静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

静岡劇場@御幸町

2019年09月27日 07時08分40秒 | 居酒屋
静岡劇場@御幸町

 さて、島田から無時静岡駅に戻ってきた面々です。
今回は遠征なのでお酒の量もそれほど多くありません。
そうなると静岡で最後の仕上げをしようというのは当然の流れです。
しかしどのお店にしましょうか。



 帰りの電車の中で侃々諤々の議論の末、紺屋町に決まりました。
最近できたばかりの新店、「静岡劇場」さんにやってきました。
このお店は以前は「やきとり餃子道場」というお店があった場所なんですが、半年で閉店して別のお店でリスタートです。
原因はハイボールでしょうかね。



 内装は変わらないので、同じスポンサーで形態が変わったようです。
その前のお店はいまいちでしたが、今度は大丈夫かな。
お店は空いていて、女性の店長さんが出迎えてくれます。



 用意したクーポンを使うと、ショーチューのボトルが1本無料になりました。
これは幸先がいいですね。
炭酸水をもらってまずは乾杯です。



 おや、今度のお店は嬉しい(いや当然ですが)「お通しなし」でした。
若い店長さんが張り切っている様子で、なかなか良いですね。
おつまみには、煮込みを二人前いただきます。





 加賀屋さんと比べては失礼ですが、まあそれなりに美味しい煮込みでした。
ちなみに私は煮込みの野菜はあまり好きではないんですね。
もう一つ、看板に目玉商品と書いてある「本マグロ」を注文しました。



 これも二皿ですが、三人で仲良く分けてつまみます。
さすがに「ハイボール」は注文しませんでしたが、次回もし勇気があったらやってみたいです。
ボトルは500ミリなのでほぼ空きそうになっています。
しかしここは残しておくのが礼儀ですから、これでお会計をしました。



 ボトルのサービスが効いて、かなり安いお値段でした。
ということはもう一度行くしかないですね。
これで今回の飲み歩きは無事終了です。
みなさんお疲れさまでした。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする