読者の皆さんは連休を如何お過ごしだろうか?
昨日は都合で2話止まりだったのだ
実はもう少しアップする予定だったのだが・・
行きつけの楽器店のお兄さんから修理上がりの連絡が入ったのだ
以前にもお話していたフルサイズのアコギなのだ
気になる部分も解消し、弦も新品を張ってもらったのだ
「やっぱり良いね~ このギターは最高だよね」
追って何かしらの音源をお届け出来たらよいと思う
昨日は多くの方々にご訪問いただき訪問者数も2100人を超えたのだ
総合順位でも104位という好成績だった
こんな画像を作ってみた

もう一枚・・・

ブログのタイトルに『ジミヘン』というワードを盛り込んだのが良かったのだろうか?

まぁ、良くあるパターンだが・・
『ギブソンレスポール』などの人気のキーワードを
ブログのタイトルなどに入れると検索され易くなる事も事実なのだ
しかしながら、その内容がスカスカの場合、そのブログに二度と訪問者が訪れる事はない
如何だろうか?
「あるあるだね~ そいうブログって多いかもね」
と賛同いただける方も多いのでは?
ブログを開設した頃は『検索』を念頭に試行錯誤していたのも事実なのだ
最近は非常にリラックスしているのだ
あまり深くは考えていないのだ
昨日は結局、ミニアコギのサンプル音源が二本だけとなった

それにも関わらず上記に数字というのが嬉しいのだ
ベテランや上級者が馬鹿にするような機材で何かを形にする作業に醍醐味を感じる
仮に私が軽自動車一台ほどの値段のレスポールやストラトなどをこの場で自慢していたならば
これほどまでの賛同や関心を得られないと思うのだ
興味もやがて嫌みに変わってくるのだ
「はぁ? 自慢? どうせ俺買えないけど・・?」
私の所有ギター程度ならば学生さんでもバイトで何とかなる
サラリーマンでもローンで何とか手に入れられる
そんな庶民的ギターなのだ(安くはないが・・)

その辺りの現実味が人気に一端になっていると分析しているのだ
この辺りのチープな機材の実践やレビューも良いのだと思う

読者の皆さんにもエピフォン弾きが多いと思う
「ギブソンなんか無理だわ・・マジで・・」
と思っているのでは?
私はそうは思わない
毎日のようにギブソンレスポールの価格を調べ、それっぽいギターブログを検索で探し
動画サイトでレスポールの動画などをチェックする・・・
十分に購入の『圏内』に入っていると思う
強い購入の意思の表れなのだ
実は私がレスポールやストラトを購入する前に自覚できるほどの露骨なアクションや感情があった
先に述べたような感じなのだ
その数週間後には買っていた
私のブログがそんな人々の助けや参考になれば良いとも考えているのだ
一方で安機材の可能性も追求していきたいのだ

音が悪いのはギターのせい?
高いギターじゃないと上手くならない?
自宅じゃ良い音は録れないの?
など・・
間違った思い込みを粉砕したい
読者の皆さんにもお馴染みのエフェクターだが・・

価格などを紹介しているサイトは多いがその使い方に踏み込んでいるサイトは少ない
まぁ、それは
”動画に任せる・・”
という棲み分けがあるのかもしれないが・・
もっとブログ側で発信しても良いと思う
犬の散歩に楽器を持参し一曲作って(録って)しまうという斬新さも良いのだと思う

私は楽器のハードルを下げていきたいと考えている
良い意味で垣根を取り払っていきたいのだ
一方でもっとギターを理論的に紹介したいとも思っているのだ

私のターゲットは脱初心者から中級者程度なのだ
もっともギターを楽しく感じ、伸びる層なのだ
すでに固まってしまった自称ベテランの理解を得る事は無理だと思う

「アホじゃね? コイツ・・ 何これ?」
そもそも、そんな感情の人に私のブログが受け入れられるはずもない

良くも悪くも残念なのだ

是非とも読者の方々には柔軟な発想とギター脳を持ち併せていただきたい
まだまだ伸びるのだ

私のブログは読むだけでギターが上手くなるという・・

魔法のギターブログなのだ
今日はタップリ遊びたい
昨日は都合で2話止まりだったのだ
実はもう少しアップする予定だったのだが・・
行きつけの楽器店のお兄さんから修理上がりの連絡が入ったのだ
以前にもお話していたフルサイズのアコギなのだ
気になる部分も解消し、弦も新品を張ってもらったのだ
「やっぱり良いね~ このギターは最高だよね」
追って何かしらの音源をお届け出来たらよいと思う
昨日は多くの方々にご訪問いただき訪問者数も2100人を超えたのだ
総合順位でも104位という好成績だった
こんな画像を作ってみた

もう一枚・・・

ブログのタイトルに『ジミヘン』というワードを盛り込んだのが良かったのだろうか?

まぁ、良くあるパターンだが・・
『ギブソンレスポール』などの人気のキーワードを
ブログのタイトルなどに入れると検索され易くなる事も事実なのだ
しかしながら、その内容がスカスカの場合、そのブログに二度と訪問者が訪れる事はない
如何だろうか?
「あるあるだね~ そいうブログって多いかもね」
と賛同いただける方も多いのでは?
ブログを開設した頃は『検索』を念頭に試行錯誤していたのも事実なのだ
最近は非常にリラックスしているのだ
あまり深くは考えていないのだ
昨日は結局、ミニアコギのサンプル音源が二本だけとなった

それにも関わらず上記に数字というのが嬉しいのだ
ベテランや上級者が馬鹿にするような機材で何かを形にする作業に醍醐味を感じる
仮に私が軽自動車一台ほどの値段のレスポールやストラトなどをこの場で自慢していたならば
これほどまでの賛同や関心を得られないと思うのだ
興味もやがて嫌みに変わってくるのだ
「はぁ? 自慢? どうせ俺買えないけど・・?」
私の所有ギター程度ならば学生さんでもバイトで何とかなる
サラリーマンでもローンで何とか手に入れられる
そんな庶民的ギターなのだ(安くはないが・・)

その辺りの現実味が人気に一端になっていると分析しているのだ
この辺りのチープな機材の実践やレビューも良いのだと思う

読者の皆さんにもエピフォン弾きが多いと思う
「ギブソンなんか無理だわ・・マジで・・」
と思っているのでは?
私はそうは思わない
毎日のようにギブソンレスポールの価格を調べ、それっぽいギターブログを検索で探し
動画サイトでレスポールの動画などをチェックする・・・
十分に購入の『圏内』に入っていると思う
強い購入の意思の表れなのだ
実は私がレスポールやストラトを購入する前に自覚できるほどの露骨なアクションや感情があった
先に述べたような感じなのだ
その数週間後には買っていた
私のブログがそんな人々の助けや参考になれば良いとも考えているのだ
一方で安機材の可能性も追求していきたいのだ

音が悪いのはギターのせい?
高いギターじゃないと上手くならない?
自宅じゃ良い音は録れないの?
など・・
間違った思い込みを粉砕したい

読者の皆さんにもお馴染みのエフェクターだが・・

価格などを紹介しているサイトは多いがその使い方に踏み込んでいるサイトは少ない
まぁ、それは
”動画に任せる・・”
という棲み分けがあるのかもしれないが・・
もっとブログ側で発信しても良いと思う
犬の散歩に楽器を持参し一曲作って(録って)しまうという斬新さも良いのだと思う

私は楽器のハードルを下げていきたいと考えている
良い意味で垣根を取り払っていきたいのだ
一方でもっとギターを理論的に紹介したいとも思っているのだ

私のターゲットは脱初心者から中級者程度なのだ
もっともギターを楽しく感じ、伸びる層なのだ
すでに固まってしまった自称ベテランの理解を得る事は無理だと思う

「アホじゃね? コイツ・・ 何これ?」
そもそも、そんな感情の人に私のブログが受け入れられるはずもない

良くも悪くも残念なのだ

是非とも読者の方々には柔軟な発想とギター脳を持ち併せていただきたい
まだまだ伸びるのだ

私のブログは読むだけでギターが上手くなるという・・

魔法のギターブログなのだ
今日はタップリ遊びたい
