土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/1(土) ぶどうはそろそろ終わりですか~~~と出かけ、、、お買いものを楽しみました!

2016-10-07 04:00:00 | お買物

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


前回の鬼ちゃんのブログの最後、
ぽぽさんが草取りしてくれたところの 続きがあるんですが

これは 10/2(のこと。

けれど その前日のことがあるので そっちから先にいきますね。

はっきり言って能天気なお買い物ブログです。

  

10月の声を聞き、同級生O君の嫁 K子さんと
「このまま私たちのブドウの季節を
終わらせたらいかん!」 

ってことで  とりあえず 安心院(あじむ)へ。(笑)

 

ぶどう、個人的に安心院には結構行ってるし、食べてないわけじゃないんだけど
そうか、 隣県のうきはに 旅の途中に一回行っただけだからか!!
行き足りん。

里の駅で マコモダケを物色しているご婦人から
美味しいよ~~~と。
マコモダケ、蒸しくらぶで 前田シェフがお料理作ってくれて
食べたことがありましたっけ。

小さい枝豆も一緒に買いました。


 栗 今年は豊作ですね~~
どこでも すごくたくさんある。
今年はたくさん食べることができてうれしいです~~~~
さっきのご婦人曰く 左の方は山栗で 甘いって言うんだけど ホントかな?

 
 安心院では お決まりの 和牛なんぞも しっかり買い込み、保冷ボックスへ。

あ、ブドウは 後ほどね。

  

あっという間に 安心院でのお買い物は終わっちゃったんだけど
ちょっと ゆずぽん的には 行きたい場所がありました。

豊前方面。(笑)
いつかテレビで見た どこかわからん道の駅に行ってみたかったん。

豊前市福岡県なのですが わが大分県中津市(福沢諭吉出身地)のお隣の市
とばかり思っていたら 間に 築上郡っていうのがあったんだ!

知らなかったわ~~~~~。

以前は 中津に行く用事が結構あったので
コチラ方面に行くこともあったのですが ここ何年かは まったく。。

しかし、目的地は 何せ どこの道の駅かわからない
未知の駅なんですわ。 

助手席のK子さんが ここかな?と
『道の駅 豊前おこしかけ』(豊前市)を ナビで入れてくれました。

そこから一般道で 50分くらい? 
ちょろいでないの。

  とうちゃ~~~~く! 


あらま、私がテレビで観たの ここじゃないわ。



けれど 商業圏が違うとこに来ると めちゃくちゃうれしくなる体質なもので・・・



この柿、試食した時は そうでもなかったけど
後々 めちゃくちゃ美味しかった~~~ 
もっと買えばよかった~~~~

 
 
卵もいろんな種類あって迷ったわ~~。(笑)

 国道10号線沿いには この道の駅に行くまでに
道の駅が並んでるんですよ。

なので 今度は わが県に向かって戻る格好で・・・・

ホント お買い物 好きですわ~~。

 

道の駅 しんよしとみ(築上郡)

 

湯の迫温泉 太平楽 (築上郡)

ここら辺の地形 いったいどうなってますのや?いりくんでるのか? 

太平楽は バスツアーでも立ち寄ったことあるし、
3K+Hの 盆花爆買いツアーの時に行ったこともありましたっけ。

ざる厚あげ生きくらげ買いました。



あ、お昼ごはんは 途中 駐車場がいっぱいだったこちらまで
わざわざ戻り 入りましたよ。

人気のうどん屋さんのようです。豊前屋 官べえ

向こうに見えるのは K子さんの定食。(笑)


細麺ですが コシがあって すごくおいしかったです!

これは山かけうどんなんだけれど・・こんなにいっぱい山芋が入ってる山かけうどん
人生初めてかも。ずっしり下まで入ってるの。
お腹 パンパンになりました。K子さん、ごちそう様!

あとで調べたところ、豊前裏打会なるうどんの流派があるようで
な~~~るほどね。奥が深いね。


稲刈りが始まってますね~~~



道の駅で早松茸なるものがあって 買うの迷ったけど…やめた。(笑)


可愛いでしょ~~~なんと150円
もうシュウメイギクの季節ねぇ。


ピロ~~~ンの枝が伸びてるのが ミズヒキです。

100円苗があったので購入


こんな苗も購入


当初の目的だったブドウ


右は お馴染みシャインマスカット。
左は お初の コトピー。 

コトピーだなんてゴルビーと間違ったんやないん?
と さんざん言ってたくせに 
何日か この二つを食べてて、、、あれ?雰囲気が???


後日 たまたま行った近所のスーパーで あ~~~懐かし! と
もう何年も食べてない 甲斐路を購入。
 

K子さんに LINEしようと 調べててびっくり!

コトピーって  
シャインマスカット甲斐乙女の掛けあわせ品種です。
甲斐路好きの方にオススメです

だって 。

なんていうタイミングなんだ!
コトピーの親がシャインマスカットっていうのもびっくりだわ! 

ほんと ぶどうの世界は面白い!

というお気楽ブログに
お付き合いいただきありがとうございました。 

しかし、私がテレビで見た道の駅は 未知の駅のままです。

カイモノビト;K子さん、ゆずぽんち 

  訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓  

果樹のみ(家庭菜園)ブログランキング参加用リンク一覧
 

 

 



コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/2(日)イチゴ94株、... | トップ | 10/2(日) 穴あきマルチ... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆だいちゃんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 04:13:10
>こんばんは!(^_-)-☆
 道の駅が、未知の駅ですか? 上手いこと言うなぁ~! 未知の駅、気に入った♪ 希望があるよ、未知の駅(笑)

そう、見つからないんですよ、私がテレビで観たやつ。
みち草しながら探さなきゃ!

>山かけうどんですか? 美味しそう! 真夜中にこんなの見せつけないでよ!(真夜中に訪問する方がわるいけど・・・)

あはは!美味しいんだから~~~。(笑)

>先日ミズヒキを見つけたけど小さな花を撮ろうとして失敗!全体は撮れるけど・・・( 一一)
新しい花を買うと心ウキウキしますね! (^_-)-☆ おやすみなさい、もう真夜中の1時40分だ!

だいちゃん、いつもありがとうございます。
私はその時間 爆睡でした。(・。・;
返信する
☆たけさんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 04:03:56
>今年は葡萄の露出が若干少なかったと思うのは
私の勘違いでしょうか?

え?私が食べたブドウのこと?
だって 一部しか載せてないもの。(爆

>ぶどうより、卵かけや豆腐類の方が断然好きなのであります(笑)

あはは、そうなんだ。
卵かけは 時々 無性に食べたくなる。^-^
返信する
☆マリババさんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 04:01:27
>ゆずぽんちゃんへ
路の駅なん手めったと行かないけど、行くと新鮮でいいもの一杯あるよね。

うちの方は結構スーパーの産直コーナーも充実してるんですが 道の駅となると また地元色強くなるので 楽しいです~~~~。

>卵かけごはん醤油頂いた事あるけど、セットで売ってるんだ。

実はお気に入りのお醤油あるから 要らないんですけどね、、ほかのお醤油も食べてみよっかな・・と。^-^

>山かけうどんもグ沢山ね。
栗やブドウ秋を満喫してますね。

どれもすごい美味しいです。幸せ~~~~。^-^
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:49:57
>コトピーっていうぶどうあるんですね~♪
その他かなりいろいろと買い物されて全部おいしそう~)^o^(

コトピー、、、ネーミングがどうなんだろうね~~~~(笑)
他のものも美味しかったよ~~~。そのうちお料理 載っけるね~~~~
返信する
☆このはっくんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:49:05
>沢山買い物したね~
(^^)
おいら畑関連資材買いすぎで金欠病だわ!
他の物、全く買って無い~
その内、元とってやる~

このはくん、このはくんとこだったら そりゃ充分元取れるやろ~~~
初期投資は必要よ~~~
うちらの畑は ぜんぜん金かけない畑だからして すんごい気が楽よ~~~。(笑)
返信する
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:45:56
>葡萄っ喰いが放浪?の旅に出ましたね、どうやらお目当ての葡萄も色々とあったようで良かった良かった。

10月といっても まだまだたくさんのブドウがありますね。品種はだんだん限られてきますが・・・

>そして、どこかわからん道の駅、これって最近はどこに行っても道の駅ばかりなので、名前を覚えるのが大変ですね。

もはや 勝手に豊前と思い込んでるだけで 違う地域の道の駅ではないか疑惑 でてきました~~~(~_~;)
返信する
☆飛花ぽんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:44:48
>ゆずぽんち♫
あっちこちのコメントで
名前が【ゆずぽんち】になっているよ~。
ぎゃははは!自ら名乗ったん?

飛花ぽんが呼んでくれてる『ゆずぽんち』が なにげに気に入ってるねん。(笑)

>おう!未知の駅!
そこらへんのツッコミは、楽ちゃんに任せた!
って、もう来ているやんか!

来てる来てる。(笑)

>ゆずぽんが買った栗、一緒よ~!
小さいのは山栗で、シバグリって書いてあったよ。
栗の原種。
大きいのは利平じゃね。
ひと晩塩水に浸けてから
水を切って冷蔵庫へ保存したよ。

地場栗じゃろか?栗の原種、なるほどね!
利平も甘いって誰かから聞いてたから買ったけろ~~~

>シャインマスカットと甲斐乙女の子がコトピー?
もっと素敵なネーミングはなかったんかね。
シャインカイ!とか?
コトの後のピーって、ピー音?

ことPよ~~。
シャインカイ、、、、、、、、、カイシャイン …会社員 ぎゃははは!
ぶどうの気がしない。

>うきはは最強じゃね。
テレビに出た道の駅って
うみてらす豊前?
知ら~~~~んけどね。

うみてらす豊前!そんなとこがあるんや。へぇぇ、、、お魚が豊富なんやね。
もはや 自分が豊前の道の駅と思ってるだけで 全然違うとこだったんじゃないか疑惑が・・・(~_~;)

>あ、もうこんな時刻。
寝ようっと。

って 何時に書いてくれたの?・・17:31:38
こんな早く寝るから 早起きなんやね。って早すぎ~~~ぎゃははは!
返信する
☆都月の満夫っさんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:42:57
>豊前裏打会
うどんに流派があるんだ。
裏があるってことは、表もあるのかな?
そこまでこだわるのかね~。
北海道人は、そんなにうどんに興味がないです^^
したっけ。

へぇぇ、北海道人は うどんに興味ないの?
表打ち会なるものはないみたいだけど 調べたところ、
讃岐うどん等の昔ながらの伝統の製造方法が表とするらしいよ。^-^
返信する
☆らうっちさんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:42:26
>ゆずちゃん こんにちはー♪

らうっちん おこんばんは!

>ほんと買い物好きだね~
それも食べるものがほとんど(^^)
でもね、生きてたら美味しいものは、沢山食べなきゃ損だしね。
スーパーじゃない道の駅なんかにいくと、太っ腹になるところもあるし・・・

らうっちも ブログに書かないだけで このくらいおかいものしてないか?(笑)
遠くの道の駅に行くと 地元のスーパーにはないようなものがあるからワクワクするんだじょ。^-^

>コトピーも新発見できたことだし
で、コトピーはゆずちゃんの口を満足させてくれたの?

コトピー、大満足!美味しかったよ!
返信する
☆花より団子さんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:41:19
>今年栗は豊作なんですね
頂き物ですが圧力鍋だと皮も剥き易くて
ホクホク美味しいのがわかりました。

産直関係のお店に朝行くと すごいですよ。
その代りあっという間にみんながお買いものしていきますね。
圧力釜でされるんですね!
返信する
☆楽豆ちゃんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:40:43
>おはよう!ゆずぽんちゃん

わんばんこ、楽ちゃん!

>ツッコミ内容が多くって
よォーし♪♪♪(^^)
って思って読み進んで
コトピー なるネーミングにやられたわ。(^^)
笑える。なんか力が抜ける。
ことぴーーーーーー
だよ?音感が。(´ε` )♪♪♪

ツッコみどこは 私のブログにはないと思うけど(おいっ)、コトピーって なんか笑えるだろ?
小鳥のピーちゃんか!


>あ。そうそう。…未知の、駅。
ワハハ!
ウケる。

私が観た道の駅は いったいどこだったんだろう?
もはや あれは夢だったのか・・という疑惑さえも。。。(~_~;)


>私たちの?ブドウの季節を終わらせたらいかん?ウケるー!
方々!参るぞ!って感じ。出陣式かて。
(*´艸`*)
いや〜ぁ。楽しませてもらいました。
へへへ

そうよん。ちゃんと名残りの儀式ををしなきゃね!(笑)
返信する
☆reihanaさんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:40:01
>おはようございます
道の駅でのお買い物楽しいよね~♪
美味しい柿も豊富に出回りましたね
まだ富有柿は出ていませんが 楽しみです
お花が150円なんて 安すぎです
ブドウも野菜もハーフが多いですね~♪

ホント、ブドウはハーフやクォーターだらけですね!
毎年いろいろ新しい品種と巡り合えるので ほんと楽しみです。
お花150円でかわいいでしょ~~?
これから 柿もいろんな種類が出てきます。隣県の方が圧倒的に柿が多いので ちょっと目を光らせておかなきゃ。(笑)
返信する
☆日本一の果実さんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:38:32
>日本の経済もゆずぽんさんみたいな買い物好きな方がたくさんいれば楽に回って行くんですけどね。

そうなんですよ。私ら日本の経済回してるんですよ、小さなお金で。(笑)

>コトピーのピーが行けません。
柿ピーのピーと一緒じゃないですか。
愛嬌のある名前ではありますが。

コトピーだなんて ちょっと愛嬌あり過ぎですよね。
親がシャインなんていう片鱗がどこにもないじゃありませんか!

>シャインマスカットを片親の品種はこれから次々に出て来ます。
狙いはシャインマスカットより上品な味で皮がさらに薄く食べ易いもの。
ぶどう界はどこもここを狙っています。
ただどれもちょっと小粒。
上品な味・皮が薄い・大実。
この3要素のシャインが作ればシャインマスカットに続く品種になると思います。

たまたまそういうページを見つけ 読みいってたとこです。シャインの子供がいっぱい作出されてるようですね。
あの色が変わると、親がシャインだなんて全然わからないわ。(~_~;)


>シャインマスカットのマスカット香はちょっと物足りなさを感じます。
次のシャインの子供に期待します。
いやいっそ作りますか。

いっそ作ってください!命名は私にさせてもらえる?親が想像つかないようなの考えますけん!(爆
返信する
☆Heyモーさんへ (ゆずぽん)
2016-10-08 03:15:10
>おはようございます ゆずぽんさん
Heyモーです

Heyモーさん、いつも早いですね!ちゃんと寝てますか!?(笑)

>ブドウの時期ですね うちも今年は何度もブドウを買ってきて食べていますよ 甘くて美味しいです
ピオーネとか巨峰などです
ブドウの木がバルコニー菜園に有るのですが
実が付いたことが有りません 来年は頑張って実を付かせてみようかな
Heyモーブログに コメントを頂きどうもありがとうございました!!

最近、ブドウもいろんな品種がありますね。東京は山梨に近いので 特にたくさんの品種が入ってきてます。
来年は是非シャインマスカットや長野パープルなども食べてみてください。^^

><<インゲン、おいしそうですね!色がいいわ~~~~。 うちはモロッコいんげんが採れ始めました。
揚げ物にサラダに 楽しみです!>>
モロッコインゲンは平べったくてやわらかで美味しいインゲンですね
うちも良く栽培しますが 今季はお休みしています
<<ムカゴいいなぁ、、、、自然薯 植えてますが くさにまみれて行方不明。(~_~;)>>
ムカゴご飯を作ったことが無いので
今回収穫分で少量ですが ムカゴご飯を楽しむ予定です

まぁ!レコメも転記してくださったんですね!ありがとうございました!^-^
返信する
こんばんは!(^_-)-☆ (だい)
2016-10-08 01:40:41
 道の駅が、未知の駅ですか? 上手いこと言うなぁ~! 未知の駅、気に入った♪ 希望があるよ、未知の駅(笑)
山かけうどんですか? 美味しそう! 真夜中にこんなの見せつけないでよ!(真夜中に訪問する方がわるいけど・・・)
先日ミズヒキを見つけたけど小さな花を撮ろうとして失敗!全体は撮れるけど・・・( 一一)
新しい花を買うと心ウキウキしますね! (^_-)-☆ おやすみなさい、もう真夜中の1時40分だ!

返信する
Unknown (たけ)
2016-10-07 21:57:21
今年は葡萄の露出が若干少なかったと思うのは
私の勘違いでしょうか?
ぶどうより、卵かけや豆腐類の方が断然好きなのであります(笑)
返信する
Unknown (マリババ)
2016-10-07 21:18:58
ゆずぽんちゃんへ
路の駅なん手めったと行かないけど、行くと新鮮でいいもの一杯あるよね。
卵かけごはん醤油頂いた事あるけど、セットで売ってるんだ。
山かけうどんもグ沢山ね。
栗やブドウ秋を満喫してますね。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2016-10-07 20:17:06
コトピーっていうぶどうあるんですね~♪

その他かなりいろいろと買い物されて全部おいしそう~)^o^(
返信する
Unknown (このは)
2016-10-07 20:04:31
沢山買い物したね~
(^^)

おいら畑関連資材買いすぎで金欠病だわ!
他の物、全く買って無い~

その内、元とってやる~
返信する
Unknown (furuutu)
2016-10-07 17:58:19
葡萄っ喰いが放浪?の旅に出ましたね、どうやらお目当ての葡萄も色々とあったようで良かった良かった。

そして、どこかわからん道の駅、これって最近はどこに行っても道の駅ばかりなので、名前を覚えるのが大変ですね。
返信する
Unknown (飛花ぽん)
2016-10-07 17:31:38
ゆずぽんち♫

あっちこちのコメントで
名前が【ゆずぽんち】になっているよ~。
ぎゃははは!自ら名乗ったん?

おう!未知の駅!
そこらへんのツッコミは、楽ちゃんに任せた!
って、もう来ているやんか!

ゆずぽんが買った栗、一緒よ~!
小さいのは山栗で、シバグリって書いてあったよ。
栗の原種。
大きいのは利平じゃね。
ひと晩塩水に浸けてから
水を切って冷蔵庫へ保存したよ。

シャインマスカットと甲斐乙女の子がコトピー?
もっと素敵なネーミングはなかったんかね。
シャインカイ!とか?
コトの後のピーって、ピー音?

うきはは最強じゃね。
テレビに出た道の駅って
うみてらす豊前?
知ら~~~~んけどね。

あ、もうこんな時刻。
寝ようっと。
返信する
豊前裏打会 (都月満夫)
2016-10-07 13:52:37
うどんに流派があるんだ。
裏があるってことは、表もあるのかな?
そこまでこだわるのかね~。
北海道人は、そんなにうどんに興味がないです^^
したっけ。
返信する
Unknown (らうっち)
2016-10-07 12:36:20
ゆずちゃん こんにちはー♪

ほんと買い物好きだね~
それも食べるものがほとんど(^^)
でもね、生きてたら美味しいものは、沢山食べなきゃ損だしね。
スーパーじゃない道の駅なんかにいくと、太っ腹になるところもあるし・・・
コトピーも新発見できたことだし
で、コトピーはゆずちゃんの口を満足させてくれたの?
返信する
Unknown (花より団子)
2016-10-07 12:06:46
今年栗は豊作なんですね
頂き物ですが圧力鍋だと皮も剥き易くて
ホクホク美味しいのがわかりました。
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2016-10-07 09:12:10
おはよう!ゆずぽんちゃん

ツッコミ内容が多くって
よォーし♪♪♪(^^)
って思って読み進んで

コトピー なるネーミングにやられたわ。(^^)
笑える。なんか力が抜ける。

ことぴーーーーーー

だよ?音感が。(´ε` )♪♪♪


あ。そうそう。…未知の、駅。
ワハハ!
ウケる。


私たちの?ブドウの季節を終わらせたらいかん?ウケるー!
方々!参るぞ!って感じ。出陣式かて。
(*´艸`*)

いや〜ぁ。楽しませてもらいました。
へへへ

返信する
Unknown (reihana)
2016-10-07 06:43:06
おはようございます
道の駅でのお買い物楽しいよね~♪
美味しい柿も豊富に出回りましたね
まだ富有柿は出ていませんが 楽しみです
お花が150円なんて 安すぎです
ブドウも野菜もハーフが多いですね~♪
返信する
Unknown (日本一の果実)
2016-10-07 06:12:54
日本の経済もゆずぽんさんみたいな買い物好きな方がたくさんいれば楽に回って行くんですけどね。

コトピーのピーが行けません。
柿ピーのピーと一緒じゃないですか。
愛嬌のある名前ではありますが。
シャインマスカットを片親の品種はこれから次々に出て来ます。
狙いはシャインマスカットより上品な味で皮がさらに薄く食べ易いもの。
ぶどう界はどこもここを狙っています。
ただどれもちょっと小粒。
上品な味・皮が薄い・大実。
この3要素のシャインが作ればシャインマスカットに続く品種になると思います。

シャインマスカットのマスカット香はちょっと物足りなさを感じます。
次のシャインの子供に期待します。
いやいっそ作りますか。
返信する
Unknown (Heyモー)
2016-10-07 04:51:07
おはようございます ゆずぽんさん
Heyモーです
ブドウの時期ですね うちも今年は何度もブドウを買ってきて食べていますよ 甘くて美味しいです
ピオーネとか巨峰などです
ブドウの木がバルコニー菜園に有るのですが
実が付いたことが有りません 来年は頑張って実を付かせてみようかな
Heyモーブログに コメントを頂きどうもありがとうございました!!
<<インゲン、おいしそうですね!色がいいわ~~~~。 うちはモロッコいんげんが採れ始めました。
揚げ物にサラダに 楽しみです!>>
モロッコインゲンは平べったくてやわらかで美味しいインゲンですね
うちも良く栽培しますが 今季はお休みしています

<<ムカゴいいなぁ、、、、自然薯 植えてますが くさにまみれて行方不明。(~_~;)>>
ムカゴご飯を作ったことが無いので
今回収穫分で少量ですが ムカゴご飯を楽しむ予定です
返信する

コメントを投稿

お買物」カテゴリの最新記事