ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

キーウィーフルーツ

2014-03-08 07:38:21 | スイーツ
昨日は、一日中吹雪でした。
寒さも厳しく、ストーブがフル回転。



木曜日に、教会の方が栽培しているキーウィーフルーツを
たくさん頂きました。




この分量の倍は頂きました。
なので、数人にお裾分けし、これが残った分。


以前も同じ方からキーウィーをたくさん頂き、
ロールケーキを作りました。





青森なのに、キーウィーがあるって不思議でしょ。
生るんですよ、ここでも。

それにしても、こんな真冬まで腐らずに保存できるんなんて!
びっくりしています。


かなり熟しているので、早く食べたいのですが、
一部は生食していましたが、追いつかなくて・・・


果物の処理がしやすいのは、やっぱりジャムしかない!



10個以上を一気にジャムに。
砂糖とレモン汁投入。





プレゼント用ではないので、煮沸して空き容器に。
3瓶できました。

ペクチンは使わないので、少しゆるめ。
でも、冷蔵庫に入れておくと、もっとかたまると思います。


おいしいかな~?









キーウィーフルーツのジャムには
あまりいい思い出がないのです。


秋田で仕事をしていたとき、ご近所に八百屋さんがあって、
そこになぜか手作りのキーウィーフルーツジャムがあり、
お店の方が薦めるので、買ったんですが・・・・

(ジャムにしては結構いい値段だったのよ。500円はしたかな。)


それまで、キーウィージャムは食べたことがなくて、
どんな味だろうと、期待しながら蓋を開けて、
一口食べた途端・・・



もう~~何、これ~~ 


っていう感じで、ちっともおいしくなかったのよね。

30年も前の事で、味は忘れましたが、
おいしくない、という感覚だけは残ってて。


今回も、ジャムにするのは少し躊躇しましたけど、
とりあえず作ってみましたよ。






このジャム、トーストにのっけて食べるほかに、
ヨーグルトに入れて食べる、パンケーキに添える、

その他、何かに使えそうな気がして考えたところ、


カレーのチャツネ的な使い方がいいかな?


そういえば、パインとか南国のフルーツは、
肉を軟らかくするので、キーウィージャムも
使えそうかな?

鶏肉に蜂蜜代わりに使えるかな??


試行錯誤が続きます・・・





ここあでした。