5連勝のあと2連敗中の福岡ソフトバンクホークス。前日の試合では先発の千賀滉大投手が1回途中に背中の違和感を訴え、わずか9球で降板。検査の結果、背中に異常がなく、大事には至らなかったのが幸いです。個人的には、千賀投手が降板した時点で負けたと思っていました。17日も京セラドームでオリックスバファローズと対戦したホークス、チームの連敗を阻止できたのか?
両チームのスタメン
ソフトバンク オリックス
1(二)明石健志 (左)武田健吾
2(遊)今宮健太 (中)駿太
3(中)柳田悠岐 (指)中島宏之
4(一)内川聖一 (左)T-岡田
5(指)デスパイネ (三)小谷野栄一
6(左)中村晃 (一)モレル
7(三)松田宣浩 (捕)伊藤光
8(右)上林誠知 (遊)大城滉二
9(捕)甲斐拓也 (二)西野真弘
(投)東浜巨 (投)松葉貴大
オリックス・松葉VSソフトバンク・東浜の先発で始まったこの試合、ホークスは1回に2死走者なしの場面で、柳田が松葉の5球目を打ち上げ、センターへ高々と上がった打球は、バックスクリーン上段に消えた…。柳田の特大ホームランで、ホークスが幸先良く先制。
3回、ホークスは先頭の上林が松葉の直球を叩いてライト前に運ぶと、快足を飛ばして2塁を陥れる。甲斐の犠打で1死3塁とした後、明石がレフトへキッチリと犠牲フライを放ち1点追加。
2点の援護を貰った東浜は、3回裏に2死から武田と駿太に連続ヒットを打たれ、1,3塁のピンチを迎えるが、中島を空振り三振に仕留めて得点を与えず。4回には四球とヒットで無死1,3塁と再び反撃のピンチ。しかし、モレルと伊藤を続けて三振を取ると、大城をライトフライに退け、ピンチを脱しました。
ホークスは6回、甲斐の内野安打、明石の四球、今宮の犠打で1死2,3塁と攻め立て、柳田が松葉の2球目のスライダーを捉え、センター前へのタイムリーヒット。ランナー2人が生還し、ホークス2点追加。なおも1死1塁で内川が松葉のフォークを叩き、左中間を破るタイムリー2塁打でもう1点追加。柳田&内川の連続タイムリーで3点を挙げ、5-0と突き放します。
7回には、先頭の松田がヒットのあと、盗塁で2塁に進む。1死2塁で甲斐が送りバント→オリックス2番手・ヘルメンが1塁悪送球。この間に松田が生還して6点目が入ります。
しかし8回、東浜が先頭の西野に2塁打を許すと、武田にセンター前タイムリーを浴びて1点を失う。連打を許した東浜がマウンドを降りた後、2番手・嘉弥真新也が1死2塁から中島にレフト前タイムリーを打たれ、6-2と4点差に。T-岡田の内野安打後、3番手・岩嵜翔が小谷野に四球を与え、1死満塁となる。ホームランを浴びれば同点に追いつかれる場面だったが、モレルを3球三振に抑えると、伊藤をストレートで空振り三振を奪い、オリックスの反撃を断ち切ります。
9回、4番手のサファテが武田に一発を浴びて1点返されたが、最後の打者をセンターフライに打ち取り試合終了。ホークスが6-3で逃げ切り勝ちを収めました。
パリーグ 2017年5月17日
オリックスVSソフトバンク 10回戦
<ソフトバンク6勝4敗、京セラドーム、観衆:14,932人>
ソ|101 003 100|6
オ|000 000 021|3
[勝] 東浜(4勝1敗)
[負] 松葉(1勝3敗)
[本] 柳田(ソ/5号)、武田(オ/2号)
3連敗は許されなかったこの日の試合は、柳田選手に待望の一発が生まれるなど、6得点を奪いました。投げては先発の東浜投手が7回まで無失点の好投。8回と9回にオリックスが反撃しましたが、追撃を凌いでなんとか勝利。連敗が止まったのはよかったけど、無失点で勝ちたかったですよ。終盤の失点が翌日の試合に影響が出るかもしれないなぁ。
今季4勝目の東浜投手は、8回途中(7回0/3)まで105球を投げ、被安打6・8奪三振・2四球・2失点。上々な立ち上がりのあと、3回と4回に立て続けにピンチを招くも要所を締めました。7回まで相手打線をゼロに抑え、味方打線の援護にも恵まれて、このまま完投・完封も行けるかと思われましたが、8回に連打を浴びたところで降板となりました。そんな東浜投手は、VSオリックス戦で初白星。過去9試合で未勝利と苦手にしていたチームにやっと1勝を挙げることができました。
打線はチーム全体で8安打。打のヒーロー・柳田選手は、松葉投手から2安打3打点。初回の打席で高めのストレートを捉え、センター上段の席まで飛ばしました。4月19日のロッテ戦以来となるホームランが生まれた後、第3打席では、低めの球に反応し、センター前に運ぶ2点タイムリーヒットを放ちました。熊本での楽天戦では3安打の猛打賞でしたが、16日の試合では3三振と沈黙。久しぶりのホームランで、不振脱却&復活の兆しが見えたかな?
1勝1敗で迎える18日は、ほっともっとフィールド神戸で行われます。予告先発は、オリックス・ディクソンVSソフトバンク・攝津正となっています。攝津投手はVSオリックス戦で2試合登板して9失点。なんでまたオリックス戦で登板させるんですか?どうせまたボコられると思います…。