テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

変態おじさんとGT-001

2017年07月31日 | 日記
昨日はGT-001の不具合を色々と調査していたのだ

今回は画像を揃えることが出来なかったが・・・


ライン出力からヘッドフォン出力に変更したのだ

モノラル×2とステレオ×1、似て非なり・・なのだ


今回の音源はステレオ×1に変更後にサンプルとして録音したのだ

音質や音色が問題ではないのだ


演奏中に音量が不意に上下するという不具合の解消なのだ

今回は何故だか、まったく音が揺れないのだ


これで解決したかは分からない

問題は古いオーディオインターフェイスにもあるかも?なのだ

買い替えで解決するならば簡単だが・・


両者ともにかなり使い易いのだ

特にオーディオインターフェイスは生産完了品であり音楽ソフトと連動機能が捨てがたい

同社で揃えるというメリットを感じているのだ


今月も終わりなのあ

「早いなぁ・・」

8月は夏休みなのだ

特に遠出の予定はない


徹底してギターを極めたい

そんな目標を掲げているのだ


基本、休日の私は運動不足なのだ

自覚しているのだ

「たまには自転車でお茶の水にでも行ってみようかな?」



などと考えているのだ

持ち運びに便利なミニアコギが欲しくなったのだ

以前に使っていたヤイリのミニは壊れて(壊して?)しまったのだ

同じギターならば1万円だが・・

面白くないのだ

ミニも結構、選択肢があるようなのだ


『エスニック』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする