酔手羽@船橋
「けっぱれ」さんを出て、あたりをぶらぶら歩きます。
初めてきて気が付きましたが、ここ船橋は意外にも昼間から開いている居酒屋さんが多いです。
本日のメインのお店の開店時間は午後2時、まだ30分ほどあるんですが、その間の時間を使ってもう1軒飲みましょうか。

すぐに手ごろなお店を見つけました。
どうやらチェーン店のようですが、入口に日替わりサービスで「月曜日はドリンク半額」と書いてあるのにつられました。
お店は三組ほど埋まっていて、意外にも賑わっています。
しかも若いお客さんばかりとは驚きました。

ファーストドリンクは珍しいものがあったのでこれにしました。
「バリキング(390円)」です。
まあエキスの入ったチューハイですが、飲みやすいですね。


そして税金のお通しも出てきました。
タレのかかったキャベツで、これは平凡な味でした。
まあドリンク半額だからいいか。

目の前にはあれこれと面白そうな張り紙がしてあります。
これがお店の特徴でしょうね。
しかし「ビンタ1発500円」には笑えました。
果たしてこれは消費税が付くんでしょうかね。

おつまみにはお店の名物だと書いてあった「名物手羽先五本(390円)」です。
これが良い味付けで美味しかったです。
これ、なかなか良いお店じゃないですか。
気分が乗ってきて、焼き物も注文です。
ところがここでトラブル発生です。
メニューに書いてあるもののうちほとんどがまだ準備できていないということです。
野菜物は良いというので、まずはシイタケ(1本90円)を2本です。

そして焼き鳥系では、唯一注文のできた「なんこつ(50円)」と「もも(120円)」を2本ずつお願いしました。
やきとりに関しては申し分ないです。

面白いので壁に貼ってあるものを並べておきます。
右端の看板で隠れている裏には、「冷やし中華」と書いてありました。

ドリンクのお代わりは瓶ビール(590円)をお願いしました。
お店は空いているんですが、店員さんが少ないのか品物が出てくるのに時間が掛かっています。
そのせいで予定よりも長い滞在になっています。

こんな「半端ない」張り紙もありましたよ。

それでも1時間ほど飲んでお会計をします。
そのレシートが来てびっくり、なんとドリンクが半額になっていないじゃないですか。
しかも消費税までついていました。

テーブルの上の表示にはちゃんと「月曜ドリンク全品半額」と書いてあるから間違いないはずです。
あわてて店員さんを呼んで確認します。
たぶん新人さんだから打ち間違えたんだろうね。
しかしその店員さんの話を聞いてびっくり仰天しました。
前の写真をよく見てください。
どう見てもこれでは半額と思いますね。
しかししかし、この紙を持ち上げると驚くべき言葉が書いてありました。
なんとこのサービスは午後5時(?)から限定だそうです。
こんなもん分かるわけがないです。
良いお店だと思ったんですが、私の勘違いでした。
とほほ
「けっぱれ」さんを出て、あたりをぶらぶら歩きます。
初めてきて気が付きましたが、ここ船橋は意外にも昼間から開いている居酒屋さんが多いです。
本日のメインのお店の開店時間は午後2時、まだ30分ほどあるんですが、その間の時間を使ってもう1軒飲みましょうか。

すぐに手ごろなお店を見つけました。
どうやらチェーン店のようですが、入口に日替わりサービスで「月曜日はドリンク半額」と書いてあるのにつられました。
お店は三組ほど埋まっていて、意外にも賑わっています。
しかも若いお客さんばかりとは驚きました。

ファーストドリンクは珍しいものがあったのでこれにしました。
「バリキング(390円)」です。
まあエキスの入ったチューハイですが、飲みやすいですね。


そして税金のお通しも出てきました。
タレのかかったキャベツで、これは平凡な味でした。
まあドリンク半額だからいいか。

目の前にはあれこれと面白そうな張り紙がしてあります。
これがお店の特徴でしょうね。
しかし「ビンタ1発500円」には笑えました。
果たしてこれは消費税が付くんでしょうかね。

おつまみにはお店の名物だと書いてあった「名物手羽先五本(390円)」です。
これが良い味付けで美味しかったです。
これ、なかなか良いお店じゃないですか。
気分が乗ってきて、焼き物も注文です。
ところがここでトラブル発生です。
メニューに書いてあるもののうちほとんどがまだ準備できていないということです。
野菜物は良いというので、まずはシイタケ(1本90円)を2本です。

そして焼き鳥系では、唯一注文のできた「なんこつ(50円)」と「もも(120円)」を2本ずつお願いしました。
やきとりに関しては申し分ないです。

面白いので壁に貼ってあるものを並べておきます。
右端の看板で隠れている裏には、「冷やし中華」と書いてありました。

ドリンクのお代わりは瓶ビール(590円)をお願いしました。
お店は空いているんですが、店員さんが少ないのか品物が出てくるのに時間が掛かっています。
そのせいで予定よりも長い滞在になっています。

こんな「半端ない」張り紙もありましたよ。

それでも1時間ほど飲んでお会計をします。
そのレシートが来てびっくり、なんとドリンクが半額になっていないじゃないですか。
しかも消費税までついていました。

テーブルの上の表示にはちゃんと「月曜ドリンク全品半額」と書いてあるから間違いないはずです。
あわてて店員さんを呼んで確認します。
たぶん新人さんだから打ち間違えたんだろうね。
しかしその店員さんの話を聞いてびっくり仰天しました。
前の写真をよく見てください。
どう見てもこれでは半額と思いますね。
しかししかし、この紙を持ち上げると驚くべき言葉が書いてありました。
なんとこのサービスは午後5時(?)から限定だそうです。
こんなもん分かるわけがないです。
良いお店だと思ったんですが、私の勘違いでした。
とほほ