美濃屋瀬名支店@半チャンセット
今日のランチは連続で、「美濃屋瀬名支店」さんに出かけました。
長くラーメンを食べ歩いていますが、学食を除くと同じお店で連チャンするのは初めてです。
それほどこのお店が気に入ったというわけですね。
なにしろ大学から近いというのが一番です。
今日は風が強めですが、それも全く気にならず歩いてお店に向かいます。
真っ白なのれんをくぐってお店に入ります。

「いらっしゃいませ」
相変わらずの混み合いぶりです。
それでもカウンター席に空きを見つけてそこに座りました。
奥のテーブル席が空いてはいますが、こちらのほうが落ち着きますね。
すぐにお冷やが出て、「半チャンセット(750円)」の注文です。
実は昨日横のお客さんが食べているのを見て気になっていたものでした。
やはり中華の定番はこのセットですね。
注文を受けて、御主人がすぐに鍋を振ります。
回りを見ているとちょうどタイミングがよかったようで、今回はすぐに私の番になったようです。
テキパキと半チャーハンを作る御主人の傍らでは、奥さんがラーメンの支度をしています。
ものの3分も経ったでしょうか。
「おまちどうさまです」
あっという間にセットが出てきました。
これは早いや。
忙しいお昼時ですから、早く出て来るというのは実に嬉しいですね。

まずは半チャーハンです。
しっかりと炒められたチャーハンで、味付きの挽肉が入っていました。
昔懐かしいグリーンピースも嬉しい彩りですね。
量もしっかりあるので、食べ応えがあります。

そしてラーメンです。
具にはチャーシューが1枚にメンマとノリにナルトです。
このチャーシューが厚切りでかなりのボリュームでした。
チャーシューが大きいと何か得をした気分になれます。

麺はお馴染みの超細麺、スープは醤油味のあっさり系でした。
このあっさりしたスープがまたチャーハンにマッチします。
ラーメンは単品ですと400円ですから、これもまたお値打ちの一品です。
お隣のお客さんはチャーハンの大盛りで、600円のお会計すが、かなりのボリュームでした。
昨日もそうでしたが、私が来る時間帯がちょうど切れ目のようで、お店も落ち着いてきました。
すると手空きの御主人は休むこともなく下準備に余念がありません。
さすがに仕事熱心なのが分かりました。
ニラを刻む手つきも鮮やかです。
こちらのお店の特徴はと言いますと、まずはこの御主人の職人芸です。
そして後ろでサポートする奥さんがまた明るくて愛想がいいんです。
さらにはお値段も安いですからまたよろしい。
まさに、「早い、安い、美味い」三拍子そろったお店だと言えます。
のんびり10分ほどで食べ終わり、お会計をしました。
メニューも色々とあるので他の物も食べてみたいですが、明日はお休みでした。
今シーズンはこれでお別れですが、次に来る時の楽しみが増えました。
長く続けられて欲しいお店の一つです。

どうもごちそうさまでした。
今日のランチは連続で、「美濃屋瀬名支店」さんに出かけました。
長くラーメンを食べ歩いていますが、学食を除くと同じお店で連チャンするのは初めてです。
それほどこのお店が気に入ったというわけですね。
なにしろ大学から近いというのが一番です。
今日は風が強めですが、それも全く気にならず歩いてお店に向かいます。
真っ白なのれんをくぐってお店に入ります。

「いらっしゃいませ」
相変わらずの混み合いぶりです。
それでもカウンター席に空きを見つけてそこに座りました。
奥のテーブル席が空いてはいますが、こちらのほうが落ち着きますね。
すぐにお冷やが出て、「半チャンセット(750円)」の注文です。
実は昨日横のお客さんが食べているのを見て気になっていたものでした。
やはり中華の定番はこのセットですね。
注文を受けて、御主人がすぐに鍋を振ります。
回りを見ているとちょうどタイミングがよかったようで、今回はすぐに私の番になったようです。
テキパキと半チャーハンを作る御主人の傍らでは、奥さんがラーメンの支度をしています。
ものの3分も経ったでしょうか。
「おまちどうさまです」
あっという間にセットが出てきました。
これは早いや。
忙しいお昼時ですから、早く出て来るというのは実に嬉しいですね。

まずは半チャーハンです。
しっかりと炒められたチャーハンで、味付きの挽肉が入っていました。
昔懐かしいグリーンピースも嬉しい彩りですね。
量もしっかりあるので、食べ応えがあります。

そしてラーメンです。
具にはチャーシューが1枚にメンマとノリにナルトです。
このチャーシューが厚切りでかなりのボリュームでした。
チャーシューが大きいと何か得をした気分になれます。

麺はお馴染みの超細麺、スープは醤油味のあっさり系でした。
このあっさりしたスープがまたチャーハンにマッチします。
ラーメンは単品ですと400円ですから、これもまたお値打ちの一品です。
お隣のお客さんはチャーハンの大盛りで、600円のお会計すが、かなりのボリュームでした。
昨日もそうでしたが、私が来る時間帯がちょうど切れ目のようで、お店も落ち着いてきました。
すると手空きの御主人は休むこともなく下準備に余念がありません。
さすがに仕事熱心なのが分かりました。
ニラを刻む手つきも鮮やかです。
こちらのお店の特徴はと言いますと、まずはこの御主人の職人芸です。
そして後ろでサポートする奥さんがまた明るくて愛想がいいんです。
さらにはお値段も安いですからまたよろしい。
まさに、「早い、安い、美味い」三拍子そろったお店だと言えます。
のんびり10分ほどで食べ終わり、お会計をしました。
メニューも色々とあるので他の物も食べてみたいですが、明日はお休みでした。
今シーズンはこれでお別れですが、次に来る時の楽しみが増えました。
長く続けられて欲しいお店の一つです。

どうもごちそうさまでした。