![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
K田辺観測、きょうの最高気温は30.3℃でした。真夏日やね。
きょうは敬老の日。
そして、きょうは「彼岸の入り」です。
ご先祖様に掌を合わせましょう。
(*^^*)
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
きょうからお彼岸ウイークなので、散歩の時間は限られます。ササッと山頂まで往復してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/3b7e533425c46ba25ca47a6ced1aabf5.jpg)
↑きょうは、雄山の登山口から入山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/669444fad61e21d106b8b5d54d167888.jpg)
↑池のそばのトイレ工事の件、看板です。
甘南備山トイレ改修工事として、発注者は「京田辺市」と書いてありますね。
この山の環境整備は、K田辺市がおこなってくれているんやね。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/cefb5af792ad8f65e2bd9dc70af075a6.jpg)
↑旧登山道からのぼりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/64/0c250cbd25789e05db6137ae5e9596e0.jpg)
↑てっぺん神社におまいりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/ef45f8dd8d180e962b34b6c71259e72d.jpg)
↑雄山から雌山へ移動。尾根道のクリンは少し崩れかけているけれど、まだ積まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/067cbdbc0cd570f2087bf9129b5a2866.jpg)
↑雌山、三角点広場に着いた。きょうも元気に登頂できました。
このあと、また旧登山道へ回って、下山しました。
きょうは、ほかの山道をウロウロするのはやめて、さっさと下山しました。
お彼岸ウイーク中も、支障ない範囲で時間をみつけて、歩きたいです。