おいおい、ネタが古いですよ!
と言われそうですが
同じジャンルのものを集めたら こうなりました。
以前 畑のビワでコンポートを作ったのはブログに載せましたが
お次は 桃編です。
夏に 果樹園にお邪魔して桃のおまけも いただきました。
桃のコンポートですね。
水、グラニュー糖、白ワイン入れたっけかな?
何せだいぶん前のことで 記憶怪しいデス。。
ビワのコンポートと同じく 小分けして冷凍。
暑い日の畑帰りには
これを食べて生き返りました。^^
お次は梨の季節になりまして
生で食べきれないものは 豚巻などのお料理にも化けましたが
ちょっとだけ 白ワイン煮にしました。
レモンも入ってますよ。
以前はこれを使ってパイを焼いたりしましたが
そこまで元気がなくて これだけしておしまい。
ローゼルは ジャムですね。
種を出します。
グラニュー糖で甘みをつけ レモン汁も入れて仕上げ。
あ、途中ミキサーかけてます。
パンにつけるだけでなく
甘酸っぱいジャムが ヨーグルトにもよく合い
おいしいですよ。
商売できますね
なんでもドカッと手に入るのに果物だけは舞い込んできません。
そんなに果物は食べません。
こちらは、果物を買い出しに行くのが趣味ですからね^^
したっけ。
田舎では甥が果樹園をしているのでB級品の果物はイッパイ出来ます、それの消費が大変らしいです、昔は牛とか山羊🐽🐔が居たのでそちらに回りました、今の時代はいろんな加工して販売のようです。
なんてったってこういうのはあまりに贅沢品で東京では高級ショップじゃないと売ってない。
いいな~おいしそうだな!(^^)!
畑仕事に甘いテシゴト 手抜きなく動くゆずぽんさん
桃のコンポート 疲れた時に効く~~~ですね!
商売できますね
昔に比べたら 手の込んだことができなくなってますね。(;'∀')
なんでもドカッと手に入るのに果物だけは舞い込んできません。
そっか。。。
うちは幸い 果実がドカッと入ってくるから幸せなことだわね。
料理加工することはありません。
そんなに果物は食べません。
こちらは、果物を買い出しに行くのが趣味ですからね^^
したっけ。
まぁね。こちらは果樹に恵まれた環境だから 果物好きの私は せっせと買いに行きますね~~~。^^
田舎では甥が果樹園をしているのでB級品の果物はイッパイ出来ます、それの消費が大変らしいです、昔は牛とか山羊🐽🐔が居たのでそちらに回りました、今の時代はいろんな加工して販売のようです。
甥っ子さんのところもいろいろ工夫されてるんですね。たくさん ハネ品も出るでしょうしね。
ドライにしたりコンポートにしたり、ジュースにしたり いろいろ出来ますね。^^