土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9/24(日) 草取り三昧の半日!夏のつけですね!(笑)

2017-09-26 23:02:40 | 農耕民族

 

鬼ちゃんです!

9/24(日) 8時~

畑の草取りに~
ちょうど、ゆずぽんさんも~

溜まっている仕事、テキパキとしなきゃ!

鬼ちゃんは、イチゴ畝のところを、もう一度、耕して~~
次回、あれとあれをして~~~~~~っと!

ゆずぽんさんは、ニンニク畝を~~~って、

何処に? 
何処に、作りたいの?

ここ !

ここ?

見て見ぬふりしていた、畑の入り口右側!
あはは~~~
左側も、こんな感じですが、
そこは、カボチャちゃんが徘徊していますので!

奥のここも

ぎゃ~~~、これは、大変だわ!

奥の院、ゆずぽんさんが、ちまちま草取りしていました~~~

そこで、ジャガイモ出てきてましたけろ~~~

ちまちま草取りが、一番大変なんだけど、…
考えただけで、やる気失せる!目が回る~~~

ぎゃははは~~~~~~

 

じゃ、やりますか! 手伝うよ~~~

ってことで、この日は、曇りでしたからね~~~
女優向きの日ってことですよ!

やりましたよ、鬼ちゃん!
やればいいんでしょ!もう、やけくそ!

この日は、仕事ないからね、帰って、ひっくり返れるし~~~

 

モロヘイヤ、青じそスコップで掘り起こして、奥の方へ捨てて、

へぇへぇ~~~

 

「ゆずぽんさん、こんなんでいい?」って、相当、雑ですけろ~~~

ほれ、草の山!

ぎゃはは~~~~~

次の日、お隣のおじさんや、雪駄さんが、
「前の方、綺麗になったな~」って!(笑)

 

この後、二人でトイレ休憩挟んで、

 戻ってきたら、また、スイッチ入り!

ゆずぽんさんが、メロンを栽培してたとこの
「古いつるありいんげんの種  芽が出なかったら 
次のを考える。」ってとこの~ぉ…(笑)




左側を!草取り!

そして、ゆずぽんさんが、その前の辺りを!

それと、収穫をしてくれました~

ニラ、芋蔓、小さいバターナッツ(オブジェ行き?)、シカクマメ!

イチジク、堀残しのジャガイモよ~(笑)
このまま秋植えにしたかった!(笑)

まぁ~、よく働いた!

そして、帰る前に

キョロキョロ探して~

ここを、

ゆずぽんさんから、預かった、゛オータムポエム”の種をまく予定!

決定!

お昼過ぎましたので、この辺で終わらせました~~

では、ブログ記事も、ゆずぽんさんに~

ヘロヘロ~~~~

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものが続々と・・・嬉しい季節ですね~~

2017-09-26 06:22:40 | 食い道楽

 

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓

ゆずぽんちです。

ゆずぽんちの近くの 民家のドライブスルー直売所。
秋ですね~~~。


百円・・というのがうれしいですよ。

ポポー、とっても美味しかったです~~。


これより少し前に産直で買ったポポー
甘さが ちょっと苦手な甘さで(苦笑)
一口食べて オエ~~~~っ。
それ以上食べ進むことができませんでした。 

は 100円なのに 大粒ですごくおいしい栗で
何日かしてもう一度買いに行ったら
ちょっと小ぶりになってました。

その時見つけた貼り紙。
ここの奥さんは 食べ方の一口メモを 達筆で書いてくださってます。
『栗は渋皮剥いて 砂糖をまぶして冷凍しておくと
一年中 美味しくいただけますよ。』

へぇぇぇぇ、やってみよっと。


こちらは おみやげ。
東京新橋 新正堂 の 切腹最中

元禄14年3月14日、殿中『松の廊下』で 
後の『忠臣蔵』へと発展する刃傷事件は起こりました
・・っていうアレね。

浅野内匠頭がお預けになり切腹をした田村右京太夫屋敷跡
にお店があることから 三代目の店主が発案したものらしいです。

あはは~~、リアル~~切腹~~


中は求肥(ぎゅうひ)入りで 求肥好きにはたまりません。


ここから これまた嬉しい 果物のいただきものたちです。


私の大好きなメレンゲのお菓子に クルミが入った一品。
美味しかったわ~~~~。

そして 丁寧にくるまれた手前の2つは20世紀梨です。
これ、最近食べた20世紀梨では ダントツの美味しさ。
赤梨より青梨好きなので これはいい!!・・と。
聞けば うきは産らしいです。


こちらは 団地の役員仲間だったTさんからのいただきものです。
Tさんは いつも私たちがぶどうを買いに行く安心院(あじむ)出身で
お父様が ぶどう農家だった・・という話を以前伺ってましたが、
今は もうやめた・・というふうに聞いてたような・・
でも この時期 Tさんのご自宅に届くようで、、、
奥さん ぶどう 苦手なんだって。(笑)
こんなにたくさん ピオーネを持ってきてくださいました。


ぶどう大好き!と 言っておいてよかったわぁ~~。
美味しかったですよ~~~。


翌日 Tさんに お礼のLINE送ったら

自宅に帰る前に シャインマスカットをプレゼントしようと考え
持ち帰ったのだが イマイチ早く、、、(奥さんがピオーネをゆずぽんに~~)
プレゼン 取りやめとなりました。

別荘、(別宅?)の畑に シャインマスカット植えてらして
ゆずぽんが狙っていたのを ちゃんと覚えてくれてたのね。

プレゼン・・・が プレゼントプレゼンかわからないけど
シャインマスカットも 絶賛受付中だったのにね~~。(爆)

いやぁ~~~ 嬉しい季節到来ですね。


明日のブログは鬼婦人です。


訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
↓ ↓ ↓






コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村