静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

アンコム@常磐町

2018年08月15日 07時08分03秒 | ラーメン(静岡市内)
 アンコム@常磐町



 今日のランチはラーメンにしようと決め、お店に向かって自転車を飛ばします。
しかし最近はツキがないようで、11時半に着いた目指すお店はまだ開いていませんでした。
これは少しだけ開店が遅れたようで、帰りに見るとしっかり開いていましたから、私の早とちりでした。



 そこでサブに用意しておいたお店に向かいますが、その途中で面白そうなお店を見つけてしまいました。
そのお店はラーメン店ではないんですが、これも良い機会なので寄り道してみることにしました。
昭和通りは青葉交番のすぐ近くにあるお店で、「フォー専門店」と書いてあります。
これは静岡では珍しいですね。



 お店の名前は「アンコム」さんといいます。
ドアを開けて中に入るとまだお客さんはいらっしゃいませんでした。
一人カウンター席に座って、メニューを見ます。



 女性の店員さんが小さなやかんに入ったお水を持ってきてくれました。
卓上のコップに自分で入れていただきます。
これは、普通のお水でした。



 メニューはフォー以外にもあれこれとありましたが、一番最初に書いてある「鶏のフォー(650円)」を選びました。
メニューにはアルコールもありますが、かなり高い価格設定でした。
ベトナムビールはともかく、これは飲みでは使えそうもないです。



 しばらくしてお目当てのフォーが出てきました。
私は久しぶりにフォーをいただきますね。
具には蒸し鶏が一切れにゆでたモヤシ、生のレタス、変わった葉っぱも入っていました。



 麺はもちろんフォーです。
米粉でできていますからヘルシーですが、量もほどほどで腹持ちはあまりよくありませんでした。
プラスいくらかでセットがありましたが、こちらがお勧めだと思います。



 スープはあっさりとした鳥だしのもので、くせがないので飲みやすいです。後半は辛みを入れて変化を楽しみました。
まだ開店からそれほど経っていないような気もしますが、店内はきれいでベトナムムード満載です。
久しぶりにフォーをいただきましたが、そういえばインスタントのフォーは何回か作って食べたことがありました。
その時もスープに物足りなさを覚えました。



 あっさりと食べ終わってお会計をします。
最後までほかにお客さんは来ず、静かな店内でした。
ごちそうさまでした。




 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする