ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

千日紅&嶽きみ

2017-08-16 07:00:48 | 植物

昨日は、久しぶりに晴れて、
気持ちのいい日だったのに、
近所から、変な臭いが漂い続け、
(ペンキや防腐剤や薬品のような、
鼻につく臭いです。)
少し具合が悪くなりました。

おまけに窓を開けられなくなり、
暑かったので、ますます不快でした。

こういうの、どうにもできませんね。
できれば、真夏は避けてほしい。(--;)
(塗り物だとしたら。。。です。)




***




畑には野菜の他に、いくつかの花も
植えています。(コンパニオンプランツとして)


今年は、コンパニオンプランツ以外に、
ドライフラワーにしたくて、
千日紅を植えてみました。




畑の栄養で、庭に植えるより
株の育ちがいいです。

花を切っても、次の週には、
また同じように花が咲きます。




これをドライに。
クリスマスリースにちょうどいい赤でしょ。

思いの外、たくさん穫れたので、
リース以外にも使えそう。

来年は、ピンクや白の千日紅も
植えたいと思います。



***




畑の野菜を差し上げているお宅から、
毎年この季節に、トウモロコシを
頂いています。



嶽(だけ)きみ。

岩木山の麓の地域で育てているトウモロコシ。
日中と夜の温度差で、甘みの強い
トウモロコシになるのです。
(生でかじってみても、甘くておいしいです。)



我が家のトウモロコシは、
2本だけ試しに収穫してみましたが、
少し早かったみたいです。

でも、甘さは十分でしたから、
今後が楽しみ♪


今年は、一日の温度差があるので、
里のとうもろこしでも甘いですよ。



***



今日は、娘の28回目の誕生日。
もう28歳なんて、本人も私も
信じられません。


あっという間なんですもの!!


毎年書いてるけど。。。
28年前の夏は、かなり暑さが厳しくて、
教会(以前の)に伝道応援のために
東京から来られていた数人のうち、
お一人が熱中症で入院されたほど。


私と娘が退院した頃には、
少し涼しくなって助かりました。


28歳と言えば、私はすでに結婚して、
娘を産んだ年なんですよ。


体は決して丈夫ではないし、
気持ちも細いところがあるし。
親としては、心配が多いです。

この先、娘にどんな人生が
待っているんでしょうかね・・・。


私たちは祈りつつ見守っていくのには
変わりないんだけどもね。


夜に、恒例の誕生会(笑)をします。
企画と司会はたぶん父親でしょ。

アタシは見てるだけ~!笑





ここあでした。

カリフラワー、ブロッコリーの収穫

2017-08-15 07:17:49 | 

昨日は、朝、小雨が降っていて、
畑には行けないかと思いましたが、

小雨でも、収穫だけはできると思い、
でかけました。

幸い小雨は止み、くもりのまま経過。
涼しいうちに収穫できました。




カリフラワー(ラップしてしまいましたが。)と、
ブロッコリーです。

防虫ネットをして育てると、
どうしても葉が大きいので蒸されてしまい、
花菜類は腐りがちですが、
今回は、大丈夫でした。



次は、パプリカ。




黄と赤。

パプリカは、色が付くのが遅くて、
収穫前に病気にかかることも。

今回は、とても大きな種類で、
特に黄色はきれいにできました。



このほかに、インゲン、トマト、なす、ピーマン、
バジル、オクラを収穫できました。感謝!



***



今年は、桃太郎トマトとフルーツトマトを
植えたのですが、味はどちらもいいですが、
無農薬なので、桃太郎トマトに虫が付いて、
せっかく赤くなっても、芋虫に食われます。


仕方なく、赤くなりつつある桃太郎トマトを、
家に帰ってから、フルーツトマトと一緒に
トマトソースにしました。



たくさん作って、ナスやバジルなどを加え、
パスタソースにしました。

ソースの残りは保存しておいて、
近々、また使いたいと思います。




***




高校野球で、昨日、青森山田高校が1勝しました!
8年ぶりの出場だったようです。

「高校野球は9回裏までわからない」
と言われるように、昨日の試合も
9回裏で相手側が奮起しました。

相手も後が無いですから。
見ていて、少しハラハラしました。



次の試合も健闘を期待していますよ~。




ここあでした。

懐かしい青りんご&じゃが芋収穫

2017-08-14 06:45:06 | 

昨日は、夏休みで帰省していたご家族など、
久しぶりの方々でにぎやかな礼拝でした。

1年ぶりに会うと、
子どもたちは驚くべき成長の姿を
見せてくれますね。

体だけでなく、心も。


そして、私たちはどんどん年取ります。笑





***




先日、青りんごが急に懐かしくなり、
たまたま売られていたので4個買いました。



左が「夏緑」、右が「祝い」という品種です。


覚悟して食べたものの、
やっぱりどちらもかなり酸っぱくて、
固かったですね。


でも、青リンゴ独特の、
あの香りが広がって、
なんとなく幼い頃が、懐かしく
思い出されました。


昔は、甘いりんごは少なかったですね。
むしろ酸っぱいりんごが多くて、
特に青りんごは、夏に仏壇に供えたり、
お墓に持って行ったりしたものです。

(全国の皆様、青森県では一般に、
お盆になると、お墓に赤飯や煮物などを供えて、
食したりするのですよ。
これ、全国共通かと思っていたら、
青森や東北の一部、沖縄だけですね。)


なんとなくノスタルジー。



***



さて、8/4に収穫したジャガイモ。




・・・と言っても、苗を植えたわけではなく、
毎年、どこから来るのか、芽が出て、
大きくなって、少し収穫できます。

今年は、割と多くて、感謝でした。
ほとんどは男爵系です。





たった3個ですが、
こんなジャガイモも出来ました。




赤いジャガイモ。これは初でした。

たぶん、アンデスレッドか、
インカレッドかな?


形がまん丸なので、
インカ系かもしれません。


茹でて塩を振って、
バターを付けて食べるのが
一番おいしいですよね!


感謝!



今日は月曜日なので、畑に行きます。
が、朝から雨が・・・。


行けそうにないかな?

雨が上がるまで待とう。




ここあでした。

鰐come&ひまわり畑へ

2017-08-13 06:49:01 | 健康

休暇の最終日(8/10)は、
大鰐温泉の「鰐come」(わにかむ)へ。

ずっと行きたいと思いつつ、
なかなか行けてなかった温泉です。




大きな施設で、これはおみやげや産直の店。




こちらは交流センター。

お土産店と交流センターのつながったあたりに
温泉施設がありました。

大人一人500円(大鰐町人だともっと安い)
シャンプー、ボディシャンプー付き


ここ、気に入りました!

私は温度の高い浴室と温泉は苦手。
ここのお湯は41~43℃と適温です。
室内もあまり蒸し暑くありません。


この日、女子風呂には、薬湯があり、
男子風呂には、ジャグジーや電気風呂があり、
その日によって、浴室が交換になります。


レストランのほかに、
もっと安く食べられるフードコーナーもあり。

私たちは、津軽そばとおにぎり、
ポテサラ、鶏肉のロール焼き、
豚汁などを食べました。


マッサージルームや
マッサージの器具もありますよ。




***



その後、弘前市石川(大鰐町の隣)にある
人気の産直「サンフェスタ石川」で買い物。

えのき茸の袋詰め、みょうが、
懐かしい青リンゴを買いました。
(かなり酸っぱい!!)


更に弘前のコメリの裏にある
「ひまわり畑」へ行きました。




晴れていれば、岩木山とコラボできますが、
残念ながら小雨。


ここは、知人の畑です。














ひまわりはすでに種になりそうでした。











後ろ姿もかわいい。


夏はやっぱりひまわり!

来年はもう少し早めに見に来よう!




この木、何の木、気になる木~


畑の中にシンボルツリーのように
どっしりと立ってました。


これで、8日間の休暇は終わり、
日常に戻ってます。





***





これから礼拝です。
今日もゲストスピーカー。

と言っても、1年に数回来られる方ですが。


ちょうどメロンとお菓子を頂いたので、
ティータイムに出します。感謝。

それと、おむすびを出そうかと。


夏休みが終われば、
9月18日の秋季聖会の準備に入ります。

プログラム作り、会計、参加者集計など、
細かい作業が次々とやってきます。

がんばろー!


うちの教会が会場になってます。
(今年は日帰り聖会です。)





ここあでした。

津軽ダム&津軽ダムカレー

2017-08-12 07:38:50 | 風景・散策

休暇6日目のこと。


弘前市西目屋村にある
県内一大きな「津軽ダム」へ行きました。


ダム湖。

このダムは、昨年竣工したばかりの
新しいダムでして、

それ以前は、「目屋ダム」という
もっと規模が小さなダムがありました。




このダムが造られるまで、



2つの集落が話し合いを重ねて、重ねて、



時には争ったりして、




大変な年月でした。



でも、お互いの事を思いやることで、
ようやく決断してできたといいます。




最近は水不足で、
ダムの水位も下がってます。




一部小さな放流。




本格的な放流が見てみたい。


ここは山の中なので、
自然が豊かです。

時間をかけて見ていれば、
きっといろんな生き物に出会えそう。
(この日は、時間も短いので、
アオサギの姿と、カワセミの声のみ。)





ダムの敷地内には、資料室があり、
多くの資料やDVDが見られます。




***




お昼になったので、
村の道の駅「ビーチにしめや」へ行き、
その中の「森のドア」という
レストランで食べました。


私は、これ。



イガメンチそば。(イカのメンチ)
目屋で穫れたそば粉でできたそば。

10割そばで、コシがあり、
とてもおいしいおそば。
煮干しだしと思われます。




ノブさんは、これ。



津軽ダムカレー。

ご飯が「津軽ダム」、とんかつが「目屋ダム」、
福神漬けが「放水」、ブロッコリーは「リンゴの木々」
サニーレタスは「奥山」をイメージしたみたい。

これ1000円です。

かなり大盛りに見えますが、
普通の量くらいだそうです。




スプーンはスコップ、




フォークは、農作業用のフォークのよう。

おもしろいでしょ。笑


ここは、メニューもたくさんあります。






店内には、人形ねぶたの一部が。




外には水陸両用バスが。



このバスは、ダムに入って行けますが、
予約だそうです。




***




西目屋村は、弘前市と合併せず、
独自の政策をしてがんばっている村。
若い村長さんもがんばってます。
(金木出身の吉幾三さんが
何故か観光大使だそう。笑)




村の景色









岩木川、岩木山、多くの橋、白神山地、
自然豊かな環境、おいしい食べ物、温かい人々、

弘前周辺から、この村に移転し、
弘前あたりに就職して、

自然の豊かな西目屋村で子育てしたいという
人々が増えているそうですよ。


県内にも、合併せずがんばっている
田舎館村(たんぼアートで世界にまで発信)とか、
黒石市(赤字転落から努力中。市の青年たちが
がんばって町おこし)とかあります。

応援したいですよね。




***




早くもウィークエンド。
世の中的には明日からお盆ですね。

お郷帰りなさっている方もいますか?

私のように、郷が近い場合は、
お盆も正月も普段とあまり差がないですが、

遠くからふるさとを思っている方々は、
この時期になると、一層ふるさとを思う時期
なのでしょうね。


ふるさとでの良い交流がなされますように。


「私たちの国籍は天国にあります。」(聖書)

私の魂のふるさとは天国です。




ここあでした。