リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

絶滅危惧種とニューカラー

2017-02-24 00:00:00 | 飛行機
仙台ネタもあと少し。
さて小型機天国の仙台。ANAはボンQを多く飛ばしているのだが

絶滅危惧種のエコボンが降りてきた。

もともと3機のみのスペシャル塗装機だが、投入されてから年数がたち重整備に併せ塗り替えられるようで、すでに1機がノーマルのトリトンブルーに戻ったとのこと。残る2機も早晩戻される可能性が非常に高く、ここSDJで会えたのはラッキーとしか言いようがない。

目の前のエプロンに入ってくるエコボン。エコボンは1回しか乗ることができなかったなあ。機内は他と同じだけど・・・

そしてこちらも絶滅寸前のIBXのCR2。CR1/CR2併せて4機導入されたが、3機は引退済み。この機体も今年度で引退の予定。あと1~2か月しか見ることができないはずだ。それにしてもCR2の特徴、ヘッドダウンでのランディング。突っ込みそうで見ているほうがビビってしまう。

いやあSDJで絶滅危惧種がみられるとは・・・などと感慨にふけっていたら、

UAがプッシュバック。

そしてタキシーアウト。そのあとを追うようにB6もタキシーアウト。

そしてUAがテイクオフロール。シミタールを輝かせクライムしていった。

先ほどのCR2がブロックイン

主翼上のIBEXの文字を見ることができるのもうれしい。

更にOZのスタアラ機がプッシュバック

そしてインチョンに向けテイクオフロール。

そしてE70とA320のランデブーを撮影していると、

BRの新塗装機だ。

A321新車か。

タキシングし、インタミを目指す。

今どきの流行りのウェーブラインが綺麗だ。

またBRに乗って台湾行きたいなあ・・・あっパスポート切れたんだっけ。

しばらくぼーっとしていると、聞きなれないコールサインが。降りてきたのは先ほどの海保ビーチだった。

さすがに小さいな。

そしてCAが降りてきたところで、撮影終了。
いやあ、人生初のSDJ、十分堪能できたぜ。さあ中に入ろう。
コメント