五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

受験の季節

2017年01月11日 | 第2章 五感と体感
受験の季節2017年1月11日

成人の日が過ぎ、世間が本格的に動き始めました。
私も助走をつけながら、年度末に的を向けて仕事の内容を整理しているところです。
同時に学校で中高6年間お付き合いした生徒さんを送り出す心の準備も必要です。

身体を動かしながら、そのように心を整えることも大切な仕事の一つなのです。

そして、そうこうしているうちに、週末はいよいよセンター試験です。

センター試験の時期は天候が荒れる事が多く、受験生の皆さんには、風邪をひかないよう、食事と睡眠に心を配り、体内の「気」が円滑に循環できることを祈っています。

受験生を見守る保護者の皆様も、拵えるお弁当に祈りが籠ったり、掛ける言葉に気をつけたりと、心配りの役割を担っていらっしゃることでしょう。

私自身もこんな時期に風邪ひかないよう気をつけて、落ち着いて過ごしたいものです。



2017年公開講座のご案内
ユースフルライフ研究所
1月はお休み。
2月から2017年の講座が始まります。
2月7日 腰越講座
2月21日 つつじヶ丘講座

NPOキュールの公開講座

1月21日土曜日 渋谷のIMAにて「生き甲斐の心理学講座」
13時~16時 講座料3千円

NPOキュール東急セミナーBE講座
1月20日雪谷校
1月27日たまプラーザ校
(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする