![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
きょうは、朝の時間帯に、町内会の一斉清掃がありました。
私も出席し、溝の掃除をしました。
緊急事態宣言中なので、ごく短時間で終了しました。
コロナ禍のため、近所付き合いが極端に低調になってしまっている、この頃です。
きょうは、掃除しながら、久しぶりに近所の方々と顔を合わせました。
みなさま、お疲れさまでした。
(^^♪
きょうは、そのあと、午前中1件・午後1件、休日系業務に出動しました。
お世話になりました。ありがとうございました。
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/d3efe6eeaf279cfe9b8dc1924c572c49.jpg)
↑新田辺駅の北方、約400mのところにある線路下の地下道。線路の向こう側へ抜けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d3/eadd4cc90419609e0f734c00304ce700.jpg)
↑歩行者と自転車・バイクのみ通れます。
新田辺車庫の留置線群と、京都線の本線の下をくぐり抜ける地下道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/8880df085050756e39ca72646fb6597d.jpg)
↑地下道のなか。天井は低いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/af/309539d0290ceb096bc89b3a384c9db7.jpg)
↑反対側(線路東側)から見る。京都線の本線レールはこちら側を通っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/4d02f7006aff1209ed2ea699b8a7a72f.jpg)
↑新田辺から木津川へ向かい、お馴染み、鉄橋のそばへ。
ビスタカーが通過しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/5fb5b12a60761ff193390abbe2d8168b.jpg)
↑上と同じ列車。ビスタカーと甘南備山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4e/7cedcf6b4d0564533877b5ecb50b4b89.jpg)
↑新田辺から歩き始めたときは晴れていたのに、急に曇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
空全体が雲に覆われて、さらに低い雲のかたまりがポコポコ浮かんでいます。不思議な空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/af/dde2d4ff62fb8068065a7ef30720e1f6.jpg)
↑草、伸び放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c1/a8463ed0a73eeb336cbe46fdfe93b88c.jpg)
↑甘南備山の登山口に着きました。
池のそばにあるトイレが工事中のため使えない、という看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
なのに、この看板を見たのは、きょうが初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/6a2fac85ef936da40cda300b169225e9.jpg)
↑きょうは登山口から旧登山道を歩きました。
中腹の分岐点から大津越のほうを目指し、まず三角点広場を目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/229b153bb42ebbc82dea026f5a755c90.jpg)
↑三角点広場に着きました。しんどい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cd/b5e04719832a5bbb8313471979a6d508.jpg)
↑三角点広場からの風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b7/f9ce2730501d0ea34b1d5cecec7471fe.jpg)
↑大津越付近で撮影。
きょうも、山の中ではセミがたくさん鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/0052dd7947bf61045fa6cf4e698ebe59.jpg)
↑てっぺん神社におまいりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/243608f75ef2817a38b4253f709c1c6a.jpg)
↑神社から下って、帰りは管理道路(舗装路)を通りました。
池のそばのトイレです。工事用ネットで囲われています。
山の中なので水洗化は望むべくもありませんが、リニューアル・オープンが楽しみやね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/34923ef2fef193696f7ae5a3d213f854.jpg)
↑至近の管理道路わきに「仮設」が1基置かれていました。緊急事態の人専用やな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
こういう施設整備って、費用面とか誰が負担してくれているのだろう? 山道の草刈りとかも。
地元のK田辺市? それとも京都府かな?
いつも安心して散歩できます。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ed/1962561792a2685a724cca4bc4bd6e21.jpg)
↑防火水そう。