goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

マッコ市&ポムミェルのミカンジャム

2013-02-03 08:16:55 | お店紹介
今日は日曜日です。

実は、黒石市は、
今日が「マッコ市」なんですよ♪

「マッコ」とは、津軽弁で「お年玉」のこと。
つまり、旧正月の頃、各スーパーやお店が、
一斉に大安売りをしたり、「マッコ箱」
(商品を買った人だけがもらえる粗品)
が出たりするんですよ。


なんたって、朝5時頃には開店するので、
皆さん、3~4時には起きて、
この真冬に、近くから遠くから(弘前市あたりからも)
やってくるんですよ。


黒石市は、この日が「いのち」なんです!
こんなにお金が落ちる日はありませんからね。


例えば、制服やランドセル、勉強机、車など
高い買い物はこの日を狙うんですよ。



・・・とか言ってる私は、早朝なんて一度も行ったことありませんが(T_T)


今年も我が家は早朝には誰も行かない・・・
と思っていたら、
(と言うのも、ほしい物は既に予約していたので。)

ツレが4時50分に起き出し、
「これから(頼んでいたやつを)取りに行く!」と。


私はてっきり、教会に行く途中に寄って、
予約品を取りに行くのだと思っていました。


ツレが家に戻った時、
こんなにたくさんの「マッコ箱」(つまりオマケ)を
頂いて来ました~!

なんたって「マッコ箱」は、先着順なので、早く行くことが肝心。



中は何が入ってるのかしら?










ハイ、どれも生活用品に満ちておりました~。

かなり助かりますが、要らない物も入ってる・・・

特に子どものオモチャ。
食べそうにない食料品、お菓子などは。

まあ、ありがたく頂きます!!






数日前、白鳥を見に行った帰り、
浪岡の「ポムミェル」さんで売られているという
ミカンジャムを食べてみたくて寄ったんです。




かわいい角瓶に、麻のカバーもイイ感じ。
カントリーチックで!

朝、パンに付けて食べました。

なめらかで、おいしい~!
甘めだと思うけど、このくらい甘くないとネ。


私がよく作る柑橘類のマーマレード
(ハッサク、レモン、いよかん他なんでも)は、
どうしても皮の苦みが残りますが(この苦みが好きですが。)、

これは温州蜜柑なのか、さすがに苦みはなくて、
マーマレードというより、とろっとしていて、ジャムですね。


「ポムミェル」さんのブログがあって、
そこにミカンジャムの作る工程がアップされてます。
興味のある方、見て下さいね。


ポムミェルのメインメニューは、ベーグルです。
(私はまだ食べてませんが。)
ベーグルにお肉や野菜をサンドしたものと、
サンドしていないものがあります。


そして、いつも私や家族が愛してやまないりんご入りシュー。
今回も買いました。



これは200円。

アーモンドのくっついている皮が香ばしいし、
もちろん中のりんご入りカスタードがおいしい!!



その日も、「ブログ見ましたよ!」って言ったら、
恥ずかしそうにしていらっしゃいましたが、
赤ちゃんおんぶしながらの作業や接待、
お店をお姉様と共に経営しているなんて
すごいなあ・・・と感心しています。


メニューは、この他ラテなどの飲み物、
チョコケーキ、他のシューもあります。
季節によってジャムの種類も変わるようです。



また、寄らせて頂きます!







そして、私がその日買った手芸用品。



左は昨日アップした椅子のリメイクの布(これはご用済み)
真ん中は、クロスステッチ用の布。
右は、額縁。手前は刺繍糸。


これらと他の布を使って、久しぶりにお針仕事です。
試作品を作ろうと思ってます。
うまく出来そうなら、いくつか作りますが、果たして・・・


でも、まだ図案が浮かばずに・・・困ってます。
神様、知恵を!







ここあでした。