鬼ちゃんちの、クリスマスローズとユキヤナギ!
水揚げ方法、熱湯30秒!実践しています。
M爺畑のホウレンソウです!
これ、1株!
大きいでしょ、4株分くらいありますね。
これを洗っていたら、蜂が2匹もいたんです。
葉の中に隠れていたんです。
流しのとこに出て来て…
ホントに、ヤバイって時は、
キャーって、声も出ません。
急いで、厚めのスポンジをつかんで、つぶしました。
だって、先日、畑でぽぽちゃんが、お野菜についていた蜂に、刺されたんです。
薄めの手袋でしたから…
蜂も、ビックリしたんでしょうね。
その時は、すぐに、薬局屋さんへ駆け込み、
渡されたガムテープで、刺された針をとり、
お薬を付けたんです。
なるほど!ガムテープで、針を抜く!
ガッテン!
2、3日腫れて、かゆ~い!
って、可愛そうな、ぽぽちゃんでした。
この時期、蜂がお野菜の中に、潜んでいますよ~って、うちだけ?
話がそれました。
今日は、このホウレンソウを使って、
パンを焼きます。
ホウレンソウをさっと茹で、ミキサーにかけ、
パン生地の中へ
発酵の時に、籐の籠に入れます。
籠には、スーパーキング(強力粉)が、はたいてあります
発酵が出来たら、裏返し、剃刀で、クープ(切れ目)を入れます。
スーパーキングが、いい具合に付いていますよ!
焼きあがりは、いまいちの画像ですが…
大きな、イモムシさん?みたい(笑)
サンドウィッチにすると、春の感じがして、オシャレです。
ホウレンソウは、言わなければ分かりにくいです。
ほのかな香りがするかな~
300gの小麦粉に対して、4分の1のホウレンソウを入れました。
ちょっと、多めですけどね!
美味しいですよ~
頂き物の、久住牧場の牛乳とヨーグルトです。
朝食で、一緒に~
久し振りに美味しかったです。
有難う!
次の日の朝食は、ホウレンソウのココットです!
バターソテーしたホウレンソウに、卵、マヨネーズ、チーズです。
卵とろ~りで、ホウレンソウ美味しかったです。
ホウレンソウパンは、さっとトーストして、
バターをぬっています。
鬼ちゃんちの、お花見だー 花見だー
桜だけが、花見じゃない!
持ってこーい!
あれっ!本当にお酒が出たよ~
あはっ~
次、ゆずちゃんに戻らなくっちゃ!