「働く」とは「傍+楽」とも書きます。
周りの人を幸せにすることです。

今日のお仕事に感謝してください。
そして、今日会社のために何ができるかを考えてくださいね。

よろしかったら、研修会に来てください

案内チラシは http://www.katch.ne.jp/~k-kami/yaruki11618.bmp
申し込みフォームは http://form.mag2.com/sloumiofro です。