土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

7/8(月)翡翠茄子、狩留家茄子は フラワーネット栽培です & 翡翠茄子 初収穫!

2019-07-13 06:02:03 | 農耕民族

7/8(月)朝のM爺畑です。

この時点で 大玉トマト色づいてませんね。


さて なかなか公開できなかった緑ナス畝
やっとお披露目です。

手前二つは たけさんとこからのお帰り茄子の 翡翠茄子
残りは 狩留家茄子(まあちゃんなす)


ちょっと葉っぱをどうにかしろよ!
せめて下葉。(笑)

ほとんど放任でやろうと思ってましたが
このあと 段階的に整理していってます・・

この畝の奥の方
この状態ですから なかなか 公開できませんでした。


畝間中心に草とりして
↓ ↓ ↓
お蔭で 奥のブロック手前部分が 見えてきましたね。

左側は こんにゃく畝


右側が 食べ蒔きカラーピーマン(おそらく黄色)です。
まだだけど。
3株あります。 たくさん実を付けてました。


そういえば 家にまだ2株くらい苗があるな。。
空いてる空間に植えておきましょうか。


この日の収穫は 
トマトさん


翡翠茄子は 初収穫にして 天狗さんです。


ピーマン、伏見甘長です。

紫の茄子は 黒陽だったかな、筑陽だっけかな?
初期はガンガン採れましたね。
でも ここまでで 小休止です。
蕾はたくさんつけてるので 
しばらくしたらまた採れ始めることでしょう。


草原にグラジオラスが。


グラジオラスは M爺がお元気な頃は
毎年更新していて いろんな色がありましたが
今は この赤色だけになってますね。。


お野菜は 初収穫品もあったので グラジオラス2本と一緒に
H婆のとこに持って行きましたよ。 

H婆に初収穫品を持って行くと
「お父さん(M爺)に見せよう!」と いつも言ってくださって
仏壇にお供えしてくれます。
なんかうれしいね。

ぽぽさんによると 
翡翠茄子田楽になって食卓に出てきたそうです。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか 
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 
にほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村