杵屋@ボトルが
居酒屋さんのボトルの有効期限は「3か月」というものが多いです。
これが1か月ですと短すぎますし、半年では長い。
ということでこのぐらいが適当な期限ですね。
しかしボトルが「1升瓶」ですとまた違います。
このところ仲間内での飲み会でよく使う、「杵屋」さんです。
ここのショーチューのボトルが1升瓶です。
しかし飲兵衛が4人で使いますから、先ず2回ほどで空きます。
したがって月に一度のペースでもしっかり間に合うということです。
しかし8月に私の都合で行けなくなりました。
そして気が付くとボトルの有効期限が間近になっています。
そこで友人のお一人に無理にお願いして臨時の飲み会です。

駅に行く前にすかざず気になるお店の確認です。
以前餃子とやきとりのお店があった御幸通りの場所が新しいお店に変わっていました。
今度はハイボールを濃い目にしてもらいたいですね。

さて、アスティーの杵屋さんに入ったのは午後3時ちょうどでした。
お店ではこの時間からおつまみメニューが解禁になります。
まずはボトルを出してもらいますが、これがけっこう残っていてうれしい悲鳴です。
とにかく今日だけで空けなくてはいけませんから、頑張りましょう。

お馴染み無料の氷に炭酸水です。
この太っ腹なサービスは嬉しいですね。
店員さんはベテランのおばちゃんで、なかなか気が利きます。

そして一番手は定番のちくわ天ぷらです。
揚げたて熱々のちくわがまた美味しいですね。
ちくわを天ぷらにするアイデアはノーベル賞ものだと思います。
もちろん天つゆも出していただきました。

おつまみには「豚しゃぶサラダ」です。
これは納得ですね。
まだまだボトルは減らないです。

そしてこれも毎回注文する、「さば塩焼き」です。
税抜き390円つまみの中では断トツの納得感です。
というかほかのものが頼りないので、これが目立つわけです。
日曜日とはいえ午後3時ぐらいの時間は暇でして、私たち以外のお客さんは一人か二人です。
一時期はお店が貸し切り状態にもなりました。
しかし午後4時になると一人飲みのお客さんもあって、そこそこ入るようになります。
私も一人で専用のボトルを入れたいものですが、3か月では毎週行かないと無理です。
かなり苦労はしましたが1時間半弱でなんとかボトルを空けることができました。
おつまみが少なかったのでお支払は一人500円ほどです。
これがけっこうべろべろになるんで経済的ですね。
心のつかえもおりて、お店を後にしました。
いつもごちそうさまです。
居酒屋さんのボトルの有効期限は「3か月」というものが多いです。
これが1か月ですと短すぎますし、半年では長い。
ということでこのぐらいが適当な期限ですね。
しかしボトルが「1升瓶」ですとまた違います。
このところ仲間内での飲み会でよく使う、「杵屋」さんです。
ここのショーチューのボトルが1升瓶です。
しかし飲兵衛が4人で使いますから、先ず2回ほどで空きます。
したがって月に一度のペースでもしっかり間に合うということです。
しかし8月に私の都合で行けなくなりました。
そして気が付くとボトルの有効期限が間近になっています。
そこで友人のお一人に無理にお願いして臨時の飲み会です。

駅に行く前にすかざず気になるお店の確認です。
以前餃子とやきとりのお店があった御幸通りの場所が新しいお店に変わっていました。
今度はハイボールを濃い目にしてもらいたいですね。

さて、アスティーの杵屋さんに入ったのは午後3時ちょうどでした。
お店ではこの時間からおつまみメニューが解禁になります。
まずはボトルを出してもらいますが、これがけっこう残っていてうれしい悲鳴です。
とにかく今日だけで空けなくてはいけませんから、頑張りましょう。

お馴染み無料の氷に炭酸水です。
この太っ腹なサービスは嬉しいですね。
店員さんはベテランのおばちゃんで、なかなか気が利きます。

そして一番手は定番のちくわ天ぷらです。
揚げたて熱々のちくわがまた美味しいですね。
ちくわを天ぷらにするアイデアはノーベル賞ものだと思います。
もちろん天つゆも出していただきました。

おつまみには「豚しゃぶサラダ」です。
これは納得ですね。
まだまだボトルは減らないです。

そしてこれも毎回注文する、「さば塩焼き」です。
税抜き390円つまみの中では断トツの納得感です。
というかほかのものが頼りないので、これが目立つわけです。
日曜日とはいえ午後3時ぐらいの時間は暇でして、私たち以外のお客さんは一人か二人です。
一時期はお店が貸し切り状態にもなりました。
しかし午後4時になると一人飲みのお客さんもあって、そこそこ入るようになります。
私も一人で専用のボトルを入れたいものですが、3か月では毎週行かないと無理です。
かなり苦労はしましたが1時間半弱でなんとかボトルを空けることができました。
おつまみが少なかったのでお支払は一人500円ほどです。
これがけっこうべろべろになるんで経済的ですね。
心のつかえもおりて、お店を後にしました。
いつもごちそうさまです。