ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

サギだらけ?!

2015-08-24 06:21:44 | 生きもの

今年の夏は、私の地域は小雨でした。

何日も雨が降らず、畑も田んぼもカラカラで、
このまま行くと大変と思っていたんです。


私の住む地域には、あちこち大きな沼や池が多く、
田んぼの水に利用されています。


それが、日照り続きのため、
なんと干潟のようになってしまっていました。



そしたら、自然界はおもしろくて、
そこにたくさんの水鳥たちが、
魚を探しに来ていました。





特にコロニーのように集まっていたのはサギたち。
(以下、サギはすべて娘が写す。)





左が青サギ、右が白サギ。


サギたちは、よく田んぼで見かけますが、
この沼でこんなに集まっていたのは初めて見ました。


魚は獲れたのでしょうかね?


サギって、特に白サギなどは、
一見、白鳥や鶴のように見えますが、

首がS字になっているので、
わかりやすいのですよ。


青サギは、青というより、グレーですが、
羽を広げると、白黒のコントラストがきれいです。



サギって、顔は険しいのに(笑)、
のんびりしていて、癒やされるんですよ。


農夫がトラクターに乗って、
田んぼを耕していても、
平気で近づいて、えさを捕獲してますもんね。


おもしろいヤツらですよ、ホントに。




****






夏の終わりなのに、まだ蝉がいます。
アブラゼミです。





バラのイングリツト・バーグマン。
2番花がようやく開きました。
久しぶりの雨に濡れ、一層ベルベットっぽいです。




シュウメイギク開花。
白い花も、もうすぐ咲こうとしています。



***



ここ数日、ずっと25℃以下です。
昨日も涼しくて、ありがたかったです。
台風が向かって来てて、気になりますが。
早く温帯低気圧に変わって下さいな。


今日も、記念誌制作は続く。
ゴール(8/31予定)まで後少し。





ここあでした。