昨日は晴れました。30℃。
久しぶりのからりとした晴れ。
北東からの風が心地よい日になりました。
県の太平洋側は25℃以下となり、
もっと涼しかったんですよ。
同じ県でも随分違いますよ。
うらやましいです。
***
おととい収穫した野菜で調理しました。
(と言っても簡単なんだけど。)
まずは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/b4074e41b1204a97133f346bad82299d.jpg)
ミニ人参のサラダ
ミニ人参をチンして(700Wで2分)から、
塩とこしょうをふり、
オリーブオイルを軽くかけるだけ。
応用がききますよ。
ごま油にしたり、粉チーズをかけたり、
白すりごまをかけたり・・・
素朴ですが、人参の香りと味がいい。
ミニ人参は、甘くて、クセがありませんよ。
続いては・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/d61d8520baef646e564a9436c7ade8ae.jpg)
これを使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/3643ad0dc5b023b8b9a0785b2f855acc.jpg)
カレー酢漬けに。
(ピクルスよりも酸味は少ないです。)
パプリカを小さく切って、
ラップしてレンジでチンして、
少し柔らかめにしてから、
酢と砂糖と塩とオリーブオイル、
カレー粉を混ぜた液にパプリカを入れて、
冷蔵庫で冷やして食べます。
夏向きのピリリ、さっぱりした味です。
おいしいですよ。
最後は、ちょっと手間がかかりますが・・・
私の大好きな夏メニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/d5092f7c664780750e47aa50313f1bf0.jpg)
ナスを焼きました。
暑くない午前の早いうちに
ガスに直接のせまして・・・
(うちのレンジは、魚焼き器が付いていません。
付いてても直火がいいと思っています。)
しばらく焦がしながら焼きます。
ついでに大きくなった「ししとう」も焼いて、
焼けたら皮をむいて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/4b08e1bdc2dcaa089ad177fe8edb5fd5.jpg)
見た目に美しくありませんけどね・・・。
ま、おいしいからね。
こうばしい香りが好きです。
これにつゆをかけて食べますよ。
ピーマンやパプリカを焼いても
おいしいですよ。
最近、野菜ばかりで、
まるで精進料理かベジタリアンっぽい
うちの食卓なんですよ。笑
そろそろ焼き肉も食べたいけどね。
***
これから、礼拝です。
今日は、旧友ファミリーと、
初めての若い男性が来られることになってます。
うちの教会は、ここ数年、男性の来客や求道者が
多く来られます。
一般に教会は女性が多い中、
珍しいかもしれないですね。
記念誌の編集の最終段階まで来ましたが、
なんとここからが大変らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最終の「校正」、「構成」の見直し、
2つの「こうせい」の作業。
教会にその道のプロが居たらなあ・・・。
ここあでした。