嬉しい記憶2016年3月31日
自分が嬉しいと思った記憶は、いつのどんな時だったのだろう…
幼い時の記憶を辿ってみると、一人で何かが出来た時かしらん、、、という記憶が蘇ってきます。雪の中、独りで幼稚園に行かざるを得ず、長靴に雪が入りながら、一歩一歩踏み締めて歩いて行く時も、母に「独りで行けるわね。」と、念を押され、何となく独りで行ける気分にさせられて意気揚々と出かけたことや、赤ちゃんの妹がいるため、何に付けても母に甘える事を一歩引いていたことで「賢くて偉いね」というような事を云われ続け、自分のイメージが図式化されていったような、今にして思えば、抑制すること自分の「嬉しい」に繋がっているようにも思うのです。
つまり、文句を言わず、静々と事を行うことで褒められてきた事が今の自分の性格を作り上げてきたようです。
子供の時に大人になったふりを続けてきたのでありましょう。
大人になったふりをしてきたことで、10代20代の時期は、自分を投げ出したような緊張の紐が緩んだような不統合を経験するわけですが、結局は幼い頃に作り上げてきた自分の傾向は、そのまんまのようです。
自分が誰かに褒められて、嬉しい気分になるのも束の間で「煽てられている自分」と解釈してしまうのも、きっとそんな生育史が要因かもしれません。
人に褒められて嬉しい気分になるよりも、自然界の美しさや空を仰ぎ、それらを愛で、嬉しい気分になる方が、開放的で自然体な囚われの無い嬉しさを体感するのです。
いつしか「お天道様が見ているから大丈夫。」と、思いながら生きてきた自分も人に備わる見神欲(デジデリウム)がちゃんと備わっているんだ、、、と、解釈すると、人生の面白さを再認識できるから、「あら不思議」というわけです。
明日から4月。2016年度もお天道様の暖かみを感じ取りながら、楽しく邁進して参ろうかと…。
そんな思いを新しい年度の私の所信表明とさせていただきます。
各方面で時を共に過ごす皆様と、今年度も朗らかに過ごしたいものです。
◎○◎○◎講座生の皆様へ◎○◎○◎
琵琶湖の唐崎WSは、4月8日~10日です。9日は三井(みい)寺の遠足を予定しています。皆様と過ごす三日間楽しみにしています。
☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。
「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング
自分が嬉しいと思った記憶は、いつのどんな時だったのだろう…
幼い時の記憶を辿ってみると、一人で何かが出来た時かしらん、、、という記憶が蘇ってきます。雪の中、独りで幼稚園に行かざるを得ず、長靴に雪が入りながら、一歩一歩踏み締めて歩いて行く時も、母に「独りで行けるわね。」と、念を押され、何となく独りで行ける気分にさせられて意気揚々と出かけたことや、赤ちゃんの妹がいるため、何に付けても母に甘える事を一歩引いていたことで「賢くて偉いね」というような事を云われ続け、自分のイメージが図式化されていったような、今にして思えば、抑制すること自分の「嬉しい」に繋がっているようにも思うのです。
つまり、文句を言わず、静々と事を行うことで褒められてきた事が今の自分の性格を作り上げてきたようです。
子供の時に大人になったふりを続けてきたのでありましょう。
大人になったふりをしてきたことで、10代20代の時期は、自分を投げ出したような緊張の紐が緩んだような不統合を経験するわけですが、結局は幼い頃に作り上げてきた自分の傾向は、そのまんまのようです。
自分が誰かに褒められて、嬉しい気分になるのも束の間で「煽てられている自分」と解釈してしまうのも、きっとそんな生育史が要因かもしれません。
人に褒められて嬉しい気分になるよりも、自然界の美しさや空を仰ぎ、それらを愛で、嬉しい気分になる方が、開放的で自然体な囚われの無い嬉しさを体感するのです。
いつしか「お天道様が見ているから大丈夫。」と、思いながら生きてきた自分も人に備わる見神欲(デジデリウム)がちゃんと備わっているんだ、、、と、解釈すると、人生の面白さを再認識できるから、「あら不思議」というわけです。
明日から4月。2016年度もお天道様の暖かみを感じ取りながら、楽しく邁進して参ろうかと…。
そんな思いを新しい年度の私の所信表明とさせていただきます。
各方面で時を共に過ごす皆様と、今年度も朗らかに過ごしたいものです。
◎○◎○◎講座生の皆様へ◎○◎○◎
琵琶湖の唐崎WSは、4月8日~10日です。9日は三井(みい)寺の遠足を予定しています。皆様と過ごす三日間楽しみにしています。
☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。
「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング