goo blog サービス終了のお知らせ 

日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ダイスケはん&ナヲのギンギラギンにさりげ肉 2013.4.6~4.12 PART2

2013年05月07日 | マキシマムザホルモン
4月6日~12日放送分のギン肉は、「ダイスケはん&ナヲの食いしん坊バンザイ!」の後半戦。6品目の「トロ」は、「アボカド+醤油」という非常にメジャーな組み合わせで、ナヲちゃんも子供のころから食べていたもので、中トロの刺身と食べ比べて、「アボカドの方が好き」だと語りました。7品目の「イカの塩辛+ヨーグルト=キャビア」は、ダイスケはんとナヲちゃんの食べた時のリアクションが対照的で、ダイちゃんは「これは好き」と絶賛し、ナヲちゃんは吐き出しそうになりました。さらに、15gで2800円もする本物のキャビアも登場したんですが、スタジオにいた人たちは、キャビアの味が全く分からず。VAPのガンちゃんに至っては「イクラの方が美味い」と語りました。余談ですが、イクラの語源はロシア語で「魚卵」という意味。日本人が食べている「イクラの軍艦巻き」は「鮭の魚卵」で、キャビアは「黒いイクラ」と言われています。


「食いしん坊バンザイ」も7品食べ終わって残り3品。いよいよ佳境に突入です。8品目のオーダーは、「レアチーズケーキ」。こちらのデザートは、三重県伊賀市・ニンニンさんが考えてくれました。
豆腐とヨーグルトとハチミツでレアチーズケーキに。豆腐とヨーグルトは1:2の割合に、ハチミツは少々がポイントです。簡単に低カロリースイーツができて、しみゆうさんも大喜び」
こりゃまたお手軽なスイーツだなあ。豆腐とヨーグルトなら安く手に入るし、作り方も簡単でいいんじゃないですか?ナヲちゃんも「豆腐がレアチーズケーキに見えてくる」と言ってます。実食に入る前、即席レアチーズを見ての第一印象でナヲちゃんは「固いね、このレアチーズケーキ」、ダイちゃんは「木綿のレアチーズケーキですね」絹ごしorおぼろ豆腐だったら、プルプルで美味しそうに見えるけどねえ。
実食してみると、「おいおいおいおい!嫌いじゃない!」これは2人ともお気に入りみたいですね~。ダイちゃんは「もっとハチミツを入れてもいいだろう」と述べてます。「OLこんなん好きやろ~」豆腐&ヨーグルトが両方好物な女性なら喜んで食べるでしょう!「ブラックサンダーの次に好きやろ?」ブラックサンダーを食べる大人の女性っています?「めっちゃ美味い。これやりたい」とダイちゃんがマネしたくなるほどのお手軽スイーツ、みなさんもお試しあれ。

9品目のオーダーは「イチゴ」
④福岡県八女市・まるさん考案です。「トマト+砂糖でイチゴ」この人はトマトに塩をかけるはずが、間違えて砂糖を掛けてしまったんでしょうかねえ。それで意外な発見をされたようで…。投稿者の地元・福岡県では「あまおう」というブランドイチゴがあります。「スイカに塩で甘くなる」はよく聞くけど、ダイちゃんが話した「カレーに砂糖を入れると辛い」は知りませんでした。インターネットで調べたところ、「砂糖を入れるとカレーの苦味・辛味に深みを出し引き立たせる効果がある」そうです。
この料理は「砂糖を多めに入れる」ことがポイント。トマトと砂糖は本当に合うのか、いざ実食。一口食べてダイちゃんは、「うわっ、つけすぎた…」と悶絶。「よくわからない!」と言ったナヲちゃんは、もう一口つまんで「好きじゃない」と判断。しかし、井上ディレクターは「トマトがイチゴに変わった」と主張。しみゆうさんも試食すると、「あっ、わかる気がする」と味がイチゴに近い事を述べ、「トマトの皮の中側がイチゴの感じがする」と説明。ただ、2人には「感触がざらざらしたトマト」の味しかしなかった。これは低評価でしたね…。

いよいよ残すはあと1品。ラストオーダーは「正露丸」を注文。最後も三重県伊賀市・ニンニンさんが考えた食べ合わせです。
今回のメインです!コーラとコーヒーで正露丸の味になります!お腹が痛くなったけど、薬は持っていない。でも、コーラとコーヒーはある。そんな時は、どうぞ気休めにはなるかもしれません…」
メインディッシュが正露丸ですか!?腹痛の時に正露丸代わりに「コーラ&コーヒー」を飲んだら余計気持ち悪くなりそうだ…。下痢しそうだなあ。コーヒーが飲めないというナヲちゃんは、ニンニンさんの紹介文を聞いていた時点で嫌悪感を出してました。「カフェイン+カフェインでしょ」まあ眠気覚ましには効きそうだけどね。ダイちゃんが「昔、炭酸入りのコーヒーってあったよね?」と言ってましたが、サントリーで昨年「エスプレッソーダ」というコーヒー炭酸飲料を発売しました。ただ、評判は良くなかったのか?
飲む前から危険なニオイがする「コーラ+コーヒー」の飲み合わせ、2人が恐る恐る飲むと、ナヲちゃんが「グウェェェ~~」と悲鳴を上げ。ダイちゃんも嫌なリアクションを示し、「これ大嫌い!顔も見たくない」と断言。ナヲちゃんは「コーヒーの匂いが凄い鼻に抜けていく。黒い衝撃がすごい」これで余計コーヒーが嫌いになりそうな気がする…。「コーヒー好き」のしみゆうさんも試飲すると、グビグビ飲んでからの「嫌いじゃない!」コーヒーをよく飲む人には、美味しく感じるのか?ダイちゃんが「混ざり方に問題がある」と指摘し、改めて飲むと「コーヒーの濃さとコーラの味が凝縮されていて、美味しい」と絶賛。最終的には「嫌い」から「まあまあ好き」に評価アップ。

以上で全ての料理の試食が終了。最後に「今回最も美味しかった一品」を2人で決める際、ダイちゃんは「レアチーズケーキ」を挙げていました。「ポン酢と牛乳の冷製スープ」が一番美味しいと言っていたのになんで!?ナヲちゃんは「レアチーズケーキ」か「マヨチャウダーヌードル(クラムチャウダー)」のどっちかで迷ったけど、「意外性」の高さで「レアチーズケーキ」を選択。というわけで、今回の『食いしん坊バンザイ大賞』は『豆腐+ヨーグルト+ハチミツ=レアチーズケーキ』に決定!発案者のニンニンさんには、副賞として「正露丸の詰め合わせ」をプレゼント。正露丸貰ってもありがたくないと思いますが…。

リクエスト曲紹介の後のエンディングコーナーで、ナヲちゃんは未だに「鼻にコーヒーとコーラの匂いがする」と訴えています。コーヒーの成分が強いんでしょう。「炭酸の抜けたコーラにコーヒーを混ぜたら、コーヒーになっていくんじゃないか」とダイちゃんが言ってましたが、甘ったるい正露丸になるだけです。そんなわけで、こんかいはここまで。





にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮アルディージャが強すぎます!7連勝&リーグ21戦負けなし!

2013年05月07日 | soccer

ゴールデンウィーク最終日の5月6日、サッカー・Jリーグディビジョン1(J1)の第10節の9試合が全国各地で行われました。ここまで9試合戦って未だ無敗、現在6連勝中で首位をひた走り、昨季から20戦負けなしの大宮アルディージャは、本拠地・NACK5スタジアム大宮で昨季王者・サンフレッチェ広島と対戦。連続無敗記録を「21」に伸ばせたのでしょうか?



大宮アルディージャVSサンフレッチェ広島@NACK5スタジアム大宮
前半10分、広島は佐藤寿人がヘディングシュートを放つもGKにキャッチされる。大宮は15分、ズラタンが右の位置からシュートを放つも、枠を捉えられず。31分、ズラタンの右からの折り返しを渡邉大剛がペナルティアーク内からシュートするも相手DFに阻まれる。対する広島も36分、青山敏弘のパス→佐藤寿人のシュートはゴール左。前半は両チームともに決め手を欠いて無得点で折り返し。
後半、先にチャンスを作ったのは広島でした。左サイドのパク・ヒョンジンのクロスをペナルティエリア右にいた石原直樹が右足を振り抜くも、ボ-ルはゴール左へ。14分にはCKのこぼれ球をパク・ヒョンジンが狙うもDFにブロックされ、19分にもCKから塩谷司が頭で合わせるも決められない。
迎えた後半22分、大宮は右サイドの今井智基が相手をかわした後にクロスを上げ、ゴール前にいたノヴァコビッチが頭で合わせてゴール!大宮がワンチャンスで1点を先制します。後半32分、左CKのクリアボールを拾った青木拓矢が、右足ミドルシュートを狙ったが、惜しくもバー直撃で追加点ならず。その直後、広島はカウンターから右サイド・井波靖奈(途中出場)のグラウンダークロス→寿人が左足でワンタッチで押し込み、1-1の同点。後半39分、大宮GK・北野貴之のロングフィードを、広島DF・水本裕貴が処理しきれず、大宮FW・富山貴光が一気に抜け出し、頭で押し込んで勝ち越しゴール。しかし、大宮・富山と広島GK・増田卓也が交錯。両者とも頭部を強打し、ピッチ内に入った救急車で搬送され、試合も20分も中断。試合再開後、大宮は1点のリードを守り切り試合終了。ホームで広島を2-1で下し、7連勝を飾りました。


選手同士の激突、救急車出動、20分以上の中断、突然の雷雨といろいろありましたが、大宮アルディージャが王者・広島に競り勝ち、21戦無敗と昨季から続く連続無敗記録を更新しました。救急車で運ばれた富山選手は、川越市内の病院で検査を受けた結果、脳震盪のほか、顔面打撲、下顎部裂傷と診断され、レントゲンとCTスキャン検査では頭部と顔面に異常はなく、自宅に戻ったそうです。一方の増田選手も脳震盪と診断されましたが、7日にさいたま市内の病院で再検査を行うとの事。Youtubeで交錯したシーンを見たとき、意識がなくてヤバいんじゃないかと思ったけど、2人とも無事でよかった…。

大宮アルディージャは2005年にJ1昇格してからは、毎年のように残留争いに加わり、順位も12位か13位、15位と下位でシーズンを終えていました。昨年6月からベルデニック監督が就任し、さらにはノヴァコビッチ選手とズラタン選手のスロベニア代表コンビが加入。9月1日の第24節のさいたまダービーから無敗記録が始まり、リーグ戦11戦無敗、13位で残留を決めました。
今季も未だ無敗で、第4節の鹿島アントラーズ戦からリーグ戦の連勝が始まり、4月13日の第6節・セレッソ大阪戦でJ1タイ記録の17戦無敗、次の第7節・浦和レッズ戦(4月20日)を1-0で勝利し、18戦無敗のJ1新記録を樹立。その後、第8節・柏レイソル戦で4-0と圧勝、9節の大分トリニータ戦で20戦無敗となりました。そして今回の広島戦で7連勝。第10節終了時点で8勝2分け0敗・勝ち点26と単独首位。2位・横浜Fマリノス(勝ち点20)に勝ち点差6としています。シーズン開幕前、大宮の快進撃を誰が予想しただろうか…。私も大宮がここまで強くなるとは思っていませんでした。
大宮は5月11日の第11節、ユアテックスタジアム仙台にてベガルタ仙台と対戦。ベガルタも昨季2位という難敵ですが、今のチームの勢いなら、仙台にも負けないのではないでしょうか?現在の調子が夏以降も続ければ、残留争いではなく上位定着は間違いなし。AFCチャンピオンズリーグ出場どころか、リーグ制覇もあり得るかもしれない…。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする