運動不足を解消する為に今週末は少しばかり自転車で走りたいと思っているのだ
おじさんは格好から入るものなのだ
若い頃は片道100キロくらいは走れたのだ
最近はミニベロで近所のコンビニ程度なのだ
自分に甘い人間はダメなのだ
人間をダメにする理由は自分自身にある
私が良く知るおじさんも自分に甘いタイプなのだ
何でも都合良く物事を考えるタイプなのだ
昨日は夏休み効果もありそこそこ良い結果だった
私は総体的に判断しているのだ
私の友達たちも好成績だったようだ
良い事だと思う
ギター系ブログ全体で盛り上がりたいと考えているのだ
ある大物ギタリストが言っていた・・
「ファンあってこその俺だから・・」
私も同感なのだ
誰も読まないブログを書くほど暇ではないのだ
当ブログでは特に皆勤賞を目指しているわけではないのだ
ムダに手数を増やしてみても意味がないと思う
つまりは書く事もないのに投稿する事に意味がないという事なのだ
私の場合、いまだに疑問だらけなのだ
ギターに関する答えが出ていない
ある意味では幸せだと思う
まだまだ追求&探求するテーマがあるのだ
自称ベテランの多くは自分に飽きてしまっているのだ
伝わっているだろうか?
そこそこ弾ける自分を自覚しつつも・・・
これから先に伸びる見込みがない自分を誰よりも知っているのだ
夢中になってギターを弾いていた初心者の頃が一番楽しかったりするものなのだ
「やった~ 少しアルペジオが弾けるようになったよ」
「また一個、コードを覚えたよ なんか楽しいなぁ・・」
おじさんになると新鮮で前向きだった気持ちが無くなるのだ
「上手くなったらステージで弾いてみたいなぁ・・」
「女子にもモテるかな? ヒーローになれるかな?」
このモチベーションがすべてなのだ
おじさんには皆無なのだ
「何か得意なギターで金儲けできね?」
「もう贅沢言わないわ 少しでもいいよ」
「いい加減売れてくれよ~ 俺の曲たち~」
「何で買ってくれね~の~? 頑張ってんだぞ~」
「うりやぁ~ 俺様、キレちゃうぞ~ だぁ~」
世のおじさんには新鮮な気持ちを取り戻してほしい
そして、少しばかりギターが弾けるならば頑張って発信してほしい
「よっしゃ~ ギターの楽しさを広めてやるわ~

」
そんな気概がほしい
レスポールのブリッジだが・・
本体が届く前に色々と研究しているところなのだ
溝切りはかなり重要であることを知ったのだ
かなり音色に影響が出る作業らしい
むしろ遣り甲斐があるのだ
良い事だと思う
楽しみなのだ