ビーフキッチンスタンド@秋葉原
船橋から秋葉原に戻ってきました。
ここで最後の締めとしましょう。
駅からしばらく歩いてたどり着いたのは、「アパホテル」でした。
といってもここに宿泊するわけではありません。
ホテルの1階にあるお店、「ビーフキッチンスタンド」さんでビーフを食べようとやってきたわけです。
まずはテーブルに案内されて、メニューを眺めます。
すると面白いものがありました。
それが「ちょいのみプラン」というものです。
ABの二種類があって、それぞれ税抜きで1000円ぽっきりというお値段でした。
それではそのちょい飲みを二種類注文しましょう。
まずはハイボールが二杯出てきました。これがアルコール類。
そしておつまみです。
これがすでに記憶にないんですが、ビーフステーキに、たぶんハンバーグではないかと思います。
この二皿がメインですね。
そうしてもう1品選べます。
素直に料理を選んだのが、たぶんアヒージョ。
友人はもうアルコールは良いというので食べる専門です。
私はまだ物足りなくて、アルコールで追加です。
なんとここでもホッピーが飲めました。
都合3品で1000円ということですね。
全体的にコスパはかなり高いです。
すると外国人のグループが入ってきて、店内は一気ににぎやかになってきました。
店長さんはさすがになれたもので、お客さんでも注意するところはしっかりとにらみをきかせています。
最近では外国人といえども厳しく見るお店が増えました。
この「アパホテル」さんは某国でパッシングされて、お客さんが減ったということです。
でも日本人としては応援したいですね。
店長さんにエールを送ってここでお会計をしました。
セットだけですから二人分で2160円、秋葉原に来たらまた立ち寄りたいお店でした。
これで今回の東京ツアーは無事終了です。
最後は結局6時半ごろに上野発となってしまって変わりませんでした。
ごちそうさまでした。
なお、夏休み後半もまた何回か東京ツアーを行います。
参加ご希望の方は、ぜひお問い合わせください。
船橋から秋葉原に戻ってきました。
ここで最後の締めとしましょう。
駅からしばらく歩いてたどり着いたのは、「アパホテル」でした。
といってもここに宿泊するわけではありません。
ホテルの1階にあるお店、「ビーフキッチンスタンド」さんでビーフを食べようとやってきたわけです。
まずはテーブルに案内されて、メニューを眺めます。
すると面白いものがありました。
それが「ちょいのみプラン」というものです。
ABの二種類があって、それぞれ税抜きで1000円ぽっきりというお値段でした。
それではそのちょい飲みを二種類注文しましょう。
まずはハイボールが二杯出てきました。これがアルコール類。
そしておつまみです。
これがすでに記憶にないんですが、ビーフステーキに、たぶんハンバーグではないかと思います。
この二皿がメインですね。
そうしてもう1品選べます。
素直に料理を選んだのが、たぶんアヒージョ。
友人はもうアルコールは良いというので食べる専門です。
私はまだ物足りなくて、アルコールで追加です。
なんとここでもホッピーが飲めました。
都合3品で1000円ということですね。
全体的にコスパはかなり高いです。
すると外国人のグループが入ってきて、店内は一気ににぎやかになってきました。
店長さんはさすがになれたもので、お客さんでも注意するところはしっかりとにらみをきかせています。
最近では外国人といえども厳しく見るお店が増えました。
この「アパホテル」さんは某国でパッシングされて、お客さんが減ったということです。
でも日本人としては応援したいですね。
店長さんにエールを送ってここでお会計をしました。
セットだけですから二人分で2160円、秋葉原に来たらまた立ち寄りたいお店でした。
これで今回の東京ツアーは無事終了です。
最後は結局6時半ごろに上野発となってしまって変わりませんでした。
ごちそうさまでした。
なお、夏休み後半もまた何回か東京ツアーを行います。
参加ご希望の方は、ぜひお問い合わせください。