◎京都府も、緊急事態宣言 延長へ
きょう、政府から正式発表がありました。宣言延長~!
当初9月12日までの予定だったのが、9月30日迄、延長されます。
近畿でも兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県の緊急事態宣言が延長されることになりました。
「9月末まで緊急事態宣言が続く
」
ということは…、この先、秋のお彼岸週間と緊急宣言期間が重なってしまうことになるね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ウチは今回も、お彼岸ウイークの行事は〝無観客開催〟といたします。
しゃーないですね。
宣言延長による私の対応は、これまで通りです。
通常業務は9月末まで臨時休みを継続します。
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
きょう午後、散歩しました。甘南備山、今月3回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/197616b571f6e4590d9728118f22962d.jpg)
↑ふもとから、目の前に甘南備山を見る。きょうは、いい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/f34701d638c91ad283de08fa9406253c.jpg)
↑芝生広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/16/3d0131516a07b3eba2337a8298e654e5.jpg)
↑管理道路A-3から山道に入ってA-9→A-8→A-7を経て神社へ。
てっぺんまで元気に登ることができました。でも、汗だく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いつも冷たいお茶を水筒に入れて持ってきています。てっぺんに着いて飲むと、うまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/cde35bcb0e328602bf2e11dce390ef50.jpg)
↑雄山から雌山へ移動して、三角点広場にも無事登頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/a572378b35cc4132619214928be81610.jpg)
↑雌山へ向かう途中。道端に栗が積まれていました。
「これは…、人間の仕業やね
」
「リスとちゃうか?」
「あほな
リスがこんなふうに積み上げたりするか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/c027af52dd3d0779984aebefab70326b.jpg)
↑いま、甘南備山の山道にも、あちこちに栗が落っこちています。自然に落ちてくる栗。
そういう栗を拾い集めて、積み上げたものなのかな。
「山頂で見られる石積みをケルンと呼ぶけど、形状はそれに似ている」
「栗を積んで出来たケルンやな。クリン…とか」
「くりん…って
」
きょう、政府から正式発表がありました。宣言延長~!
当初9月12日までの予定だったのが、9月30日迄、延長されます。
近畿でも兵庫県・大阪府・京都府・滋賀県の緊急事態宣言が延長されることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ということは…、この先、秋のお彼岸週間と緊急宣言期間が重なってしまうことになるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ウチは今回も、お彼岸ウイークの行事は〝無観客開催〟といたします。
しゃーないですね。
宣言延長による私の対応は、これまで通りです。
通常業務は9月末まで臨時休みを継続します。
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/197616b571f6e4590d9728118f22962d.jpg)
↑ふもとから、目の前に甘南備山を見る。きょうは、いい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/f34701d638c91ad283de08fa9406253c.jpg)
↑芝生広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/16/3d0131516a07b3eba2337a8298e654e5.jpg)
↑管理道路A-3から山道に入ってA-9→A-8→A-7を経て神社へ。
てっぺんまで元気に登ることができました。でも、汗だく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いつも冷たいお茶を水筒に入れて持ってきています。てっぺんに着いて飲むと、うまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/cde35bcb0e328602bf2e11dce390ef50.jpg)
↑雄山から雌山へ移動して、三角点広場にも無事登頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/a572378b35cc4132619214928be81610.jpg)
↑雌山へ向かう途中。道端に栗が積まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/c027af52dd3d0779984aebefab70326b.jpg)
↑いま、甘南備山の山道にも、あちこちに栗が落っこちています。自然に落ちてくる栗。
そういう栗を拾い集めて、積み上げたものなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)