昨日は、久しぶりに快晴となり、
気持ちが良く、暖かかったので、
近くの公園に母を誘って散歩しました。
コルセットをしていても、
やはり動かないといけないので、
30分ほど歩き、運動になったようです。
公園は、池がすっかり凍っていて、
近くの木の廻りにも氷が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/f40d10f1adc7350de24b5955c158cb00.jpg)
冬になると、さすがに人も少なく、
そうなると小鳥が増えるのです。
普段あまり居ない「ヤマガラ」さえも
昨日は数羽いたのでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/39dedc1cbd5e3d1972c07d28bf481e59.jpg)
遠くてなかなか大きく写せませんでしたが、
母も、初めての「ヤマガラ」を見て、
喜んでおりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/daa22683f15b17b32c8545feb6a3148b.jpg)
いつものシジュウカラ(雄)。
おちりで失礼!笑
ほかに、メジロ、ノスリ、ヒヨドリがいました。
(この季節、この地にメジロは珍しい。)
***
家に戻って、午後からは教会のリース作り。
今週は多忙なので、一気に作りました!
今日、教会の玄関に飾ります。
明日、アップしますね。
そして、今日か明日、
クランツを作りたいと思います。
今、スポンジを吸水中です。
母との生活は、今日で10日目。
母は、耳が昔から(中年以降)遠いので、
(補聴器も集音器もしていません。)
その辺のストレスがお互いにありますが、
わがままは言わない人なので、
何でも食べてくれて、助かります。
背骨の痛みは消えて、
痛み止めも飲まなくなりました。
お祈りを感謝致します。
よく動く人なので、
暇で暇で、毎日どう過ごすか課題があります。
活字は苦手、目が疲れる、
が、テレビ、ラジオは好き、
でも、本当は動きたいのです。
まだまだ辛抱です!
また、義父の手術も無事に終え、
守られている事、感謝です。
こちらは1週間もすれば退院とのこと。
感謝!
ここあでした。