ポチッと よろしくね。
台風18号が県下に最接近のため
降水確率100パーセント
の予報の 日曜日の朝、
メール着信音で目覚めました。
朝9時過ぎ。(苦笑)
明け方にブログ書いたので
二度寝しちゃったんですね。
鬼ちゃんからのメール。
「今日、畑行くの?休み?行く時は教えて!」
・・・ 畑って 今日は雨やろ、
と外を覗いて 道路濡れてる うんうん。
で よく見るとその前に もう一つメール。
たけさんが 苗をもって来てくださるとのこと!
おぉ!!って ことで ぽぽさんに電話。
だったよう。(笑)
大長編スペクタクルの夢付き だったらしい。
この日の朝8時から
地域の公園掃除(?)予定だったぽぽさん。
明け方 外を見たら 雨が降っていない・・
けれど 8時前に外を見ると
公園掃除 ないわ・・
ここから先 夢の中の話。(笑)
公園のベンチに 掛け布団だけかぶって
寝ているぽぽさん。
「何あの人。。」
「よくこんなとこで寝てられるわねぇ。」
気まずいせいか ナスを抜いたり?
そんな 光景も交錯し・・・
そんな いたたまれない状況の中
眠り姫は 起きようともせず 時間は経過。
・・・・・
・・・・・
ぽ;「あ~~。苦しかったァ!」
そ~ら 苦しかろう!!
で
雨も降っているので たけさんからの苗は
ぽぽさんが受け取る・・
という 手はずになったのですが・・・・
あら 雨 降ってないわ !
で、急遽 ハタケビトM爺畑に集合・・
となったわけです。
前置き 長っ。
雨が降っていないということで 集合してみたものの
やろうとすれば 降る。
やめようとすると 雨は止む。
そんな中 やった作業は
にんにく植え付け残り。
宮崎産 44
こちらは 小さいやつ中心
軽く100個以上。
さて何個できますかね。
残りのニンニクは イチゴ畝の 小さい子達に。
甘みが増し、病害虫も防ぐとのことだけど
ホントかな?
あと 畑の整備。
の中、一番大きい大葉撤収
・・けど これは 翌日 H婆から
残しておいて欲しかった~~と。
念願の長~~い畝を途中まで作りました。
そうこうしてる間に たけさん到着です。
たくさんの苗をいただきました。
チマサンチュ(青葉種、赤葉種)、サラダ菜、
スイスチャード、のらぼう菜、コスレタスなどなど
その他 全体写真撮るのを忘れたので
ゆずぽん持ち帰り分を。
カボス
シカクマメ
たけさん、いつもありがとうございます!!
この日の収穫は
大根間引き菜&花オクラ最終
すごい虫食い。
以上。
マダムが育てたトルコ桔梗です。
差し替えましたよ~~~(笑)
きれ~~~い!
秋蒔きの 芽出ししたもの(まだ 超小さい)
があるということで
ぽぽさんが もらって
育てて ハタケビトに分けてくれる・・ということで
責任重大 ・・と
超緊張していたぽぽさんです。
が
翌朝、マダムが
「ごめ~~~ん、
あれ 金魚草やった~~~~」
ハタケビト;鬼婦人、ぽぽ、ゆずぽん