静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

秋の飲み歩きツアー

2019年09月12日 07時32分52秒 | お知らせ
秋の飲み歩きツアー

 久しぶりですが、飲み歩きツアーを開催いたします。
今回は静岡を離れて島田駅周辺のお店を開拓します。
秋の夜長をのんびりと飲み歩きましょう。
時間とご都合のよろしい方はぜひご参加ください。

 日時 令和元年 9月20日金曜日
午後4時から7時ぐらいまで

 目的地 島田市界隈 (駅周辺です)
駅そばの居酒屋さん 「ドラムカン」さんと「加賀屋」さんに行く予定です。

 費用 実費で割り勘になります。
 どちらもリーズナブルなお店なので、それほどかからないかと思います。

 集合場所 当日午後4時までに静岡駅在来線改札前にご集合ください。
現地参加や中途参加も歓迎します。
確認のため、出来れば事前にご連絡をお願いいたします。
切符は各自ご用意ください。

ではよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるよし@赤羽

2019年09月12日 07時17分23秒 | 居酒屋
まるよし@赤羽

 大宮の駅に戻って、そこから電車に乗りました。
3軒目のお店は赤羽です。
飲兵衛の町として有名な赤羽ですが、私は最近ご無沙汰していますね。

 しかし今回のお店探しに間違うことはありません。
というのも駅のすぐ前にあるお店だからです。
駅を出るとすぐに目につく黄色い看板のお店、これが「まるよし」さんです。



 お店に入るとこれはかなりの混み具合でした。
先ほどのお店とは大違いで、コの字型のカウンターはほぼ満員でした。
しかし店員さんがしっかりと空いた席に案内してくれます。
壁際にはテーブル席もありますが、団体でないとそこに入れないルールのようです。



 席に着いたまずはお店オリジナルのチューハイです。
「まるよしサワー」と壁に書いてあるので、ついこれを注文してしまいました。
たぶんおなじみの「下町ハイボール」系統のドリンクでしょう。
スッキリとして飲みやすいですね。



 そしておつまみです。
まずはレバーです。
もちろんタレでお願いしました。
なぜか最近やきとんをあまり食べていないですね。



 そしてもう一品が名物の「キャベ玉」です。
久しぶりにこれが食べたくなってまるよしさんに来たわけです。
どんなものかといいますと、名前の通りです。
キャベツと卵の炒めものです。



 味付けは塩コショーだけというシンプルさですが、妙にお酒に合いますね。
他ではめったに見かけませんが、面白い名物です。
人気のようで、けっこう注文が出ていました。

 しかし今回はスタートで出遅れたのが災いして、いつもよりも時間が短くなっています。
メインのお店には午後4時に着きたいんですが、もう余裕がありません。
後ろ髪を引かれる思いで、1杯だけのお会計です。



 お店を出て急いで赤羽の駅に戻りました。
ごちそうさまでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする