先週、山ぶどうジュースが仕上がったと
ジュース屋から連絡が来て、
5瓶受け取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/dff89bf6a50261b9dea731d74b09153c.jpg)
山ぶどうジュース。毎月の聖餐式に使用。
毎年、教会員のお宅が植えている
山ぶどうを搾って、ジュースにしますが、
数年前までは、山ぶどうを洗って、
1粒ずつ取って、砂糖を入れて煮て、
量って小分けにして、冷凍する。
この作業がとっても大変でした。
作業する人たちがみんな高齢者、
若者層は加わっていなかった事があって、
3年前からジュース屋さんに頼んで、
搾って頂いています。
材料はこちらのものなので、
市販よりずっと安いですよ。
5瓶で2000円しませんでした。
山ぶどうジュースなら
市販では1瓶800円はするかな?
これを私が小分けにして、冷凍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/a2ca4e61124ef13898d73f1423df58dc.jpg)
1年で13回分。
(毎月1袋、ペンテコステにも1袋。
以前は、クリスマスとイースターにも
行っていましたが、
ノンクリスチャンへの配慮で止めました。)
山ぶどうは、鉄分やポリフェノールが
豊富だと聞きました。
濃厚で、今回は糖度が17でした!
甘かったですよ~!
***
とうとう里にも初雪が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/81/dce5c8d2f85acbe10049cf5a3e12ff3d.jpg)
あられ、濡れ雪、すぐに消えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/26eeb5c11711bade6eeadb1c1f9c7fca.jpg)
ポストの屋根の雪
でも、向こう1週間は雪と傘のマーク。
寒さが増してきます。
***
さて、母が来週から、ここで同居(3ヶ月限定)
することになりました。
お互い長い間別々に生活して来たので、
習慣(特に食生活)の違いがあります。
さあ、どんな生活になるでしょうか??
2階では階段が急で、危ないから、
狭い、オープンなスペースの1階に、
どうベッドを置くか、大幅な配置換えを
しなくてはなりません。
さて、どうなりますやら?
また、お祈り下さいね。
ここあでした。