ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

りんごの草木染め

2015-02-23 06:27:09 | 植物
昨日は暖かくて、夜には雪ではなく、
小雨が降りました。

今日は、昨日より気温は低いのですが、
晴れる予報です。

家の周りの
コンクリートの地面が出て来ましたよ。



********




数日前、ある方への贈り物として、
スカーフを購入しました。




これ、木綿と薄いオーガンジーっぽい布のコラボ、
そして、白い綿のドットがついている、ユニークなもの。

実は、これ、「りんごの草木染め」のスカーフなんです。


これを首に巻いてみると



こんな感じになりますよ。モデルは娘チャン。

いかがですか?

(ご年配の方に贈りますけど、派手かしら?
ピンクが似合う、明るい方なんですけどね。)





********




「りんごの草木染め」


このスカーフのピンクは、
りんごの「葉」から抽出された色らしいです。
葉の色とは随分違いますね。


ほかに、「薄い緑」「薄い黄色」「薄い茶系」が
りんごの幹の皮から抽出されているようです。


葉と皮で、こんなにも色が違うなんて、
神秘的、不思議ですよね。




ちなみに「りんごの皮細工」もあって、
お財布やペンケース、カードケースなどに
加工されています。


りんごは食べるだけではなく、
こうした服飾品にまで使われるんですよ。


津軽と言えば、「こぎん刺し(刺繍)」が有名ですが、
その糸も、りんごで染めたものがあり、
とっても柔らかいパステルカラーがステキなんですよ。

自然の素材での染め物は、
柔らかくて、暖かみがあって、
とてもいいですよ。



りんご王国ならではの工芸作品です。




********




明日は、ノブさんの51歳のバースデー。

こんな真冬に生まれ、おまけに早生まれだし、
上に兄姉がいるからって理由で、
幼稚園にも行かなかったそうです。

だから、小学校で集団生活が初めてで、
かなり出遅れて、大変だった・・・
本人がいつも話しています。笑



明日は、バースデーケーキを作るつもりです。
うまく焼けますように・・・。





ここあでした。

近頃子供に人気?&総会

2015-02-22 07:13:12 | 手作り
昨日はかなり暖かくて、
外出にも厚いコートは着ずに
出かけてしまいました。

関東は今日、春一番が吹くとか。
やはり春はそこまで来てますね!



*********



さて、本題に。


最近、子ども達の間で流行っているのが、
コレだって、以前TVで見たのですが、

材料費が高いと思っていたら、
100均で材料が買えて、

道具も家にあるものでできると知って、

娘が100均で買って来て、
さっそく作ってみました。




「レインボールーム」というそうですが・・・

輪ゴムのような伸びる素材を1個1個編んでいきます。
カラフルで、50個入ってます。





なんと「フォーク(先が4本のやつ)」を使いますよ。

または、こんな風に割り箸で作ってもいいです。



要は、こんな形のものならいいということ。

単純に編み編みしていくだけ。
少しの時間で完成します。




①フォークの一番下は輪ゴムを「8の字」にし、
あとは3個の輪ゴムを入れます。




②一番下の8の字に入れた輪ゴムの端を、左右からそれぞれ
フォークの真ん中にかけていきます。




③一個輪ゴムを加えてから、一番下になった輪ゴムを
②と同様に、フォークの真ん中に入れていきます。


また1個輪ゴムを加えて、一番下の輪ゴムを左右から
真ん中へ入れていく・・・

これを繰り返すとできあがり。

簡単ですが、落ち着いてやらないと、
輪ゴムがフォークからはずれてしまうので、
そこは注意。
輪ゴムを1個ずつ加えることも忘れずに。


最後の端の始末は、プラスチックのリングなどで
つなげるといいらしいですよ。





安い、早い、楽しい。
こういうのが子供の集会にはgoodですよね~。




********




金曜日、若者達が、ちょうど仕事の休みが合致し、

先日の残りのチョコデコペンを使い切ろうと、
市販のクッキー(オレオとリッツ)に
絵を描いて楽しんだようです。




ほんの一部ですが。かわいいですよね。


たくさんあるので、今日、教会にも出すそうです。



********



これから礼拝です。

今日から「レント(受難節)」に入ります。
イースターまでの40日間を、
十字架と復活を感謝して、祈りながら過ごす
大切な期間ですね。



そして、午後は、1年の総決算である
「定時総会」があります。




今年度の活動や信徒たちが守られたことを感謝し、
来年度の歩みも祝福されるように、
話し合い、祈り合います。


振り返ると、今年度も良い歩みでした。
悲喜こもごもありましたが、
全体としては、感謝でした。


2月が総会でも、新年度の歩み始めは4月。
ちょうどイースターサンデーから始まる新年度です。


そして、今年は、うちの教会が
60周年を迎える「アニバーサリー・イヤー」です。

神様がどんな1年にして下さるだろうかと
期待しています。






ここあでした。

雨水&雑貨

2015-02-21 08:21:48 | イベント
おととい19日(木)は、二十四節気の「雨水」でしたね。
(「あまみず」とも読めるけどね。笑)


雪が雨に変わり、雪解けも進み、
南の地方では、そろそろ春の農作業の
準備が始まる頃、と言われています。


昨日も、晴れて雪解けが進みました。


このまま春へ突入~~


・・・・なんてことないね。


もう一回くらい大荒れの日は来るでしょうね。
それが通例ですからね。




********




さて、市内に「ベル」というお店があります。
知人が経営している、古くからのお店です。


そこから、先日、ノブさんが気に入って買った雑貨があります。



ガラスのキャンディーポット(?)かな。

(一見、ヒヤシンスの栽培キットかな・・・って喜んだ! 笑
最近、そんなブログが多くて、興味があったから。)


カントリー調のガラス器、好きです。
形も大きさもちょうど良くて、
とりあえず棚においてます。


キャンディーとかチョコとか、おやつ入れにいいけど、
意外と、お砂糖とか、集めているボタンとか、
小さい小物入れにもいいかもね。



いやあ、もしかしたら工夫次第では、
ヒヤシンスの水栽培できるかも・・・
諦めきれない +o+ ;





そして、コレ。




じょうろ。

あらら、我が家には、
こんなブリキのじょうろがあるのに・・・・。



・・・と思って底を見たら、



穴が。

これは、じょうろ型の鉢でしたよ。





1972年と書かれてますね。
その年の製造かな。


多肉植物でも植えましょうかね。
ヒヤシンスもいいかな~。 しつこいって!



「ベル」さんは、
市内の「太宰治の思ひ出の蔵」のある
トカトントンスクエアの向かい辺りにあります。

雑貨や洋服、小物のお店です。
近くに来られたら、行ってみてくださいね。



*****




今日は、「雨水」、「じょうろ」と、
水に関係ある話題になりましたけど、
水は本当に大切ですもんね。

いつも当たり前にあると思っている水も、
自然の恵みの一つです。
大切に使いたいと思います。


数年前の9月、黒石のダムの水が藻が原因で
飲めなくなったのを思い出しました。

数ヶ月で回復しましたが、
水が無くて、配水車から頂いて来なくては
飲めませんでした。

今年の夏は、渇水になりませんように。

この冬の十分過ぎるくらいの雪の量を見れば、
大丈夫だと思いたいですが。

そう思うと、この大雪にも
感謝しないといけませんけれどね・・・。


複雑ですよね。




ここあでした。

絵本と本の紹介&アクセ

2015-02-20 07:27:52 | 読書・本
昨日は、一日薄曇り。
雪もまた少し解けたような気がします。
単純に嬉しいです♡



**




おととい、キリスト教書店で、
絵本と本を一冊ずつ買いました。


絵本は、もうすぐ来るイースターにぴったりのコレ。



「ふっかつのイエスさま」800円+税


子供の集会(3/29)の時に
お話の教材として使おうと思ってね。

絵も表現も堅くなくていいと思います。

でも、もう少し内容にボリュームがほしい。
台本を作り、朗読をしようか、と考えてます。





***



そして、本はコレです。
こちらは堅いけれど・・・。




21世紀ブックレットシリーズの53番
「改憲へ向かう日本の危機と教会の闘い」
いのちのことば社

信州夏期宣教講座編 1200円+税


私が深く敬愛する渡辺信夫先生、
かつて青森の教会でも奉仕された野寺博文先生、
原発や社会問題に詳しい水草修治先生など。


これからの日本の政治と教会のあり方について、
心して読みたいと思います。





**********




先日、娘が作っていたものは、
コレでしたよ。



レジン。

材料にマニキュアを使ったため、かなり臭かった!
材料は100均で揃えました。

太陽の光に反応して乾燥するらしいので、
かなり時間がかかります。

専用の道具を買えばいいらしいですが、
お金をかけたくないということらしい。


絵を切って入れたり、自由に飾れるので、
レジンも楽しいですよね。

私も作ってみたいな。


その娘、今度は別のモノを作ってます。
それはまた今度ね。
ヒント、100均で買えて、
最近、子ども達の間で人気のアレですよ。






ここあでした。

冬の海&猫&わさお君のお嫁ちゃん?!

2015-02-19 07:32:05 | 風景・散策
昨日は、曇っていましたが、
暖かくて、また雪が解けましたよ。

昨日は、娘とキリスト教書店へ行き、
絵本と本を買いました。
明日、紹介しますね。





****




さて、火曜日、ある方を訪問しに隣の町へ行きました。




内陸から海へ45分間のドライブです。

岩木山は雲がかかって残念!

内陸の雪の多さ(80cm台)、海の町の雪の少なさ(30cm台)、
とても違いますよ。


道路の柵には、こんな絵が描かれています。



さすがりんご王国でしょ?





45分で到着。海は青々としていました。




吹雪くと鉛色になりますよ。
演歌に出てくるような日本海ですよ。笑



訪問先で2時間ほど聖書の学びと交わりをして、
楽しい時となりました。




*******



ちょうどお昼。
訪問先のお宅の近くにある道の駅「わんど」へ。
お昼ご飯を食べました。




ここに展示されているのは・・・




わさお君のねぷた。
ご存じ映画「わさお」に登場しましたよ。
ポスターの薬師丸ひろ子さん。きくやのお母さん役でしたね。

右の赤い靴。
童謡「赤い靴」の女の子のモデルは、
「岩崎きみ」ちゃんといいます。

彼女は歌の中では、異人さん(神父さん)に連れられて
異国に行ってしまう、という歌詞。


でも、実際は、異国へ行く前に、
結核で九歳で亡くなってしまったんですって。

きみちゃんのの継父(?)がこの町の方だったようです。
赤い靴の女の子の家族の像もあるそうですよ。



悲しい物語だったんですね・・・。




*********




そして、久しぶりに本物の「わさお君」の居る
「きくや」さんへ。焼きイカのお店。


わさお君は、いつもの小屋ではなく、
お店の方に居ましたが、
人が来ても素知らぬ顔。慣れてますね。



一方、いつもの猫達は自由に動き回ってました。



真っ白猫と虎猫で、時に2匹でじゃれつき、網で遊び、時にうたたね・・・
癒されますねえ。こちらも人に慣れてます。





ところが、ワンワン・・・とかなり吠える声が。
普段わさお君のいた小屋に、なにやら大きな秋田犬??




聞くところによると、名前は「つばきちゃん」。
わさお君のお嫁さんらしいですよ。
(テレビでは紹介済みなの??)


吠えまくりですよ。


もしかしてもう妊犬さんなの?
それで気が荒いの?
そんなに吠えたら体に良くないんじゃ・・?

人を恐れているのかもね。
ここで飼うのかな?
しずかな場所の方が安心して産めそうだけどね。




**



せっかくだから、きくやさんの「焼きイカ」と、
「焼きかわはぎ」を買いました。
どちらも生干しなのでおいしいのですよ!



(左上は、「わんど」で買ったかぼちゃと海藻のかりんとう。
余計な添加物なしの地元産のお菓子。甘くなくておいしい。)





海にはウミネコとかもめたち。






内陸育ちの私は、海にあこがれます。

たまに来るからいいのかも知れませんけどね。


この日は、楽しい訪問と、海と、
にゃんこやわんこたちと、海鳥とおいしい食べ物と・・・

いい気分転換になりました~。





******




さて、これから婦人集会、読書会、祈祷会です。
かりんとう持って行こう!





ここあでした。