今日も雪が降りました。
浪岡はついに170センチを優に超えました。
200を越えたら、生活に支障が出てくると言われますが、
もう既に、車の渋滞とか、雪にはまってしまって、
立ち往生してしまったりするんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
昨日の礼拝後、ツレは弘前の結婚式の司式ヘ、
わたしとまりまりは弘前で
ツレの誕生日のプレゼントのセレクト。
弘前の積雪も150ほどで、
やはり大きな貨物トラックが曲がり角で立ち往生。
警察官が登場して誘導しようとするも、
ツルッツルの道路で、スッテンしそうになって、
本人が失笑してましたよ。
私とまりまりは、さくら野に向かいましたが、
道路はツルツルで、おまけに歩道が雪で埋まってて、
全くなし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
滑らないように、足に力を入れて歩き、
車にぶつからないように気を遣い、
わずか10分ほどの距離で、疲れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さくら野では、たまたまファッションショーが
行われるところでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
弘前市内のお店の洋服の紹介。
若者向けです。
主催は、毎年弘前で行われる
「ファッション甲子園実行委員会」。
私は興味なし。
まりまりは興味津々。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
毎年誕生日には、
本人がほしいものをプレゼントしてますが、
今年はツレ自身が「特に何もない」との事。
そこで二人で洋服を選ぶことに。
レディスの洋服は種類も色も豊富。
でも、それに比べてメンズは少ないですね。
結局、さくら野だけでは決まらず、
あちこちでセレクトしてプレゼントすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sushi.gif)
さて、せっかくの誕生日なので外食。
ツレもその頃には合流。
はじめて行った「味新」と言うお店。
弘前市堅田にあります。
実はここのおそば屋さんには何回か行きましたが、
まさか奥の方に大きな店舗で、お寿司などの料亭があるとは
知りませんでした。
メニュー豊富で、割とお手ごろ価格です。
私とまりまりは「いろどりプレート」を注文。
女性向けの洋風懐石っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/695c0a8c6d94d3676a7fbd16af30744a.jpg)
串カツ2種、白身魚のトマトソースとチーズ焼き、
ポテトサラダと揚げシュウマイ、エビときのこの炒め物、
鶏肉のつくね焼き、五穀米の海鮮チラシ、おそば(冷)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/8fbd96247165667b2366a3cfb6e25d0c.jpg)
デザートは、紅茶と杏仁豆腐(オレンジシャーベット付)
少ない量に見えて、食べ応えはありました。
ただ、冬だから冷たいそばより、温かいそばがよかったかな。
ツレは、コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/2d5f8622584c851978eeb698ed7a418b.jpg)
キリタンポ鍋。
味新さんは、一人分の鍋でも作ってくれます。
普段もきりたんぽ鍋をよく食べるので、
料亭できりたんぽ鍋は食べたことなくて、
だしがどんな味か興味がありました。
比内地鶏ではないのが残念でしたが、
鶏肉とゴボウのだしがきいて、
とてもおいしいです。
帰りは同じ堅田のケーキ屋「パティスリーFour(フール)」で
ケーキを買って家で改めてプレゼント贈呈と、お祝いの辞? 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/809c76c3959998c859ae366075322dcd.jpg)
1つの箱に小さな4つのケーキが入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/7926c035d76939c80428049a213eaf07.jpg)
チーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/08fa2b91f0d243ee00d97d87240f23d2.jpg)
ピスタチオとチョコのムース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/0cde65e6b24ffecc39b99e0055ce5e52.jpg)
プチタルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/d75c8e65dcaa69bf5d2f074f9b8d2628.jpg)
プチカスタードシュー
ツレが選んだのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/a61ed7cfa4f78c87f5871c8661e901b6.jpg)
紫芋のモンブラン。
土台にはメレンゲを焼いたものを使ってます。
まりまりは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/fd0587109e206e6a1f868513cc3643d3.jpg)
名前を忘れましたが、周りの網はチョコです。
サクランボとキルシュが大人の味でした。
この店のナンバー1人気だそうですよ。
ツレは49歳になりました。来年は50歳です。
今年、私たちは新しい歩みになりますし、
4月には銀婚を迎えます。
いろんな意味で節目の年です。
ここあでした。
浪岡はついに170センチを優に超えました。
200を越えたら、生活に支障が出てくると言われますが、
もう既に、車の渋滞とか、雪にはまってしまって、
立ち往生してしまったりするんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
昨日の礼拝後、ツレは弘前の結婚式の司式ヘ、
わたしとまりまりは弘前で
ツレの誕生日のプレゼントのセレクト。
弘前の積雪も150ほどで、
やはり大きな貨物トラックが曲がり角で立ち往生。
警察官が登場して誘導しようとするも、
ツルッツルの道路で、スッテンしそうになって、
本人が失笑してましたよ。
私とまりまりは、さくら野に向かいましたが、
道路はツルツルで、おまけに歩道が雪で埋まってて、
全くなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
滑らないように、足に力を入れて歩き、
車にぶつからないように気を遣い、
わずか10分ほどの距離で、疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さくら野では、たまたまファッションショーが
行われるところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
弘前市内のお店の洋服の紹介。
若者向けです。
主催は、毎年弘前で行われる
「ファッション甲子園実行委員会」。
私は興味なし。
まりまりは興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
毎年誕生日には、
本人がほしいものをプレゼントしてますが、
今年はツレ自身が「特に何もない」との事。
そこで二人で洋服を選ぶことに。
レディスの洋服は種類も色も豊富。
でも、それに比べてメンズは少ないですね。
結局、さくら野だけでは決まらず、
あちこちでセレクトしてプレゼントすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sushi.gif)
さて、せっかくの誕生日なので外食。
ツレもその頃には合流。
はじめて行った「味新」と言うお店。
弘前市堅田にあります。
実はここのおそば屋さんには何回か行きましたが、
まさか奥の方に大きな店舗で、お寿司などの料亭があるとは
知りませんでした。
メニュー豊富で、割とお手ごろ価格です。
私とまりまりは「いろどりプレート」を注文。
女性向けの洋風懐石っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/695c0a8c6d94d3676a7fbd16af30744a.jpg)
串カツ2種、白身魚のトマトソースとチーズ焼き、
ポテトサラダと揚げシュウマイ、エビときのこの炒め物、
鶏肉のつくね焼き、五穀米の海鮮チラシ、おそば(冷)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/8fbd96247165667b2366a3cfb6e25d0c.jpg)
デザートは、紅茶と杏仁豆腐(オレンジシャーベット付)
少ない量に見えて、食べ応えはありました。
ただ、冬だから冷たいそばより、温かいそばがよかったかな。
ツレは、コレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/2d5f8622584c851978eeb698ed7a418b.jpg)
キリタンポ鍋。
味新さんは、一人分の鍋でも作ってくれます。
普段もきりたんぽ鍋をよく食べるので、
料亭できりたんぽ鍋は食べたことなくて、
だしがどんな味か興味がありました。
比内地鶏ではないのが残念でしたが、
鶏肉とゴボウのだしがきいて、
とてもおいしいです。
帰りは同じ堅田のケーキ屋「パティスリーFour(フール)」で
ケーキを買って家で改めてプレゼント贈呈と、お祝いの辞? 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/809c76c3959998c859ae366075322dcd.jpg)
1つの箱に小さな4つのケーキが入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/7926c035d76939c80428049a213eaf07.jpg)
チーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/08fa2b91f0d243ee00d97d87240f23d2.jpg)
ピスタチオとチョコのムース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e3/0cde65e6b24ffecc39b99e0055ce5e52.jpg)
プチタルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/64/d75c8e65dcaa69bf5d2f074f9b8d2628.jpg)
プチカスタードシュー
ツレが選んだのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/a61ed7cfa4f78c87f5871c8661e901b6.jpg)
紫芋のモンブラン。
土台にはメレンゲを焼いたものを使ってます。
まりまりは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/fd0587109e206e6a1f868513cc3643d3.jpg)
名前を忘れましたが、周りの網はチョコです。
サクランボとキルシュが大人の味でした。
この店のナンバー1人気だそうですよ。
ツレは49歳になりました。来年は50歳です。
今年、私たちは新しい歩みになりますし、
4月には銀婚を迎えます。
いろんな意味で節目の年です。
ここあでした。