日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

五輪連覇へ!野口みずきが大会新記録で優勝

2007年11月19日 | Sports

来年の北京五輪マラソン代表の国内選考会が開幕!「Road to 北京 マラソン代表サバイバルシリーズ」第1弾の東京国際女子マラソンは、アテネ五輪金メダリストで日本記録保持者の野口みずき選手と前日本記録保持者の渋井陽子選手の直接対決に注目が集まりました。他にも大南博美、前回2位の尾崎朱美も出場。海外勢からは、サリナ・コスゲイ(ケニア)、2004年優勝のブルーナ・ジェノベーゼ(イタリア)が参戦しました。


スタートから先頭集団が10人に絞られ、5キロ時点で6人まで減っていきます。10キロ過ぎに尾崎が後退、15.5kmで大南とジェノベーゼが遅れ、先頭集団は野口、渋井、コスゲイの3選手で形成。
3人の先頭集団は折り返し地点を過ぎても変わらず。折り返し地点では渋井が先頭、野口2位、コスゲイ3位と縦並びの状態。27キロ地点で野口が一旦先頭に立ちますが、渋井とコスゲイも着いていきます。29キロ過ぎにレースが動きます。渋井が遅れ始め、野口とコスゲイの差がじわじわと拡がる。渋井は完全に脱落。勝負は野口とコスゲイの一騎討ちとなりました。
32キロで野口が引き離しに掛かりますが、コスゲイもなんとか追走。そして36キロを過ぎて野口が一気にスパート!コスゲイを完全に突き放しました!
完全に独り旅となった野口は、コース最大の難関・飯田橋~四谷の上り坂を悠々と登りきると、ゴールの国立競技場へ。最後は余裕で観客に手を振るパフォーマンスを見せ、トップでゴールイン。優勝タイムは2時間21分37秒!山口衛里さんが持っていた2時間22分12秒の大会記録を35秒上回る大会新記録を樹立しました!
一方、精神的にズタズタ&ボロボロの渋井は7位でゴール。前回の大阪と同様、惨敗に終わりました。

1位 野口みずき
   2時間21分37秒(大会新)
2位 S・コスゲイ
   2時間23分31秒
3位 B・ジェノベーゼ
   2時間27分35秒
4位 尾崎朱美
   2時間28分39秒
5位 大南博美
   2時間30分24秒
6位 挽地美香
   2時間34分14秒
7位 渋井陽子
   2時間34分19秒
8位 Z・バルシュナイテ
   2時間34分29秒
9位 J・ルース
   2時間39分12秒
10位 大久保絵里
   2時間40分12秒

今年の東京国際女子は、野口みずき選手が2位に約2分以上の差を引き離しての圧勝でした。これで野口選手はマラソン3連勝。通算成績では6戦5勝となりました。勝負を決めた35~40キロのスプリットタイムは16分56秒!難所を簡単に乗り越えたから大会新記録が生まれたのかもしれません。このタイムを見れば、北京五輪代表は確実、連覇も期待できそうです。
7位の渋井選手は、今回も勝負弱さを露呈しました。先頭集団に離されるとその後は大幅にペースダウン。上り坂のときはジョギング状態でした。競技場に入り、ゴール手前で挽地選手に抜かれてしまいました。普通のランナーだったらリタイアしていたでしょう。これで北京五輪出場は完全に断たれた渋井選手。同僚の土佐選手と出場する夢は潰えました。今後の進退はどうなるのか?

今回のマラソンには、タレントの長谷川理恵さんが出場しました。結果は3時間29分40秒で300位と無事に完走しました。次は東京マラソンに出場?また、毎年東京国際女子マラソンに出場している松田千枝さんは、残念ながら途中棄権という結果に。今回が資生堂所属としては最後のレースだっただけに悔しかったかもしれません。本当にお疲れ様でした。

次回第2弾は12月2日の福岡国際マラソン。福岡では高岡寿成、藤田敦史、油谷繁、佐藤敦之が出場予定。ハイレベルな戦いになるかもしれません。外国勢はポール・テルガトが出場。最強ランナー相手に、日本勢はどう立ち向かっていくのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴も続くぜ!ダイワメジャーがマイルGI3連覇

2007年11月19日 | 競馬

先週のエリザベス女王杯は、妹のダイワスカーレットが鮮やかな逃げ切り勝ち。今週のマイルチャンピオンシップは兄のダイワメジャーが参戦。昨年の同レースの王者、安田記念とマイルGIは3連勝中。得意の距離で復活したいところ。
マイル王・ダイワメジャーに対抗するのは、NHKマイルカップ王者・ピンクカメオ、ヴィクトリアマイルを制したコイウタ、カンパニーとアグネスアークの天皇賞2,3着コンビ、高松宮記念優勝のスズカフェニックス、前哨戦のスワンステークスを制したスーパーホーネット、そしてイタリア生まれの米国馬・ベクラックスが京都1600に挑みます。

フルゲート18頭で行われた今年のマイルチャンピオンシップ。直前のオッズでは、⑧ダイワメジャーが1番人気(3.8倍)、2番人気には⑫アグネスアーク(5.0倍)、3番人気には⑨カンパニー(5.1倍)、以下⑦スーパーホーネット、⑪スズカフェニックスが10倍を切りました。
スタートはほぼ綺麗に揃い、ダイワメジャーが積極的に先頭を奪いに行きますが、⑥フサイチリシャールとこのレースが引退レースとなる⑤ローエングリンが鼻を奪う勢い。メジャーはこの勢いに押されたのか3番手に順位を下げる。4番手争いは③キングストレイル、④マイネシーガル、⑬ローレルゲレイロが横並び。スーパーホーネットは、①コイウタ、②エイシンドーバー、⑯ピカレスクコートに挟まれるといった感じ。アグネスアークは12番手、スズカフェニックスは13番手、⑨カンパニーは⑭ピンクカメオと並走、⑰べクラックスは17番手。
下り坂でフサイチリシャールが先頭、メジャーが2番手に上昇。ローエングリンは一気に失速。マイネシーガルと⑮ジョリーダンスも上がってきた。スーパーホーネットはピカレスクと共に追走開始!
残り400で最後の直線、リシャール。シーガル、メジャーの3頭が並ぶ!残り300でメジャーが鼻に立つ、外からホーネットが一気に交わす勢いだ!アグネスアークとスズカフェニックスが必死に追い上げるも微妙に無理!残り100でメジャーが完全に抜け出した!ホーネットは2番手で必死に詰めていく!アークとフェニックスも詰めていくが絶望的。ダイワメジャーがホーネットの追走を振り切ってゴール、3番手争いはフェニックスが先着。カンパニーは5着まで…。


最終成績&払戻金
1 ダイワメジャー    1:32.7
2 スーパーホーネット  クビ
3 スズカフェニックス  1/2
4 アグネスアーク    クビ
5 カンパニー      1.1/4
6 キングストレイル   1.3/4
7 エイシンドーバー   1/2
8 ベクラックス     クビ
9 ピンクカメオ     クビ
10 マイネルシーガル   ハナ
10 ジョリーダンス    同着
12 フサイチリシャール  3/4
13 トウショウカレッジ  クビ
14 コイウタ       3/4
15 サンバレンティン   クビ
16 ローレルゲレイロ   1/2
17 ピカレスクコート   6
18 ローエングリン    大差

単勝
8 380円
複勝
8 170円 7 240円 11 290円
枠連
4-4 1,920円
馬連
7-8 1,870円
馬単
8-7 3,120円
ワイド
7-8 810円  8-11 810円 7-11 1,370円
3連複
7-8-11 5,000円
3連単
8-7-11 24,050円


ダイワメジャー、マイルでは強し!記録ラッシュの連覇達成です!
 ①マイルチャンピオンシップ史上5頭目の連覇
 ②同競走優勝馬最高齢タイ記録
 ③史上5頭目のマイルGI春秋連覇
 ④史上3頭目のマイルGI3連勝
 ⑤2週連続兄妹GI制覇
相方の安藤勝己騎手は、
 ①2週連続のGI制覇
 ②今季GI6勝の年間タイ記録
 ③ダイワメジャーとのコンビで連覇達成
 ④2週連続兄妹GI制覇に大きく貢献
これでダイワメジャーはGI5勝目。アンカツとのコンビでは4勝挙げています。有馬記念では関東のエースとして参戦予定、ダイワスカーレットとの兄妹対決の実現が見られるのか楽しみです。その前に「アンカツ争奪戦」で泥沼化しそうな予感。
3着・スズカフェニックスに騎乗した武豊騎手は、またもマイルチャンピオンシップ初制覇ならず。18年前のトラウマが残っているのだろうか…。(1989年、豊騎乗のバンブーメモリーが、オグリキャップとの死闘に敗れた)

来週はジャパンカップウィーク!土曜日にJCダート、日曜日はジャパンカップ!芝部門では、先週のエリ女で出走取り消しとなったウオッカが参戦!ダービーを制した思い出の府中2400mで完全復活なるか?日本のエース・メイショウサムソンは、武豊とのコンビでGI連勝を目指します。アドマイヤムーンは天皇賞のリベンジを目指します。迎え撃つ海外勢は、今年の凱旋門賞馬・ディラントーマスが登場!このレースが引退レースとなるだけに有終の美を飾りたいところです。
ダートでは、JBCクラシックを制したヴァーミリアンが日本のエース格といったところでしょう。サンライズバッカス、ブルーコンコルドも負けられない!ボンネビルレコードは原点のダートで2度目のサプライズを狙う。海外勢はアメリカ1頭、イギリスから2頭参戦します。やはり外国馬が出ないと盛り上がらないですよね。府中で行われるJCダートは今回が最後。来年からは阪神競馬場に舞台を移します。(ちなみに距離は1800m。2000mでやって欲しい)
今年のジャパンカップウィークも日本勢が独占させていただきます!


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする