土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/20(水) 台風で流された、発芽してたタアサイ!もう一度、蒔きなおし!

2017-09-21 23:03:28 | 農耕民族

 

 鬼ちゃんです! 

週末、実家へ帰っていました。

日曜日、台風の中、立ち向かうように、戻ってきました。
もちろん高速は、通行止め、ゆっくりと、ところどころ、水没した道を通りながら…
でも、鬼ちゃんは、助手席で、こっくり、こっくり船漕いでました~

実家では、年老いていく両親と過ごし、何だか、色々考え込んでしまい、
襖の向こうから聞こえる寝息を聞きながら、寝れない… 寝なきゃ!って、
うとうとしたら朝が来た!
家に戻っても、神経が高ぶって寝れない!

これじゃ、ダメだと思いながらも、ボーッとしてしまって、
月曜日、畑に行けませんでした。

ゆずちゃん、ゴメンよ~
月曜日、台風あとの大変な始末、一人で、させてしまって!

さぁ、やらなきゃ!ゆずぽんさんが、見落としたところやります。

それでは、台風あとの畑にいきます。

9/20(水)

UFOピーマン倒れてましたよ~~~

後は、丹波黒豆や、茄子が斜めっていました~

起こしておきました!

起きろ~~~~

イチジクは、枝が下がって、ぽっかりと空間が出来てました。
これは、虫にやられていますからね~
画像なしですが…

そして、先日蒔いて芽が出ていた、タアサイ!

 

台風の激しい雨で、タアサイちゃん、流されてた~~~

それよりも、草が…

これは、もう一度、草取りして、種、蒔き直さなきゃ!

 

さぁ、今日は、倒れている花オクラと、オクラを撤収して、

ここを、イチゴ畝にします!

途中経過!

まだまだですよ~~~

途中、ゆずぽんさんが、このはさんのユウガオを持って来てくれました。

最終の花オクラ、持って帰ってもらいました。

 

 この日は、少しぽつりぽつりと、雨が!

合羽を着ての作業です!

お隣のおじさんも、ニンニク畝作ってましたよ~

草取りしながら、施設の方に生えていた草を見つけて、
「あらら~、ここ、優先して取らなきゃ!」
って、取っていたら、なんと、カボチャが、くっついてきました。

大きな、野良カボチャ!

ぎゃぉ~~~~~~~

2本も!

思わず、やったーーーーって、これ、昨年、割と美味しかったんですよ!

でね、嬉しくて

大きい方、おじさんに、

「カボチャ、食べませんか?」って、持っていきました。
先日の琉球ゴーヤのお礼!

おじさん喜んで、「これ、昨年、美味しかったな~」って、向こうへ持っていきました。

で、あげてしまってから、しまった!

写真撮っていなかった!

今更、ちょっと、返してなんて言えないし…!

あはは~~~~~ しゃーない!

で、

キョロキョロしてたら

おりましたがな!

カボチャ殿!

あはは~~~~

ちゃんと、祀られておりました。

遠くから

パチリ!

分かったー~~~~(笑)

ゆずちゃん、まだ2つあったからね、このカボチャ!

この次、畑に行ったら収穫してね~
イチゴ畝の奥よ!

さぁ、そんなことしてたら、雨が激しくなって、今日は、ここまで!

明日、続きいきます!

収穫野菜!

UFOピーマンもう少しあったけど、15個くらい、おじさんにあげました。
で、残った分の写真だけ!(笑)

アップルちゃ~ん 畑のアイドル!

探したら、いたよ~~~

可愛い子、2個もいたよ!

 鬼ちゃん、こそっと楽しみに見てまーす!

 

落ち込んでた、鬼ちゃんも、ピアノの生徒さんが来て、無理やり立ち上がり…

レッスンってね、子どもさんより、鬼ちゃんが、ハイになっていないとだめなのよ~
「こんにちは あらっ?今日のお洋服いいじゃない~
何処で、見つけたの?とか、
今日は、良いことあったみたいね~」とか、
褒めちぎりから
子どもさんに火を点けてから、スタートするのよ~~~~(笑)

鬼ちゃん、子どもによいしょして、お年寄りにもよいしょして、
だから

普段は、ケチって、しゃべらない!(笑)


でね、次の日、畑にきて、カボチャ見つけたら、完全に、吹っ切れた!

何処からか、〇〇死なないで~~~って、神の声も聞こえたし

ぎゃははは~~~~~~

ゲンキンネ!

悩んでも仕方ない!

よ!

土いじりっていいね!

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村