クリックいただけると嬉しいです
↓
ご訪問、ありがとうございます。
また
いつもは 夜中に書いてるのに
今日は 更新ないじゃないか・・と
再度 おいでいただいた方
ありがとうございます。
久しぶりに
金属加工場のおっさんが頭に棲みつき
ガンガンやるもので
昨日は ブログ業務 停止してました。
(頭痛ということです。)
参りましたねぇ。
エェ、もう 随分いいんですよ。
さて 草刈サマー!前回の続きです。
7月9日(月)その2
ゆずぽんは
ナス、オクラ、甘々娘ゾーンの草取りをしていたので
イマイチ把握できてなかったのですが
大根、からし菜、ガーデンレタスミックスゾーン
の草取りを終えて
カボチャの再捜索&草取りに入っていたぽぽさんは
なにやら バトルがあったようです。
ご記憶ですか?
こちらのゾーン、
6月15日の画像です。
私たちのカボチャが
左から右に伸びてるとすると
→ → → →
反対の 右から左に
← ← ← ←
M爺の西瓜が伸びてきてるわけで
クロスぷれぃ。
そう!
いまや雑草の森のなっている このゾーン。
左から右へと伸びていってる→→→
カボチャの大捜索をしているぽぽさんですが
右から左へ伸びてくる←←←
M爺ゾーンの スイカとカボチャたちの周りの
雑草を刈り始めちゃったM爺が!
はい、もちろん スイカと かぼちゃも。。
「なんで!!\(◎o◎)/!
まだ スイカだって カボチャだって 出来るやろうに~~」
と言ってるぽぽさんがいるわけで・・・
「やめて やめて、やめて~~~
私たちのとこ、やらないで~~~!!」
と ぽぽさん。
やっとやめて
ほかの草取りを始めたM爺ですが・・
さて カボチャ、スイカの行方は、、、、
ということで
この日の収穫
ナス、モロヘイヤ
いろいろ~~~。
カボチャ『くりまさる』、初収穫です!
まだ、大きい方、ヘタがコルク化してないけど
景気づけに とってみた。
ぽぽさんは これも含め いろいろ野菜で
夏野菜のカレーにしたそうだよ。
今度、画像をお願いしよう!
あ、そうそう、ちらっと写ってるけど
2/12植えゴボウ
よくわからないけど収穫してみました。
ゴボウってことが一つもわからない
サラダむすめ って名前だったかな?
タキイ種苗(株).
○香りがよく、サラダに最適!
○根長が35~45cmの短根太ゴボウで、
播種後100日程度で収穫できる超極早生種。
しょぼい出来ですが・・・
ま、こんなもんでしょ。
放置してたんだから。。。
葉っぱがものすごく大きいので
ぽぽさんに 続トトロの傘
やってもらおうと思ってましたが
炎天下に放置して
シナシナになりました。あぁ~ぁ。
<おまけ>
M爺宅で ぽぽさんが激写した
カボチャです。
なんで 後ろに
オレンジな子がいるかといえば・・・
一人で立てない レモン型カボチャなんです。
なんじゃこれ?
ハタケビト;ぽぽ、ゆずぽん
ご訪問ありがとうございます。
一番上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓